
【MWC 2012(Vol.3)】サムスン、GALAXY ACE 2とGALAXY mini 2を発表!
韓国サムスンは21日(現地時間)、普及型のスマートフォンGalaxy ACE 2およびGalaxy mini 2の2機種を発表した。27日から開催されるモバイル・ワールド・コングレス2012に出品する。

NTTアイティ、モバイル端末からPCにリモート接続できる「マジックコネクト・モバイル」提供開始
NTTアイティは21日、Android端末やiPadから会社のPCやサーバに安全にリモート接続できる「マジックコネクト・モバイル」のクラウドサービスを発表した。27日より、日本・東南アジア・北米などにおいて提供を開始する。

ベリサイン、スマホ認証にJailbreak/root化の検知機能を追加
日本ベリサインは20日、スマートフォン/タブレット型端末などのスマートデバイス向け証明書発行ソリューション「ベリサイン マネージドPKI for Device」に、「Jailbreak」および「root化」された端末検知機能を追加することを発表した。

デュアルコアCPU搭載の格安タブレット「eden TAB」……キングソフト子会社から発売
キングソフトの子会社であるMobile In Style(モバイルインスタイル)は17日、7インチのAndroidタブレット「eden TAB(エデンタブ) Wi-Fi キングソフトオンラインショップ限定モデル」の予約受付を自社サイトにて開始した。販売開始は25日。

ベリサイン、病院向けにスマートデバイスで電子カルテを管理するソリューションを提供
日本ベリサインは17日、iPhone/iPad/iPod touchや、Androidなどのスマートデバイスから既存の電子カルテシステムを利用可能にする「ベリサイン 電子カルテ向けスマートデバイスソリューション」の提供を開始した。

Android端末を狙ったマルウェア、約半年で「3,325%」も増加……ジュニパー調べ
ジュニパーネットワークスは15日、「2011 Mobile Threats Report」にてモバイルマルウェアに関する新たな調査結果を発表した。

インテル製CPU搭載のスマートフォン、モトローラが開発か
米モトローラの次世代スマートフォンの情報がリークしたとして話題になっている。このモデルはインテルのモバイルチップ「Medfield」を採用しているという。

Googleのモトローラ買収、米国、欧州で承認される
米Googleは13日(現地時間)、モトローラ・モビリティを買収することが欧州委員会と米司法省で承認されたと発表した。買収額は125億ドルと見られている。

Android向け架空請求マルウェア、国内アダルトサイトで動画プレーヤーとして配布
マカフィーは、2012年1月のサイバー脅威の状況を発表した。スマートフォンを含むモバイルマルウェアでは、1月は新たに27件が報告された。

サムスン初のAndroid 4.0搭載!GALAXY Tab 2を発表
韓国サムスンは13日(現地時間)、Androidタブレットの最新モデルGalaxy Tab 2を発表した。同社のタブレットとして初めてAndroid 4.0を搭載する。

ASUS、WiMAX対応10.1インチタブレットを25日に発売
ASUSとUQコミュニケーションズは14日、WiMAXモジュールを搭載した10.1型液晶を持つタブレット「Eee Pad TF101-WiMAX」を発表した。希望小売価格は49,800円、発売は25日。

シャープ、自社スマホのAndroid 4.0対応を発表……既存製品もバージョンアップ
シャープは13日、自社スマートフォン「AQUOS PHONE」について、ハイエンドモデルを中心に、Android 4.0(ICS:Ice Cream Sandwich)へのバージョンアップ対応を行う予定であることを発表した。

WSL JAPAN、最新のAndroid 4.0を搭載した9.7型タブレット
WSL JAPANは13日、最新のAndroid 4.0を搭載したタブレットとして「Xvision an4」を発表した。販売開始は4月。価格はオープン。

【今週のイベント】日本発開催となるSocial Media Week TokyoやASTEC2012など
2月13日週のイベントを紹介する。

ソフトバンク、Android 4.0搭載!「AQUOS PHONE 104SH」の予約受付を10日に開始
ソフトバンクモバイルは9日、Android 4.0搭載でULTRA SPEED対応のスマートフォン「AQUOS PHONE 104SH」の予約受付を、10日から開始すると発表した。発売は2月下旬の予定。

メモアプリ「OneNote」のAndroid版、マイクロソフトがリリース
米マイクロソフトは7日(現地時間)、メモアプリ「OneNote for Android」版をリリースした。Android 2.3以上で動作する。ただし、日本からはダウンロードできない。

グーグル、Android版「Chrome」をついに公開……Android 4.0で動作
グーグルは8日、Android搭載端末向けに、Webブラウザアプリ「Google Chrome for Android Beta」を発表した。Android 4.0(Ice Cream Sandwich)搭載の端末でのみ利用可能。価格は無料で、Android Marketからダウンロードできる。

ASUSTeK、着脱式キーボード付きタブレットPC「Eee Pad 」の低価格モデル
ASUSTeKは7日、10.1型AndroidタブレットPC「Eee Pad TF201」の32GBモデルと同「Eee Pad TF101」の16GBモデルを発表した。希望小売価格は、「Eee Pad TF201」32GBが59800円、「Eee Pad TF101」16GBが44800円。

インクリメントP、スマホ向け無料地図サイト「MapFan」を公開
インクリメントPは7日、スマートフォン向け無料地図サイト『MapFan』公開した。有料機能では、渋滞・駐車場などドライバー向けリアルタイム情報も提供する。

Android版Google Docsがアップデート、オフライン編集に対応
米Googleは1日(現地時間)、アンドロイド版のGoogle Docsをアップデートしたと発表した。ファイルをあらかじめダウンロードして編集するオフライン編集に対応した。

富士通、7型タッチ液晶・Android 2.3搭載の企業向けタブレット……実売34,800円
富士通は3日、企業向け7型タッチ液晶Androidタブレット「STYLISTIC(スタイリスティック) M350/CA2」を販売開始した。価格はオープンで、同社直販サイト価格は34800円。

ディズニー仕様のミッキースマホ2機種がドコモから登場!……「Disney Mobile on docomo」
NTTドコモとウォルト・ディズニー・ジャパンは1日、“ディズニー”ブランドを活用した新たなスマートフォンのブランド「Disney Mobile on docomo」の立ち上げ、第一弾の取り組みとして、同ブランドから2機種のスマートフォンを2月下旬から順次発売すると発表した。

開発チームとのビデオチャットもあり、Google+にAndroid開発者ページ
米Googleは30日(現地時間)、同社のソーシャルネットワークサービスGoogle+にAndroid開発者向けのページ「Android Developers」を開設したと発表した。