2011年9月のAndroid(アンドロイド)ニュース(3 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2011年9月のAndroid(アンドロイド)に関するニュース一覧(3 ページ目)

関連特集
携帯電話(ケータイ) Google(グーグル) スマートフォン(スマホ) NTTドコモ KDDI Wireless Japan 2010 モバイルアプリ、スマホアプリ Androidアプリ(連載)
【ビデオニュース】Sony Tabletでブックストア「Reader Store」をデモ 画像
IT・デジタル

【ビデオニュース】Sony Tabletでブックストア「Reader Store」をデモ

 ソニーが9月17日の発売を予定しているAndroid搭載タブレット「Sony Tablet(ソニータブレット) Sシリーズ」。9.4型液晶を持ち、16GB 〜32GBの内蔵メモリストレージを備える。

新聞広告を動画広告配信!Androidスマホ向けに展開開始 画像
ブロードバンド

新聞広告を動画広告配信!Androidスマホ向けに展開開始

 クウジットは、博報堂DYメディアパートナーズと共同で動画広告を配信する「A-CLIP for Android」を開発した。新聞広告に掲載された専用の画像パターンをAndroidスマートフォンで画像認識し動画を再生するというもの。

マカフィー、彼氏追跡アプリ「カレログ」を“ウイルス”と判断? 画像
ブロードバンド

マカフィー、彼氏追跡アプリ「カレログ」を“ウイルス”と判断?

 マカフィーは5日、新たに発見された“ウイルス”として「Android/Logkare.A」の情報を公開した。ターゲットのデバイスの通話記録、インストールされているアプリケーションのリスト、GPS位置情報、バッテリー残量を監視する“スパイウェア”だと説明している。

【ビデオニュース】Sony Tablet Pシリーズ専用アプリ 「PetaMapガイド&ナビ」 画像
IT・デジタル

【ビデオニュース】Sony Tablet Pシリーズ専用アプリ 「PetaMapガイド&ナビ」

 1日に発表された、ソニーのAndroidタブレット「Sony Tablet」。折りたたみタイプの「Pシリーズ」は2つの5.5型(1024×480ピクセル)タッチ液晶ディスプレイを搭載するモデル。

NTTドコモがSony Tabletに寄せる期待 画像
ブロードバンド

NTTドコモがSony Tabletに寄せる期待

 1日に発表されたAndroidタブレット「Sony Tablet」は、9.4インチの「Sシリーズ」3モデル中1機種に3G+WiFiモデルが用意されており、デュアルモニターの「Pシリーズ」については3G+WiFiのみの商品展開となる

「REGZA Phone IS11T」が9日に発売! 画像
IT・デジタル

「REGZA Phone IS11T」が9日に発売!

 富士通と富士通東芝モバイルコミュニケーションズは2日、「REGZA Phone IS11T」が9日に、KDDI株式会社、沖縄セルラー電話株式会社から発売から発売になると発表した。

Samsung、スタイラス入力対応の「Galaxy Note」発表  画像
IT・デジタル

Samsung、スタイラス入力対応の「Galaxy Note」発表

 IFA 2011では1日(現地時間)に各社のプレスカンファレンスが開催され、韓国Samsungは、スタイラスペンによる入力に対応した「Galaxy Note」を発表。

目新しいビジョンを示せたか?決め手に欠ける「Sony Tablet」とソニー戦略の課題 画像
IT・デジタル

目新しいビジョンを示せたか?決め手に欠ける「Sony Tablet」とソニー戦略の課題

 今年春よりソニーが予告していたタブレット端末がついに正式発表された。9.4型液晶ディスプレイを搭載した大画面タイプの「Sony Tablet S」と、5.5型の横長画面を2枚搭載した折りたたみタイプの「Sony Tablet P」の2シリーズ

サムスン、新タブレット「Galaxy Tab 7.7」を発表! 画像
IT・デジタル

サムスン、新タブレット「Galaxy Tab 7.7」を発表!

 サムスン電子は1日(現地時間)、ドイツ・ベルリンで開催されている「IFA 2011」にてタブレット「Galaxy Tab 7.7」を発表した。

ソニー、Sony Tabletで「Androidタブレットのナンバーワンになる」  画像
IT・デジタル

ソニー、Sony Tabletで「Androidタブレットのナンバーワンになる」

 1日、ソニーからAndroid採用のタブレット、その名も「Sony Tablet」が登場した。各社がタブレット端末を登場してくる中で遅まきながらソニーが参入したが、商機はどこにあるのか。

【ビデオニュース】ついに登場したSony Tablet、発表会プレゼンでその特徴をチェック 画像
IT・デジタル

【ビデオニュース】ついに登場したSony Tablet、発表会プレゼンでその特徴をチェック

 待ち望まれていたソニーのタブレット端末がついに登場した。あまたあるAndroidタブレットとの差別化ポイントはどこにあるのか。発表会でのプレゼンテーション映像を通じて、新端末の特徴を探る。

【フォトレポート】ソニーのAndroidタブレット「Sony Tablet」発表会を写真でチェック 画像
IT・デジタル

【フォトレポート】ソニーのAndroidタブレット「Sony Tablet」発表会を写真でチェック

 ソニーは1日、Android搭載タッチ液晶タブレット「Sony Tablet(ソニータブレット)」を発表した。9.4型液晶「S」シリーズ/5.5型デュアル液晶折りたたみ式「P」シリーズで計4モデルをラインアップ。販売開始は「S」が17日、「P」が10~11月だ。

ヤフーとソフトバンク、「Yahoo!Phone」を9月9日より予約受付開始 画像
エンタープライズ

ヤフーとソフトバンク、「Yahoo!Phone」を9月9日より予約受付開始

 ヤフーとソフトバンクモバイルは1日、「Yahoo!Phone」(SoftBank 009SH Y)について、9月9日より事前予約の受付を開始することを発表した。

ソニー、Android搭載「Sony Tablet」を17日から順次発売! 画像
IT・デジタル

ソニー、Android搭載「Sony Tablet」を17日から順次発売!

 ソニーは1日、Android搭載タッチ液晶タブレット「Sony Tablet(ソニータブレット)」を発表した。9.4型液晶「S」シリーズ/5.5型デュアル液晶折りたたみ式「P」シリーズで計4モデルをラインアップ。販売開始は「S」が17日、「P」が10~11月。

HTC、デュアルコアでLTE対応のタブレット「HTC Jetstream」 画像
IT・デジタル

HTC、デュアルコアでLTE対応のタブレット「HTC Jetstream」

 HTCは、LTE対応のタブレット「HTC Jetstream」を9月4日に、米国市場に投入する。AT&Tが明らかにした。

NTTドコモと韓国KT社、Android向けコンテンツを相互提供 画像
エンタープライズ

NTTドコモと韓国KT社、Android向けコンテンツを相互提供

 NTTドコモは31日、韓国の通信事業者KT CorporationとAndroidスマートフォン向けのコンテンツを相互提供することで合意したと発表。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 3 of 3
page top