
初詣のおともに……増上寺、ARアプリを使った境内散策サービスを開始
浄土宗 大本山 増上寺(港区芝公園)は12月26日、スマートフォンのARアプリを使った境内散策サービスを開始した。

Wi-Fi自動接続アプリ「Japan Connected-free Wi-Fi」が対応エリア拡大
エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム(NTTBP)は12月25日、Androidアプリ「Japan Connected-free Wi-Fi」の対応エリアについて、新たに4エリアを拡大した。合計13エリアとなる。

メディアシーク、QRコード+スマホの交通情報配信システムを実験開始
メディアシークは12月24日、バス会社と連携して、交通機関向けにQRコードを使った交通・地域情報等配信システムの実証実験を開始した。

スマホゲーマー、アプリよりブラウザゲームのほうが課金額高め
サイバーエージェント子会社のCyberZは12月25日、スマートフォンゲームユーザーの動向調査の結果を発表した。調査時期は12月9日~11日で、ふだんスマートフォンゲームで遊んでいる15歳~69歳の男女700人から有効回答を得た(iPhone、Androidが半数ずつ)。

100人規模で文書を同時編集、グループアプリ「Share Anytime」にWindows 8/RT版とAndroid版
MetaMoJiは12月25日、タブレット端末用のグループ・コミュニケーション・アプリ「Share Anytime(シェア・エニイタイム)」のWindows 8/RT版およびAndroid版の提供を開始した。iPad版は10月より提供していたが、これで主要タブレットすべてに対応することとなる。

au、最大3年間基本料無料の「学割」キャンペーンを実施
KDDIと沖縄セルラーは12月24日、新規契約の学生、およびその家族を対象に、au携帯電話の基本使用料が最大3年間無料となるキャンペーンを発表した。2014年1月16日より実施する。

【クリスマス】今年はスマホでもサンタクロース追跡……Google、専用アプリを公開中
12月24日はクリスマスイブ。毎年恒例となった、「サンタクロースの追跡」も、もうすぐ開始となる。グーグルでは「サンタを追いかけよう」(santatracker)サイトを公開中だ。

日本通信、他MVNO事業者と競合する新プランを打ち出しへ
日本通信は12月24日、「980円SIM」(月額980円前後のSIM)の新サービスとして、「月額定額プランI」および「月額定額プランN」の2つの新プランを発表した。2014年1月1日より提供を開始する。

U-NEXT「U-mobile*d」、nanoSIMをAmazon.co.jpで販売開始
U-NEXTは12月24日、LTE対応高速モバイルデータ通信サービス「U-mobile*d」のnanoSIMカード(SMSオプション付き)のパッケージ販売を開始した。Amazon.co.jp限定での販売となる。

小学館、『岳』『土竜の唄』など人気11作品、電子コミック第1~3巻を無料配信
小学館とエイト・ソーシャルウェアが共同運営する電子コミック配信サイト「コミック小学館ブックス」は12月24日、「1~3巻まるごと“無料”試し読み」キャンペーンを開始した。

閲覧後、5秒で画像が消えるアプリ「5sec snaps」 DeNA
ディー・エヌ・エー(DeNA)は12月20日、5秒で消える画像メッセンジャーアプリ「5sec snaps(ファイブセック スナップス)」の提供を開始した。

【年末年始】大型連休に活躍できるか? 動画配信サービス
クリスマスから年末年始にかけては、映画鑑賞・音楽視聴の絶好シーズン。イベント気分を盛り上げる作品も登場するし、何より連休なので時間はたっぷり。

三省堂書店とBookLive、スマホに書店員コメントやPOPを表示する「ヨミCam」開始
三省堂書店とBookLiveは12月20日、スマートフォンやタブレットを本の表紙にかざすだけで、電子書籍を検索したり、書店員のPOPや棚構成のストーリー等の情報を表示したりできる新たなサービス「ヨミCam」を発表した。三省堂書店神保町本店にて、提供を開始する。

個人売買が可能な「LINE MALL」、Android先行でプレオープン
LINEは12月20日、スマートフォンECサービス「LINE MALL」のプレオープン版をAndroid先行で公開した。LINE公式ショッピングアプリ「LINE MALL」が、現在Google Play Storeで無料公開中。

NTT Com、法人向けモバイルデータ通信サービスを強化……4コースを新設
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は12月20日、法人向けのLTE対応モバイルデータ通信サービスを大幅リニューアルすることを発表した。「Arcstar Universal Oneモバイル」「OCNモバイルONE for Business」に、4コースを新設する。提供開始は24日より。

横浜市営地下鉄、全区間で携帯電話サービスが利用可能に
横浜市交通局ならびにKDDI、NTTドコモ、ソフトバンクモバイルは12月20日、横浜市営地下鉄の全区間で携帯電話サービスが利用可能になることを発表した。12月24日より対応する。

日本テレビ、番組にスマホで参加する「フリフリTV」提供……ダウンタウン年末SPにも対応
日本テレビ放送網は12月19日、テレビとスマートフォンをつなぐ新しいインターフェイスとして、新アプリ「フリフリTV」の提供を開始した。

日本通信、上限3GB/月額1560円のLTE通信対応SIMを使った新サービスを投入
日本通信は12月21日より、b-mobile4G WiFi3ルーターにSIMをプリセットした「b-mobile4G WiFi3 Happyパッケージ」を新発売する。価格は23,715円で、イオン、ヨドバシカメラ、アマゾン、b-mobile取扱販売店にて販売を開始する(bマーケット直販価格)。

テレコムスクエア、海外用プリペイドSIMカード「Wi-Ho!」をヨドバシカメラで販売開始
テレコムスクエアは12月18日、海外用プリペイドSIMカード「Wi-Ho!(ワイホー)」の販売をヨドバシカメラにて開始した。インターネット通販サイト「ヨドバシドットコム」でも取り扱う。

ドコモ、iPhoneの紛失・故障などに対応する「ケータイ補償サービス for iPhone」開始
NTTドコモは12月18日、iPhoneがトラブルで利用できなくなったときに、新しいiPhoneを直接配送する「ケータイ補償サービス for iPhone」を発表した。

ドコモ、韓国の電子マネー「モバイルcashbee」の国内提供を開始
NTTドコモと韓国ロッテグループのイービーカードは12月18日、イービーカードが展開する電子マネー「cashbee」を、ドコモのNFC対応スマートフォンでも利用可能とする「モバイルcashbee」アプリの提供を開始した。

ロゴ上に「リカちゃん」「プラレール」を表示……ARアプリ「ロゴてれび」配信開始
タカラトミーは12月17日、AR機能搭載の無料エンターテイメントアプリケーション「ロゴてれび」の提供開始を発表した。

ジョルダン「乗換案内」アプリ、バスを利用する経路検索・時刻表検索を無料化
ジョルダンは12月16日、スマートフォン向け経路検索アプリケーション「乗換案内」において、バスを使った経路検索・時刻表検索を無料化した。

Android OSに深刻な脆弱性……幅広いスマートフォン製品に影響
IPA(情報処理推進機構)セキュリティセンターおよびJPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は12月17日、「『Android OS』において任意のJavaのメソッドが実行される脆弱性」を、脆弱性対策情報ポータルサイト「JVN」において公表した。