
エンタープライズ
防御力96%×検知率99%、今選ぶべきセキュリティ対策は?
セキュリティ対策ソフトの性能を測る指標に「検知率」があり、メーカーの多くが指標の主流として用いてきた。一方でトレンドマイクロは、NSS Labsレポートを引用し、「防御力 No.1」を主張している。この防御力とは何なのか? 検知率との違いは?

エンタープライズ
トレンドマイクロ、ユーザーの質問に社員が動画で答える「ウイルスバスターNEWS」公開
トレンドマイクロは12日、セキュリティソフトの性能や現在の脅威をニュース形式で解説するサイト「ウイルスバスターNEWS」を公開した。

エンタープライズ
マカフィー、急増中の偽セキュリティ対策ソフト「スケアウェア」の手口を詳細解説
マカフィーは11日、McAfee Labsブログにおいて「偽セキュリティ対策ソフトが急増中」と題する記事を紹介した。
![サイフと同じく大切に!“IDとパスワード” 〜 2月のウイルス・不正アクセス状況[IPA] 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/97301.jpg)
エンタープライズ
サイフと同じく大切に!“IDとパスワード” 〜 2月のウイルス・不正アクセス状況[IPA]
情報処理推進機構(IPA)は3日、2010年2月のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況をまとめた文書を公開した。