
世界最薄最軽量のWindows 10タブレット、東芝が「dynaPad N72」発表
東芝は13日、12型の2 in 1タイプノートPC「dynaPad N72」を発表した。液晶部は世界最薄最軽量のWindows 10タブレットとなる。発売は12月中旬で、予想実売価格は130,000円前後。

【IFA 2015】東芝、12.5型で世界初となる4K液晶搭載ノートPC「Satellite Radius 12」発表
東芝は2日(現地時間)、IFA 2015のプレスカンファレンスで世界初となる4K解像度の液晶を搭載したWindows 10ノートPC「Satellite Radius 12」を発表した。

VAIO、海外市場に進出……第1弾は米国とブラジル
VAIOは19日、従来の国内市場に加え、海外市場に進出することを発表した。第一弾として米国およびブラジルに進出する。

パナソニック、夏モデルとしてLTEに対応したノートPC「Let'snote RZ4」
パナソニックは2日、2015年夏モデルとしてLTEに対応したノートPC「Let'snote RZ4」シリーズの「CF-RZ4DFMBR」を発表した。発売は6月12日、価格は295,000円(税別)。

VAIO、堅牢性高めた13.3型ノート「VAIO Pro 13 | mk2」発表
VAIOは25日、ビジネス用途を考慮し堅牢性を高めた13.3型ノートPC「VAIO Pro 13 | mk2」を発表した。発売は6月11日から順次、価格はオープンで予想実売価格は109,800円前後~。

デル、個人向けノート「New Inspiron 5000」シリーズ発売
デルは12日、個人向けノートPC「New Inspiron 5000」シリーズ、法人向けノートPC「New Vostro 3000」シリーズを発表した。発売記念キャンペーンも実施する。

NECのビジネスPC新製品、顔認証ログオン「NeoFace Monitor」を標準添付
日本電気(NEC)は14日、ビジネス向けPCの新製品(14タイプ37モデル)の販売を開始した。顔認証でログオンできるセキュリティソフトウェア「NeoFace Monitorスタートアップ版」を、全機種に標準添付する。

VAIO、ビジネス向け機能を追加した15.5型ノートPC「VAIO Fit 15E | mk2」を発表
VAIOは14日、オールインワンタイプの15.5型ノートPC「VAIO Fit 15E | mk2」を発表した。ソニー製「VAIO Fit 15E」の後継モデルで、発売は23日、価格は56,800円から。

アップル、軽量・極薄の新型「MacBook」をオンライン限定発売……店頭発売は未定
アップルは10日、3月に発表した12インチ液晶搭載の新型ノートPC「MacBook」を発売した。Apple Online Store限定で、価格は144,800円から。

米沢市、ふるさと納税の返礼品にレノボ製ノートPC等を採用
レノボ・ジャパンは13日、山形県米沢市ふるさと応援寄附金(ふるさと納税)の返礼品として、同社のノートPC「ThinkPad X1 Carbon」「ThinkPad X250」が採用されたことを発表した。各100台の限定となっている。

Google、Chrome OS搭載のHDMIスティック型PCを投入へ
米Googleは31日(現地時間)、この夏までに登場するChrome OS搭載製品を公式ブログで発表した。ASUSがスティック型のChrome OSコンピュータ「Chromebit」を発売する。

東芝の最新2in1PCで12.5型「dynabook R82」レビュアー募集
レビューメディア「ZIGSOW(ジグソー)」では、東芝製12.5型の2in1PC「dynabook R82/PGQ PR82PGQ-NHA」のレビューを書いてくれるレビュアー1名を募集中だ。応募の締め切りは3月24日23時59分まで。

SDカードスロットに挿入する外部ストレージ「TarDisk256GB」
アメリカ、ボストン発。SDカードに挿入するタイプの外部ストレージ「TarDisk256GB」が、クラウドファンディングのキックスターターに登場した。

1つのポートにまとめられた「USB-C」の採用でどうなる? 新型「MacBook」ファーストインプレッション
米Appleは10日、新型ノートPC「MacBook」と同社初のスマートウォッチ「Apple Watch」の発売を発表した。本日、Apple Japanによるタッチ&トライイベントが開催され、いち早く各端末を体験してきた筆者が新しい「MacBook」のファーストインプレッションをお届けする。

3色展開&12インチRetinaディスプレイ搭載の新型「MacBook」発表!
アップルは米国・サンフランシスコで行われたスペシャルイベントにおいて、新型のノートPC「MacBook」を発表した。

新生VAIO発表、「Made in AZUMINO JAPAN」へのこだわり
ソニーのVAIOシリーズが7月1日に誕生したVAIO株式会社へ移管されてから初の新製品となる、「VAIO Z」「VAIO Z Canvas」が発表された。同社社長のコメントと、筆者の簡単なインプレッションを報告する。

新生VAIO、“ゼロから開発した”モバイルPC「Z」「Z Canvas」を発表
昨年7月に発足したVAIO株式会社が、新会社として初めての商品となる「VAIO」シリーズのモバイルPC新製品2機種を発表した。

4K時代の高画質PC!リコー担当者に聞く「dynabook KIRA」の魅力
今年の「CP+」にもリコーイメージングと東芝がコラボレーション展示を実施した。ブースに出展された東芝のノートPC「dynabook KIRA」の魅力をリコー、東芝それぞれの担当者に訊ねた。

富士通、液晶部を取り外してタブレットとして使えるPC「LIFEBOOK GH77/T」
富士通は20日、ワイヤレス通信によりディスプレイとパソコン本体を分離させた新しいホームコンピューティングコンセプトのPC「LIFEBOOK GH77/T」を発表した。発売は1月23日、予想実売価格は240,000円。

NEC、同社初の360度液晶回転モデル「LaVie Hybrid Frista」など春モデルを発表
NEC PCは20日、2015年春モデルのラインアップを発表した。15.6型パソコン「LaVie Hybrid Frista」など41機種にもおよぶ新モデル登場で、1月22日より順次発売する。

デル、4K液晶搭載15.6型ノートPC「Inspiron 15 7000 Graphic Pro」を国内で発売
デルは9日、同社初の4K解像度の液晶を搭載した15.6型ノートPC「Inspiron 15 7000 Graphic Pro」を国内で発売した。価格は129,980円。

日本HP、直販価格25,000円の低価格ノートPC「HP Stream 11」を今日から発売
日本HPは17日、低価格を実現した11.6型ノートPC「HP Stream 11」を今日から発売すると発表した。直販価格は25,800円(税別)。

PC・スマホ・タブレットを3台同時充電!大容量23,000mAhのモバイルバッテリ
サンワサプライは8日、ノートPC・スマートフォン・タブレットの3台を同時に充電できる大容量23,000mAhのモバイルバッテリ「700-BTL017BK」を発売した。

「ASUS Chromebook C300MA」で生活がどのように変わるか……レビュアー募集
レビューメディア「ZIGSOW(ジグソー)」では、ジグソープレミアムレビュー「『ASUS Chromebook』 ~ クラウド時代に誕生した Chrome OS 搭載 ノートパソコン ~」のレビュアー5名を募集中だ。