2010年4月のウイルスニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2010年4月のウイルスに関するニュース一覧

関連特集
ウイルス対策 ウイルスバスター マルウェア、ランサムウェア
セキュアブレイン、不審URLをTwitterで調べる「gredでチェック on Twitter」公開 画像
エンタープライズ

セキュアブレイン、不審URLをTwitterで調べる「gredでチェック on Twitter」公開

 セキュアブレインは28日、Twitterで不審なURLを発見した際に、そのURLが危険か安全かを判定するTwitterボット「gredでチェックon Twitter(グレッドでチェック・オン・ツイッター)」のベータ版を公開した。

ゴールデンウィークは典型的危険シーズン! ~ JPCERT/CCが注意喚起 画像
エンタープライズ

ゴールデンウィークは典型的危険シーズン! ~ JPCERT/CCが注意喚起

 JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は23日、「長期休暇を控えて2010/04」と題する文章を発表し、ゴールデンウィーク休暇期間における注意喚起を行った。

炎のなかから精力剤? アイスランド火山噴火便乗スパムが急増 ~G Data調べ 画像
エンタープライズ

炎のなかから精力剤? アイスランド火山噴火便乗スパムが急増 ~G Data調べ

 G Data Softwareは21日、アイスランド火山の噴火被害を悪用したスパムメールについて注意喚起を行った。

米国の確定申告で詐欺やウイルスが横行、“Google vs. Bing”の安全度を比較 ~ エフセキュア 画像
エンタープライズ

米国の確定申告で詐欺やウイルスが横行、“Google vs. Bing”の安全度を比較 ~ エフセキュア

 4月15日はアメリカ合衆国のタックス・デイ(確定申告締切日)だった。セキュリティ会社のエフセキュアは、Google検索およびBing検索を使って「tax day freebies 2010」を検索した結果について、調査報告を行った。

フィッシング対策協議会とKaspersky Labs Japanが連携 ~ 警告機能をさらに強化 画像
エンタープライズ

フィッシング対策協議会とKaspersky Labs Japanが連携 ~ 警告機能をさらに強化

 Kaspersky Labs Japanは7日、フィッシング対策協議会(運営事務局:JPCERT/CC)よりフィッシングURLデータの提供を受けフィッシング対策機能をより強化することを発表した。

春になっても続くGumblar被害 ~ 3月のウイルス・不正アクセス状況[IPA] 画像
ブロードバンド

春になっても続くGumblar被害 ~ 3月のウイルス・不正アクセス状況[IPA]

 情報処理推進機構(IPA)は5日、2010年3月および2010年第1四半期のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況をまとめた文書を公開した。

BIGLOBEセキュリティ、有害サイトブロックを強化 ~ InterSafe WebFilterを採用 画像
ブロードバンド

BIGLOBEセキュリティ、有害サイトブロックを強化 ~ InterSafe WebFilterを採用

 BIGLOBEは2日、セキュリティサービスの有害サイトブロック機能において、フィルタリングソフト「InterSafe WebFilter」を採用、フィッシング詐欺対策およびWebサイトからのウイルス感染防止機能を強化したことを発表した。

悪質ウイルス「ロマンシング詐欺」は、オレオレ詐欺の40倍の被害! 画像
ブロードバンド

悪質ウイルス「ロマンシング詐欺」は、オレオレ詐欺の40倍の被害!

 ネットエージェントは1日、この冬に流行した新たな暴露系ウイルス「kenzero/kenzo」による被害に関する調査結果を公表した。

    Page 1 of 1
    page top