2008年1月のHDMIニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2008年1月のHDMIに関するニュース一覧

日立、ワイド19V型/17V型のAV液晶ディスプレイ——入力端子が豊富 画像
IT・デジタル

日立、ワイド19V型/17V型のAV液晶ディスプレイ——入力端子が豊富

 日立製作所は31日、HDMI端子をはじめとして、多くの映像入力端子を搭載するワイド19V型/17V型のAV液晶ディスプレイ「19LM-W1」「17LM-1」を発表。4月上旬、3月下旬にそれぞれ発売する。価格はオープンで、予想実売価格は60,000円、55,000円。

ゲーム向け画像補正エンジン搭載の液晶ディスプレイ22V型/20V型モデル——HDMI搭載 画像
IT・デジタル

ゲーム向け画像補正エンジン搭載の液晶ディスプレイ22V型/20V型モデル——HDMI搭載

 ベンキュージャパンは23日、HDMI搭載液晶ディスプレイの新ラインアップとして、ゲーム向けの画像補正エンジンを採用する22V型ワイド「X2200W」および20V型ワイド「X2000W」の2製品を発表した。予想実売価格はX2200Wが46,800円で、X2000Wは37,800円。1月30日発売。

HD-SDI端子をHDMIやDVIに変換する 米Gefen製変換機 画像
IT・デジタル

HD-SDI端子をHDMIやDVIに変換する 米Gefen製変換機

 トリニティは15日、米Gefen社の新製品であるHD-SDI to HDMI変換機(スケーラー内蔵)「HD-SDI to HDMI Scaler Box」およびHD-SDI to DVI変換機(デュアルリンク スケーラー内蔵)「HD-SDI to DVI PLUS Scaler Box」の2モデルを発売した。価格はオープン。

WirelessHDコンソーシアム、免許不要の60GHz帯を利用した高速無線伝送規格「WirelessHD 1.0」を策定 画像
エンタープライズ

WirelessHDコンソーシアム、免許不要の60GHz帯を利用した高速無線伝送規格「WirelessHD 1.0」を策定

 インテル、LG電子、松下電器産業、日本電気、サムスン電子、SiBEAM、ソニー、東芝から構成されるWirelessHDコンソーシアムは7日、世界的に免許が不要な60GHz帯でのHDTV非圧縮映像伝送が可能な高速無線伝送規格「WirelessHD 1.0」の策定を完了した。

    Page 1 of 1
    page top