
日立、ハイブリッドクラウドを実現する「クラウド間接続サービス for AWS」提供開始
日立製作所は2月27日、日立クラウドソリューション「Harmonious Cloud」とアマゾン ウェブ サービス(AWS)を高速かつ安定的に連携できるネットワークサービス「クラウド間接続サービス for AWS」を発表した。4月1日から提供を開始する。

【インタビュー】セキュリティを担保できるクラウド利用のために……HDE小椋社長
HDE代表取締役社長兼CTOの小椋一宏氏に1月に発表されたクラウドセキュリティソリューション「HDE One」について聞いた。

常設型の「脆弱性検証環境提供プログラム」 サイボウズ
サイボウズは、同社クラウドサービス「cybozu.com」上で稼働するサービスの脆弱性を発見するため、常設型の「脆弱性検証環境提供プログラム」を開始した。

富士通とマイクロソフト、新パブリッククラウド「A5 for Windows Azure」提供開始
富士通は2月25日、従来提供していたWindows Azureベースのパブリッククラウドをリニューアルし、「FUJITSU Cloud PaaS A5 for Windows Azure」(A5 for Windows Azure)として、26日より提供することを発表した。

「Office 365」への移行メリットをレビューすると、「ThinkPad 8」が当たる
クチコミ・レビューのモノメディア「ZIGSOW(ジグソー)」は2月24日、「Office 365 Midsize Business」のレビュアー(無料モニター)9名の募集を開始した。昨年行われた「Office 365」チームレビューの第二弾となる。

SCSK、複数クラウド管理ソフト「PrimeCloud Controller」オープンソース版を公開
SCSKは2月24日、パブリッククラウドとプライベートクラウドをシームレスに使える、ハイブリッドクラウド制御ソフトウェア「PrimeCloud Controller」について、新たにオープンソース版の提供を行うことを発表した。3月より提供を開始する。

NEC、ドライブレコーダー情報をリアルタイム取得し安全運転に繋げる新クラウドサービス
日本電気(NEC)は2月24日、現在提供中の車両情報解析サービス「くるみえ」において、3G通信モジュールを内蔵したドライブレコーダーにより、リアルタイムに各種情報取得が可能になる新サービス「くるみえ(通信版)」の販売を開始した。6月下旬からサービス提供を行う。

【インタビュー】キャリアクラウドによるセキュリティサービス「WideAngle」……NTTコムセキュリティ竹内社長
NTT Comの強みは、通信キャリアであり、クラウド事業者でもある弊社が、お客様のグローバルICTパートナーとして、ITインフラとともにセキュリティサービスも一元的に提供できるところにあります。

「Business Conference 2014」3月11日開催……元ソニーCEO出井氏も特別講演
マイナビ(マイナビニュースセミナー運営事務局)では、3月11日に「マイナビニュース Business Conference 2014 ― スマートデバイス活用で加速する企業の成長戦略」を開催する。

マイクロソフト、「OneDrive」の提供を全世界で開始
マイクロソフトは2月19日、クラウドストレージサービス「OneDrive」(www.OneDrive.com)の提供を全世界で開始した。

KDDI、クラウドソーシング「ランサーズ」と業務提携……中小企業のビジネス拡大を支援
KDDIとランサーズは2月18日、業務提携を発表した。オンライン上で業務の受発注が可能な日本最大級のクラウドソーシングサイト「ランサーズ」とKDDIの中小企業向け業務支援ソリューションを相互に活用することで合意した。

ソフトバンクTとヤフー、容量無制限の「ホワイトクラウド 分散ストレージ」提供開始
ソフトバンクテレコムとヤフーは2月6日、クラウドサービス事業において連携し、「ホワイトクラウド 分散ストレージ」の提供を開始した。画像やドキュメント、動画データなどのあらゆる形式のファイルを容量無制限で保存できるサービスとなっている。

“意識せず使っている”クラウドサービスの見直しを……IPAが解説
IPA(情報処理推進機構)技術本部セキュリティセンターは4日、今月の呼びかけ「知らない間に情報を外部に漏らしていませんか? ~ クラウドサービスを利用する上での勘所 ~」を公開した。クラウドサービス利用時における注意点を説明している。

富士通、大学向けクラウドアドオン「UnifIDoneキャンパスクラウド」提供開始
富士通は2月3日、大学向けクラウドソリューション「FUJITSU 文教ソリューション UnifIDone(ユニファイドワン) キャンパスクラウド」の提供を開始した。学生がいつでもどこでも学修環境にアクセスできる、プライベートクラウドを実現する。