
正規のAndroidアプリが、Windows PCを攻撃する可能性……Google Playで配布
マカフィーは10月11日、同社公式ブログにおいて、「Androidアプリに潜むWindowsワーム」に関する情報を公開した。正規のAndroidアプリ内に、Windows PCを攻撃するマルウェアが含まれている事例が発見されたという。

ドコモ、新サービス「d fashion」「dトラベル」「dキッズ」を開始
NTTドコモは10月10日、冬春商戦向けのスマートフォン新モデルなどを発表した。あわせて、新サービス「d fashion」「dトラベル」「dキッズ」を発表した。

spモードメール後継の「ドコモメール」、10月24日より提供開始
NTTドコモは10月10日、冬春商戦向けのスマートフォン新モデルなどを発表した。あわせてスマートフォン向けの「spモードメール」の操作性を改良し、さらにクラウドに対応させた「ドコモメール」サービスを10月24日より提供開始することを発表した。

ドコモ、サービス認証を「docomo ID」で統一へ……非ドコモでもサービス利用可能に
NTTドコモは10月10日、冬春商戦向けのスマートフォン新モデルなどを発表した。あわせて「docomo ID」認証を11月13日より本格的に導入することを発表した。

衣食音が融合、ユニクロがレシピアプリ「UNIQLO RECIPE」公開
ユニクロは10月8日、スマートフォン向けアプリ「UNIQLOアプリ」をリニューアル公開した。あわせて食・ファッション・音楽を融合したクッキングレシピアプリ「UNIQLO RECIPE」も初公開した。「UNIQLO RECIPE」はiPadアプリ版のみの先行公開となっている。

カカオジャパン、写真やサイト画面を共有しながら無料通話できるアプリ「Calll」公開
カカオジャパンは7日、通話しながら写真・地図・Webサイトをシェアできる次世代無料通話サービス「Calll(コール)」を開始した。iOS・Andoridに対応しており、アプリケーションが無料でダウンロード可能。

地域情報&交流アプリ「まちトーク」、PC版サービスとしても提供開始
カカオジャパンは10月4日、iOS・Android対応スマホ向けの地域コミュニティアプリ「まちトーク(Machi Talk)」のPC版サービスを開始した。

ユニクロ、モバイル決済「Square」を導入……銀座店特設ストアから利用可能に
ユニクロは10月4日、米Square社が提供するモバイル決済サービス「Square(スクエア)」を、大手小売りチェーンとして、日本国内で初めて導入することを発表した。

ドコモ、「第82回土浦全国花火競技大会」会場にLTE移動基地局を設置
ドコモは10月4日、土浦市桜川畔(学園大橋付近)で開催される「第82回土浦全国花火競技大会」にて、エリア対策を実施することを発表した。

モバイルWi-Fiとスマホの同時契約で月額料を割引……ソフトバンクとイー・アクセスが相次いで発表
ソフトバンクモバイルは10月3日、モバイルWi-Fiルーターとスマートフォンをセットで契約すると、スマートフォンの毎月のパケット定額料が最大980円引きとなるキャンペーン「スマホWi-Fiセット割」を発表した。

ソニーの電子書籍ストア「Reader Store」、公式iOSアプリを公開……EPUB 3専用
ソニーは3日、iPhone/iPad/iPod touchに対応するブックビューアーアプリケーション『電子コミック・雑誌Reader(EPUB 3専用) for iPhone/iPad』の提供を開始した。

NEC、モバイル端末の位置管理を大幅省力する技術を開発……移動を高精度に予測
日本電気(NEC)は10月2日、携帯電話やスマートフォンなど、モバイル端末の位置の変化を、あらかじめ高精度に推定することで、より多くの端末を柔軟に管理できる技術を開発したことを発表した。

法人のタブレット端末導入比率、30%を超える……2011年の9.2%から3.5倍に
矢野経済研究所は10月2日、法人のスマートデバイス導入状況に関する調査結果を発表した。2013年7月~9月(2013年調査)、2012年7月~10月(2012年調査)、2011年7月~10月(2011年調査)に、国内の民間企業、団体、公的機関などの法人にアンケートを行った。

KDDI、スマホとWiMAX2+同時利用で割引適用の「auスマートバリューmine」開始
KDDIと沖縄セルラーは10月2日、「auスマートバリュー」を強化した新割引サービス「auスマートバリューmine」を発表した。11月12日より申込受け付けを開始、12月1日より提供を開始する。

公衆無線LAN「au Wi-Fi SPOT」、次世代規格「802.11ac」を導入…3倍近い速度
KDDIと沖縄セルラーは10月2日、公衆無線LANサービス「au Wi-Fi SPOT」に、次世代無線LAN規格「IEEE802.11ac」(Draft)の導入を開始した。

【au2013年冬モデル】KDDI「4G LTE」、受信最大150Mbpsの高速データ通信サービスを提供開始
KDDIと沖縄セルラーは10月2日、次世代高速通信「4G LTE」サービスを拡張し、受信時最大150Mbpsとなる高速データ通信サービスの提供を開始することを発表した。

SBモバイル、分割支払金等入金を「未入金」と誤登録……クレジット審査に影響か
ソフトバンクモバイルは10月1日、個別信用購入あっせん契約/割賦購入契約において、分割支払金等が入金されているにもかかわらず、「未入金」として信用情報機関に誤登録していたことを公表した。

iPhone 5cの通信速度テスト、全国500駅で実測…ソフトバンクが平均速度、地点数ともトップ
クロス・マーケティングは9月30日、乗降客数全国上位500駅を対象にした「iPhone5c通信速度調査」の結果を発表した。9月27日~29日に調査員によるフィールド実測調査を実施した。

グーグルの“ゲーム自動販売機”が、期間限定で渋谷スペイン坂に登場
グーグルは10月1日、「Google Play みんなのゲーム人気投票」キャンペーンを開始した。Google Playの人気ゲームアプリから、ユーザーの人気投票によって選ばれたゲームを、特設の自動販売機からダウンロード可能とするものだ。

NTTドコモとスクウェア・エニックス、スマホ向けに『ドラゴンクエストX』提供
NTTドコモとスクウェア・エニックスは9月30日、スマートフォンおよびタブレットにおいて連携を強化することを発表した。人気オンラインゲーム『ドラゴンクエストX』を、ドコモ「dゲーム」において年末より配信開始する。コラボスマホも発売する。

ドコモ、iPhone 5s/ 5cへの「spモードメール」提供開始
NTTドコモは10月1日午前4時、「iPhone 5s」「iPhone 5c」向けに「spモードメール」サービスの提供を開始した。

30%以上も効率アップ!? 最新のワークスタイル“カフェワーカー”
電源や公衆無線LANを提供するカフェやファーストフード店が増加している。トレンド総研では「カフェなどの飲食店で、ノートパソコンやタブレット端末を利用して仕事することがある人」を、広く“カフェワーカー”と定義し、その実態をレポートしている。

SBモバイル、スマホによる「子育てサポート」サービスを来年1月より提供
ソフトバンクモバイルは30日、スマートフォンを活用し、子育てをサポートする新サービス「子育てサポート」を発表した。2014年1月下旬以降に提供を開始する。

新iPhone、山手線でもっとも“パケ詰まり”しなかったのはau
ブランド総合研究所は30日、新しく発売された「iPhone5s/5c」の購入意向に関する調査結果を発表した。あわせて山手線6駅の駅構内で通信計測調査「iPhone5sパケ詰まり調査」を実施した。