
【MWC 2011(Vol.27)】HTC、Android 2.4搭載スマートフォンを展示
「Mobile World Congress 2011」にてHTCは15日(現地時間)、Android OS搭載スマートフォン「Desire S」「Incredible S」「Wildfire S」の3機種を発表した。

【MWC 2011(Vol.23):動画】富士通、2画面Android端末など参考出展
富士通は2画面を搭載したAndroid搭載タブレットや、上下に2画面のタッチパネルを持つ携帯電話を展示デモした。

【MWC 2011(Vol.22)】端末初出展の富士通、2画面タッチパネルや防水携帯などを展示
スペイン・バルセロナで開催中の「Mobile World Congress 2011」で富士通は、昨年秋に発表した2画面タッチパネル携帯のAndroid版や、防水端末、センサー技術などを展示している。

NEC、Android2.2搭載のキーボード付き7型端末「LifeTouch NOTE」
NECは15日、OSにAndroid 2.2を搭載したキーボード付き端末「LifeTouch NOTE」を発表。3月10日から順次発売する。価格はオープン。

【MWC 2011(Vol.15)】ソニー・エリクソン、PS携帯「Xperia PLAY」など新製品3機種を公開
ソニー・エリクソン(Sony Ericsson)は、開幕前日に発表したゲーム機能特化型スマートフォン「Xperia PLAY」などAndroid搭載新製品3機種の展示を開始した。

【MWC 2011(Vol.12):動画】Samsung発表の「GALAXY S II」を会場でチェック!
Samsung Electronicsは、スペインのバルセロナで報道関係者向けの新製品発表会を開催。

パナソニック、Android搭載の3.5型メディアプレーヤー……ワンセグに対応
パナソニックは14日、Android2.1を搭載した3.5型タッチ液晶のポータブルメディアプレーヤー「SV-MV100」を発表。3月18日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は30000円前後。

【MWC 2011(Vol.10):動画】ソニーエリクソン、「Xperia PLAY」「Xperia Neo」など発表会見動画を公開
ソニー・エリクソンは13日、スペイン・バルセロナで開幕予定の「Mobile Congress World」に合わせて、スマートフォン「Xperia PLAY」の動画をYouTubeに公開した。

【MWC 2011(Vol.9)】Samsung、デュアルコアCPUの「GALAXY S II」を報道陣に公開
Samsung Electronicsは報道関係者向けの新製品発表会を開催し、Android 2.3を搭載する同社スマートフォンの最上位機種「GALAXY S II」を発表した。

Twitter for Android、ログインが不要に……各種検索機能への対応も
Twitter(ツイッター)は11日、Android搭載端末用アプリ「Twitter for Android」の最新バージョンをリリースした。Android 2.1以降のバージョンに対応し、日本語も利用可能。

携帯をかざすだけでチェックした情報を共有……「mixiチェック」「mixiチェックイン」がNFCに対応
ミクシィは9日、NFC(Near Field Communication、近距離無線通信)を利用したmixiチェックおよびmixiチェックインが可能となったことを発表した。

auスマートフォン「REGZA Phone IS04」が本日発売
KDDIは10日、Android OS搭載スマートフォン「REGZA Phone IS04」を発売した。

動きにあわせてエフェクトを同時合成……AR撮影アプリ「モシモカメラ」、REGZA Phoneに搭載
アイティアは9日、AR(拡張現実)技術を活用して、Android搭載スマートフォンのカメラで撮影した動画・写真と、さまざまな空想エフェクトとを、リアルタイムでCG合成できるアプリケーション「モシモカメラ」を発表した。

米Sprint、京セラ製の2画面スマートフォン「Kyocera Echo」を今春発売
米スプリントは7日(現地時間)、京セラコミュニケーションズ製の2画面Androidスマートフォン「Kyocera Echo」を発表した。OSはAndroid 2.2を搭載。端末は今春発売予定で、販売価格は、$100のメール・イン・リベート適用後で$199.99(2年の通信契約付き)。

米Sprint、京セラの2画面スマートフォンの動画を公開
米Sprintは、YouTubeの公式チャンネルに、京セラ製の2画面液晶搭載スマートフォン「Kyocera Echo」の動画を公開した。

ECサイトのスマートフォン比率、Android端末はすでにiPhoneの20倍……ロックウェーブ調べ
ロックウェーブは8日、「スマートフォンアクセス比率調査」の結果を公表した。同社が展開するモバイル通販ASP「aiship」を利用する全ECサイトを対象に、昨年1年間における実データの推移を調査したもの。

Androidアプリ、iPhoneアプリも経験した46%が「充実している」……メディアインタラクティブ調べ
メディアインタラクティブは7日、「Android携帯のアプリ利用に関する実態調査」の結果を公表した。1月25日~28日の4日間に、全国の500名を対象にインターネットリサーチを実施したもの。

【レビュー】「Pocket WiFi S」をチェックする(操作・カメラ編)
最近「Pocket WiFi Sを購入しようと思っているがどうだろう?」、そんな声を耳にする機会が多くなった。

米IBM、ビジネス・ソーシャル化を実現するソリューション群を発表……LotusLive Symphonyクラウド版など
米IBMは現地時間1月31日、組織のビジネス・ソーシャル化を支援するソリューション群を発表した。

「REGZA Phone IS04」の発売日が2月10日に正式決定!
KDDIは4日、Android OS搭載スマートフォン「REGZA Phone IS04」を10日に発売すると発表した。また同端末専用カバーの予約販売を、同社運営のファッション通販サイト「au one Brand Garden」にて開始する。

【レビュー】「Pocket WiFi S」をチェックする(通信編)
イー・モバイルが昨年12月に発表した「Pocket WiFi S(S31HW)」。編集部では、同機を試す機会を得た。

ジャストシステム、iPhoneやAndroid携帯との連携を実現した「速攻!名刺管理3」
ジャストシステムは3日、iPhoneやAndroid携帯との連携機能を搭載した名刺管理ソフト「速攻!名刺管理3」を11日に発売すると発表した。

手のひらに初音ミクを3D表示……KDDI、3Dオブジェクトを表示する「手のひらAR」をデモ展示
KDDI、KDDI研究所、クリプトン・フューチャー・メディアは3日、第62回さっぽろ雪まつりの特設イベント会場「SNOW MIKU for SAPPORO 2011」にて、ARアプリケーション「手のひらAR」の展示およびデモンストレーションを実施することを発表した。

AndroidアプリをPCからダウンロード……Android MarketのWeb版が公開
米グーグル(Google)は2日(現地時間)、Android端末向けアプリを提供する「Android Market」に関して、PCからアプリをダウンロードできるWeb版を公開した。