
CBCとKDDI、ドラマ「熱血ニセ家族」で放送とネットを連携〜日記公開やスピンオフドラマ配信など
中部日本放送(CBC)とKDDIとグリーは、29日より放送されるドラマ番組「熱血ニセ家族」(須藤温子・主演。毎週月〜金 13:30〜14:00 TBS系全国28局ネット)において、放送と通信の連携を行う。

SNSユーザー半数は3日坊主!? ソネットがSNS活性化のコツを分析
ソネットエンタテインメントは、 国内最大級のSNS作成サービス「So-net SNS(β版)」において、稼動中のSNS約1,500のサンプルを抽出して「SNS成長曲線」として4つのタイプに分類した。

各種サービスやコンテンツと連動するSNS「gooホーム」がスタート〜ブログやブクマを友人間で共有など
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)およびNTTレゾナントは11日より、ソーシャル・ネットワーキング・サービス「gooホーム」の提供を開始した。

NEC、SNSベースの企業向けSaaS型Webツール群「Social Tool Mart」
日本電気は、SNSベースのSaaS型多機能Webツール「Social Tool Mart」を10月より提供する。月額料金は1契約あたり7万円から(税抜)。

社内SNSは自由登録でも半数以上が参加、毎日1回アクセスで活性化〜Beat Communication調査結果
Beat Communicationは9日に、同社製品を導入して社内SNSを運営している企業に対して、社内SNS利用の実態を調査するアンケートを実施、結果を公表した。

“食べ歩き”の専門家フードアナリストのSNS「食卓賢人倶楽部」
フードアナリストを育成・認定する日本フードアナリスト協会が食べ歩き専門のSNS「食卓賢人倶楽部」を開設。研究発表やレストラン紹介、コラムの発表の場としての活用が期待される。

日本人はブスばかり!? 美しい人限定SNS「beautifulpeople.net」
美しい人たちのための会員制オンラインクラブ「beautifulpeople.net」の日本版が開設された。同サイトは“美しい人”のみが入会できるSNS。2001年にデンマークで開設された。

イラスト共有サイト「pixiv」、会員増で運営体制が個人から企業に移行
イラスト投稿・共有SNSの「pixiv」は1日、9月10日の運営開始から約20日間で会員数が1万人を突破したことを発表した。

mixiがリニューアル〜動画やアルバムをサムネイルで表示
日本最大のSNS「mixi」がサイトデザインをリニューアル。ユーザーページの「ホーム」で「最新動画」、「最新アルバム」がサムネイルで表示されるようになったほか、動画サイズも拡大された。