FTTHニュース(8 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

FTTHに関するニュース一覧(8 ページ目)

テレビ岸和田、最大1GbpsのFTTH接続サービスを開始 画像
ブロードバンド

テレビ岸和田、最大1GbpsのFTTH接続サービスを開始

 テレビ岸和田は、最大100Mbpsの「光100メガ」と、最大1Gbpsの「光1ギガ」のFTTHサービスを開始する。受付は5月1日から、サービスは6月から開始される予定だ。

NTTが開発した光ファイバの多芯一括接続形MTコネクタを米Verizonが採用 画像
エンタープライズ

NTTが開発した光ファイバの多芯一括接続形MTコネクタを米Verizonが採用

 NTTアドバンステクノロジ(NTT-A)および関連企業の米国US Conec社は5日、日本電信電話(NTT)が光アクセス網のケーブル接続用に開発した「多心一括コネクタ」技術をベースに開発・改良を進めたMTコネクタが、Verizon社のFTTHに採用されたと発表した。

フリースケール、CPU/DSP/データパスエンジンを統合したVoIP対応SoC 画像
エンタープライズ

フリースケール、CPU/DSP/データパスエンジンを統合したVoIP対応SoC

 フリースケール・セミコンダクタ・ジャパンは3日、Alcatel-Lucentと共同で開発したVoIP対応GPON(Gigabit Passive Optical Network)SoC「MSC7120」を発表した。

NTT東、平成18年度はBフレッツの契約数が150万増——ADSLは初の契約数減 画像
ブロードバンド

NTT東、平成18年度はBフレッツの契約数が150万増——ADSLは初の契約数減

 NTT東日本は2日、同社が提供する光ブロードバンドサービス「Bフレッツ」の平成18年度の契約状況を発表した。

アッカ、新潟県魚沼市の山間地域でWiMAX公開実験! 画像
ブロードバンド

アッカ、新潟県魚沼市の山間地域でWiMAX公開実験!

 アッカ・ネットワークスは28日、魚沼市と共同で実証実験を進めてる山間地域でのWiMAX実証実験のようすを関係者に公開した。

PLCトライアル、8割が結果に満足、しかし充電器などへの影響も——ケイ・オプティコム 画像
ブロードバンド

PLCトライアル、8割が結果に満足、しかし充電器などへの影響も——ケイ・オプティコム

ケイ・オプティコムは、2007年3月28日、同社が4月2日より開始する高速PLC(電力線搬送通信)アダプタのレンタルサービスの概要、および同サービスに先立って実施されたPLCトライアル結果に関する説明会を開催した。

エネルギアコム、MEGA EGGのエリアのほとんどで光電話の利用が可能に 画像
ブロードバンド

エネルギアコム、MEGA EGGのエリアのほとんどで光電話の利用が可能に

 エネルギアコミュニケーションズ(エネルギアコム)は27日、FTTH接続サービス「MEGA EGG ファイバー」にて提供されている、0AB〜JのIP電話サービス「MEGA EGG光電話」のエリア拡大を発表した。

【スピード速報】《四国特集》香川はADSLダウン速度で全国2位、高知が光ファイバで四国最速 画像
ブロードバンド

【スピード速報】《四国特集》香川はADSLダウン速度で全国2位、高知が光ファイバで四国最速

【スピード速報】はhttp://speed.rbbtoday.com/の1週間分の計測データをもとに各種の統計データを速報でお伝えする。このサイトはIXに計測専用サーバを置き、月間計測数は40万を超え、統計データとしても十分な精度と信頼性を持っている。

J:COM、2007年9月より下り最大160Mbpsのインターネット接続サービスを関西で開始 画像
ブロードバンド

J:COM、2007年9月より下り最大160Mbpsのインターネット接続サービスを関西で開始

 ケーブルウエスト大阪セントラル社、ケーブルテレビ神戸、ケーブルネット神戸芦屋、ジェイコム関西、および北摂ケーブルネットのジュピターテレコム傘下5社は、インターネット接続サービス「ハイグレード(160Mbpsタイプ)」を2007年9月より開始する。

FTTH契約数が3割を突破〜DSLは都市部を中心に減少傾向 画像
ブロードバンド

FTTH契約数が3割を突破〜DSLは都市部を中心に減少傾向

 総務省は13日、平成18年12月末時点のブロードバンドサービスの契約数のまとめを発表した。

【スピード速報】《九州+沖縄特集》佐賀・宮崎はCATVが突出、長崎・鹿児島ではADSLが健在 画像
ブロードバンド

【スピード速報】《九州+沖縄特集》佐賀・宮崎はCATVが突出、長崎・鹿児島ではADSLが健在

【スピード速報】はhttp://speed.rbbtoday.com/の1週間分の計測データをもとに各種の統計データを速報でお伝えする。このサイトはIXに計測専用サーバを置き、月間計測数は40万を超え、統計データとしても十分な精度と信頼性を持っている。

神奈川県、全域でFTTHが利用可能に 画像
ブロードバンド

神奈川県、全域でFTTHが利用可能に

 総務省関東総合通信局は1日、全国の都道府県にさきがけて、神奈川県全域において光ブロードバンド通信が利用可能となったと発表した。

ケイ・オプティコム、自動接続設定機能付きeo光専用無線ルータのレンタルを開始 画像
ブロードバンド

ケイ・オプティコム、自動接続設定機能付きeo光専用無線ルータのレンタルを開始

 ケイ・オプティコムは、インターネット接続サービス「eo光ネット」ホームタイプ、およびマンションタイプの一部の利用者を対象に「eo光ブロードバンドルータ レンタルサービス」を4月2日より開始する。月額料金は500円。

【スピード速報】Bフレッツ増速、無線インターネットは急増速 画像
ブロードバンド

【スピード速報】Bフレッツ増速、無線インターネットは急増速

【スピード速報】はhttp://speed.rbbtoday.com/の1週間分の計測データをもとに各種の統計データを速報でお伝えする。このサイトはIXに計測専用サーバを置き、月間計測数は40万を超え、統計データとしても十分な精度と信頼性を持っている。

【FOE2007 Vol.10】富士通の40Gbpsの光変調モジュール 画像
ブロードバンド

【FOE2007 Vol.10】富士通の40Gbpsの光変調モジュール

 FTTHや光ネットワークの先端技術は、現在10Gbps、40GbpsといったWDM伝送に注目が集まっている。その高速光通信の基礎となる富士通の40Gbps変調モジュールをみてみよう。

【FOE 2007 Vol.9】これ、ほしい! 住宅用光コンセント 画像
ブロードバンド

【FOE 2007 Vol.9】これ、ほしい! 住宅用光コンセント

 FOE2007において、松下電工は、電話やACコンセントと同じように一般の住宅にも光コンセントを設置するための器具や施工例をパネルでわかりやすく展示していた。

【FOE 2007 Vol.8】IP網とインターネットは別物 −−NTT西日本のNGN戦略 画像
ブロードバンド

【FOE 2007 Vol.8】IP網とインターネットは別物 −−NTT西日本のNGN戦略

 西日本電信電話(NTT西日本)代表取締役社長・森下俊三氏は25日、東京・有明の東京ビッグサイトにて開催中の「ファイバーオプティクスEXPO」において「光ブロードバンド本格化時代におけるNTT西日本の取組み」と題した基調講演を行った。

【FOE2007 Vol.3】光ファイバも自作し“FTTR”をこの手で! 画像
ブロードバンド

【FOE2007 Vol.3】光ファイバも自作し“FTTR”をこの手で!

 FTTRとは「Fiber to the Rooms」の略で、R&Mマーケティング・ホールディング(日本支社)が、自宅に簡単に光ファイバを敷設できるキット、「POF配線DIYキット」を展示していた。

NTTグループ、一般ユーザに向けたNGNの実験を開始 画像
ブロードバンド

NTTグループ、一般ユーザに向けたNGNの実験を開始

 NTT、NTT東日本、NTT西日本は17日、次世代ネットワーク(NGN)の実証実験について、その対象を一般ユーザにも広めると発表した。18日からモニターの受付を開始し、4月から12月まで実施される予定。

【スピード速報】光ファイバの割合が高い奈良、群馬、東京、埼玉、福島、和歌山、千葉 画像
ブロードバンド

【スピード速報】光ファイバの割合が高い奈良、群馬、東京、埼玉、福島、和歌山、千葉

【スピード速報】はhttp://speed.rbbtoday.com/の1週間分の計測データをもとに各種の統計データを速報でお伝えする。このサイトはIXに計測専用サーバを置き、月間計測数は40万を超え、統計データとしても十分な精度と信頼性を持っている。

東京電力とKDDI、FTTH関連設備の建築・保守業務を行う新会社を設立 画像
ブロードバンド

東京電力とKDDI、FTTH関連設備の建築・保守業務を行う新会社を設立

 東京電力とKDDIは8日、光ファイバーケーブルなどのFTTH関連設備の建設と保守業務を行う新会社「TEPCO光ネットワークエンジニアリング株式会社」を設立した。2007年1月1日より事業を開始する予定だ。

【スピード速報】アップ・ダウンとも最速は4時、最遅は13時、夜は分散傾向へ 画像
ブロードバンド

【スピード速報】アップ・ダウンとも最速は4時、最遅は13時、夜は分散傾向へ

【スピード速報】はhttp://speed.rbbtoday.com/の1週間分の計測データをもとに各種の統計データを速報でお伝えする。このサイトはIXに計測専用サーバを置き、月間計測数は40万を超え、統計データとしても十分な精度と信頼性を持っている。

So-net、KDDIと東京電力のFTTH「ひかりone」に対応 画像
ブロードバンド

So-net、KDDIと東京電力のFTTH「ひかりone」に対応

 ソネットエンタテインメント(So-net)は26日、KDDIと東京電力が提供するFTTH接続サービス「ひかりone」に対応したコース「So-net 光(ひかりone)」を12月1日から開始すると発表した。

KDDIと東京電力のFTTH事業が07年1月に統合で合意 画像
ブロードバンド

KDDIと東京電力のFTTH事業が07年1月に統合で合意

 KDDIと東京電力は12日、KDDIに東京電力の光ネットワーク・カンパニーの事業を譲渡することで合意したと発表した。2007年1月1日に実施される。光ネットワーク・カンパニーは、FTTHサービス「TEPCOひかり」を提供している事業部。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
Page 8 of 10
page top