
KDDI、WiMAX 2+対応でスマホへ充電もできるモバイルルータ「Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15」
KDDIは22日、WiMAX 2+、WiMAX、4G LTE対応モバイルルータ「Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15」(ファーウェイ製)を7月31日から発売すると発表した。

MNPした約6割、「スマホのつながりやすさ・速さ」を実感
MMDLaboが運営するMMD研究所は14日、「MNPユーザーのスマートフォンネットワーク調査」の結果を発表した。

KDDI、「isai LGL22」をAndroid 4.4に……ノックコード対応に
KDDIは16日、auのAndroidスマートフォン「isai LGL22」(LG製)のOSをAndroid 4.4にバージョンアップするアップデートの提供を開始した。

KDDI、2,560×1,440ピクセルの高精細ディスプレイを搭載する5.5型「isai FL LGL24」を7月18日に発売
KDDIは14日、5.5インチで2,560×1,440ピクセルという高精細ディスプレイを搭載する「isai FL LGL24」(LG製)を7月18日に発売すると発表した。

KDDI、「GALAXY Note 3 SCL22」をAndroid 4.4に
KDDIは9日、auのAndroidスマートフォン「GALAXY Note 3 SCL22」について、OSをAndroid 4.4にバージョンアップするアップデートの提供を開始した。

今年もauがジブリLINEスタンプ配信……「コダマ」が初登場
KDDI、沖縄セルラーは7日より 無料通話・無料メールアプリケーション「LINE」で利用可能な、スタジオジブリの人気キャラクター「トトロ」と名作「もののけ姫」に登場する「コダマ」のスタンプの提供をスタートした。

KDDI、ホームアプリ「auベーシックホーム」の対応機種拡大
KDDIと沖縄セルラーは7日、Android搭載のauスマートフォン向けホームアプリ「auベーシックホーム」の対応機種を拡大すると発表した。「isai LGL22」など9機種が加わった。

携帯電話の新料金プラン、3社の違いを比較してみた……ポイントは「家族」と「データ」
携帯電話、スマホの料金体系が大きく変わりつつある。6月1日にNTTドコモが「カケホーダイ&パケあえる」を開始、7日にはソフトバンクモバイルが一度延期していた「スマ放題」を発表、そして26日、大手3社の中で最も遅くなる形でKDDIが「カケホとデジラ」を発表した。

au、富士山頂での150Mbps LTE通信に対応
KDDIは1日、富士山の開山時期に合わせた通信エリアの拡充について発表した。今年は7月4日より、富士山頂のLTEエリア化を行う(山梨県側については7月中旬のエリア化を予定)。

KDDI、10.1型タブレット「Xperia Z2 Tablet SOT21」を7月5日に発売……キャリアアグリゲーション対応
KDDIおよび沖縄セルラーは27日、au2014年夏モデルとして発表したAndroidタブレット「Xperia Z2 Tablet SOT21」(ソニーモバイル製)を7月5日に発売すると発表した。

auのアニメ見放題サービス「アニメパス」開始……弱虫ペダルとのタイアップも
KDDIは30日、月額400円で約500作品7,000話のアニメ動画が見放題となるサービス「アニメパス」の提供を開始した。KADOKAWAが協力する。

KDDI、Android 4.4アップデート予定機種を発表……「Xperia Z1 SOL23」など5機種
KDDIは26日、同社の発売済みスマートフォンのうちAndroid 4.4へのアップデートを予定している5機種を発表した。アップデートの時期については未定としている。

「カケホとデジラ」KDDI田中社長質疑応答……「データギフト型で価値提案」
KDDIは25日、新料金プラン「カケホとデジラ」を発表した。ここでは記者会見の田中社長に対する質疑応答と囲み取材の様子を紹介する。

田中社長「分け合うよりゆるやかな家族」……KDDI、新料金プラン「カケホとデジラ」を発表
KDDIは25日、通話定額とパケット通信料を選択できる新料金プラン「カケホとデジラ」を発表した。

auも音声通話定額プラン導入へ……新料金プラン「カケホとデジラ」発表
KDDIと沖縄セルラーは25日、国内音声通話定額プラン「電話カケ放題プラン」と6つの容量から選べるデータ通信料定額サービス「データ定額」を組み合わせた、新料金「カケホとデジラ」を発表した。8月13日より提供を開始する。

MVNO「mineo(マイネオ)」は快適につながるか?人気スポット編
auのLTE通信網を利用したケイ・オプティコムのモバイルサービス「mineo(マイネオ)」。今回は、都心の人が多く集まるスポット5ヵ所における調査結果をレポートする。

KDDI、初心者向け機能を拡充した5型スマートフォン「URBANO L03」を6月28日に発売
KDDIは24日、auの2014年夏モデルとして発表されたAndroidスマートフォン「URBANO L03」(京セラ製)を6月28日に発売すると発表した。カラーはパープルブラック、アイビーグリーン、ピンクゴールドの3色。

MVNO「mineo(マイネオ)」は快適につながるか?山手線編
auのLTE通信網を利用したケイ・オプティコムのモバイルサービス「mineo(マイネオ)」。mineoは3G回線の利用は音声通話のみで、データ通信はauの4G LTEネットワークでの利用となっている。平日の山手線主要6駅での速度調査と、山手線内でのつながり調査を行った。

au Eメールサービス「@ezweb.ne.jp」が、PCやタブレットから利用可能に
KDDIと沖縄セルラーは20日、auのEメール「@ezweb.ne.jp」がPCやタブレットなどマルチデバイスで利用可能となることを発表した。30日よりWebメールの提供を開始する。

【レビュー】au 4G LTEが利用可能なMVNO、ケイ・オプティコム「mineo(マイネオ)」のスマホ端末セットを使ってみた
ケイ・オプティコムからスタートした高速LTE・音声通話・スマホが低価格でそろうモバイルサービス「mineo(マイネオ)」。

KDDI、月額300円で6種類の定番サービス使い放題の「セレクトパック」開始
KDDIは11日、au携帯電話向けの定額サービス「セレクトパック」を発表した。月額300円で、6月19日より提供を開始する。

KDDI、三辺狭額縁デザインの5.2型「AQUOS SERIE SHL25」を6月13日に発売
KDDIと沖縄セルラーは9日、2014年夏モデルとして発表したAndroidスマートフォン「AQUOS SERIE SHL25」を6月13日に発売すると発表した。5.2インチのIGZOディスプレイを搭載する。

珍しい液晶保護フィルムでの不具合改善……KDDI、「AQUOS PHONE SERIE mini SHL24」でアップデート
KDDIは5日、Androidスマートフォン「AQUOS PHONE SERIE mini SHL24」の最新ソフトのアップデート提供を開始した。なんと液晶保護フィルムを貼った場合に起こる不具合を改善する。

全国主要14都市のDL速度、Android・iPhoneともにソフトバンクが1位に
MMD研究所は4日、各キャリアから夏モデルの主要Android端末が発売されたことを受け、Androidの夏モデル端末とiPhone5cを使用し、全国の主要都市(14都市95個所)にて、通信速度を調査した結果を発表した。