2008年8月のHDMIニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2008年8月のHDMIに関するニュース一覧

パイオニア、ピュアシネマ機能搭載、ロスレスサラウンド対応などBlu-ray Discプレーヤー2製品 画像
IT・デジタル

パイオニア、ピュアシネマ機能搭載、ロスレスサラウンド対応などBlu-ray Discプレーヤー2製品

 パイオニアは27日、Blu-ray Discの映像と音声の忠実な再生を追及したBDプレーヤー2機種を発表。「BDP-LX91」はフラッグシップモデルで価格は430,000円、12月中旬に発売。「BDP-LX71」はその普及モデルで価格は118,000円、11月中旬に発売。

東芝、Core 2 Duo P8400搭載の13.3型液晶ノートPC 画像
IT・デジタル

東芝、Core 2 Duo P8400搭載の13.3型液晶ノートPC

 東芝はweb限定ノートPC「dynabook Satellite」シリーズの新ラインアップとして、13.3型液晶搭載「CXW/47GW」を発売。同社直販サイト価格は162,800円から。

バイ・デザイン、新ブランドロゴ採用の地デジチューナー搭載液晶テレビ 画像
IT・デジタル

バイ・デザイン、新ブランドロゴ採用の地デジチューナー搭載液晶テレビ

 バイ・デザインは21日、新ブランドロゴ「d:」(デイ)を採用した液晶テレビの新製品として、地上デジタル放送対応チューナーを搭載する19V型ワイド液晶テレビ「LW-1908DJ2」と16V型ワイド液晶テレビ「LW-1600DJ2」を発売した。

NEC、LaVie Lシリーズに秋冬モデル——全モデルでデュアルコア、BD-ROMモデルなど 画像
IT・デジタル

NEC、LaVie Lシリーズに秋冬モデル——全モデルでデュアルコア、BD-ROMモデルなど

 日本電気(NEC)は19日、ノートPC「LaVie L」シリーズの新ラインアップ計6製品を発表。Windows Vistaの操作性とデザインを重視したユーザー向けのアドバンストタイプ1製品と、PCのライトユーザー向けのスタンダードタイプ計5製品で構成される。

ソニー、PCを使わずデジタルハイビジョンカメラやメモリカードから直接ダビングできるDVDライター 画像
IT・デジタル

ソニー、PCを使わずデジタルハイビジョンカメラやメモリカードから直接ダビングできるDVDライター

 ソニーは18日、ハンディカムなどデジタルハイビジョンカメラで撮影した映像を、PCを使わず12cmDVDディスクにダビングできるDVDライター「VRD-MC10」を発表。10月10日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は45,000円前後。

広色域と多様な入力端子に対応するプロフェッショナル向け液晶ディスプレイ 画像
IT・デジタル

広色域と多様な入力端子に対応するプロフェッショナル向け液晶ディスプレイ

 日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は8日、広い色域をサポートし多様なインターフェースを備える液晶ディスプレイとして、24V型ワイド「HP LP2475w」と22V型ワイド「HP LP2275w」の2製品を発売。

シャープ、パーソナルユース向け「AQUOS E」の20V型/16V型モデル——AQUOSファミリンク対応 画像
IT・デジタル

シャープ、パーソナルユース向け「AQUOS E」の20V型/16V型モデル——AQUOSファミリンク対応

 シャープは、液晶テレビ「AQUOS E」シリーズの新ラインアップとして、パーソナルユース向けの20V型モデル「LC-20E5」および16V型モデル「LC-16E5」の2製品を発表した。カラーはLC-20E5がブラック系、LC-16E5はブラック系/ベージュ系の2種類を用意。

各種操作は画面タッチで!——ニコン、3.5型ワイド液晶タッチパネル搭載のデジタルカメラ 画像
IT・デジタル

各種操作は画面タッチで!——ニコン、3.5型ワイド液晶タッチパネル搭載のデジタルカメラ

 ニコンは7日、ディスプレイに3.5型ワイド液晶タッチパネルを採用したデジタルカメラ「COOLPIX S60」を発表。9月に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は40,000円前後。

    Page 1 of 1
    page top