2010年2月のハイビジョンニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2010年2月のハイビジョンに関するニュース一覧

ペンタックス、コンデジと一眼レフをつなぐ光学26倍のレンズ一体型モデル 画像
IT・デジタル

ペンタックス、コンデジと一眼レフをつなぐ光学26倍のレンズ一体型モデル

 HOYAは25日、「PENTAX(ペンタックス)」ブランドのデジタルカメラの新製品として、光学26倍ズームレンズと、屋外での視認性を高めた液晶ディスプレイを搭載した「PENTAX X90」を発表。3月下旬から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は40,000円台前半。

サンディスク、実売5万円前後の大容量64GB SDXCメモリーカード 画像
IT・デジタル

サンディスク、実売5万円前後の大容量64GB SDXCメモリーカード

 サンディスクは23日、同社初となる次世代SDメモリーカード規格のSDXCメモリーカードとして、64GBの「SanDisk Ultra SDXCカード 64GB」を発表。3月中旬から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は50,000円前後。

パナソニック、ファッションムービー一眼「LUMIX DMC-GF1」に新色2色を追加 画像
IT・デジタル

パナソニック、ファッションムービー一眼「LUMIX DMC-GF1」に新色2色を追加

 パナソニックは12日、昨年9月に発売したデジタル一眼カメラ「LUMIX DMC-GF1」にブレードシルバー/フェアリーピンクの2色を追加。3月12日から発売する。パンケーキレンズセットのみの販売で、価格はオープン。

富士フイルム、デジカメ「FinePix」の光学18倍ズームレンズ搭載モデルなど2製品 画像
IT・デジタル

富士フイルム、デジカメ「FinePix」の光学18倍ズームレンズ搭載モデルなど2製品

 富士フイルムは、デジタルカメラ「FinePix」の新製品として、広角28mm〜望遠504mmで光学18倍ズームレンズを搭載した「FinePix S2500HD」と、防水・耐衝撃・耐寒・防塵のタフネス機能を備えた「FinePix XP10」を発表。2月20日から順次販売する。価格はオープン。

オリンパス、コンデジ「μ」シリーズにHD動画撮影対応の2製品 画像
IT・デジタル

オリンパス、コンデジ「μ」シリーズにHD動画撮影対応の2製品

 オリンパスイメージングは、コンパクトデジタルカメラ「μ(ミュー)」シリーズの新モデルとして、ハイビジョン動画撮影に対応し、光学10倍ズームレンズ搭載「μ-9010」と同5倍の「μ-5010」を発表。2月下旬から順次販売する。価格はオープン。

    Page 1 of 1
    page top