
変換アダプタ不要でmicroSDやメモリースティックDuoを使えるUSB接続カードリーダー/ライター
バッファローコクヨサプライは、28メディア+1に対応するUSB接続のカードリーダー/ライター「BSCRA28U2」シリーズを発表。10月下旬に発売する。価格は1,610円。

9月度携帯電話・PHSキャリア契約数速報
7日、携帯電話キャリア各社が相次いで9月度の契約数(累計、前月比純増)を発表した。

ケータイの発着信履歴はトラブルのもと?
インターネットマーケティング事業を展開するアイシェアは、携帯電話の発着信履歴に関する意識調査を実施した。調査期間は9月16〜18日で、有効回答数は412名。

いざというときは太陽で充電! ソーラーパネル搭載のモバイルバッテリ
エバーグリーンは3日、ソーラーパネルを搭載するモバイルバッテリ「モバイルバッテリー with ソーラーチャージ」を、同社直販サイト「上海問屋」にて発売した。

子供がケータイを持つ適齢はいつ?
ブロガー向け情報サイト・ブロッチなどネットマーケティングを展開するアイシェアは、子供と携帯電話に関する意識調査を実施した。調査期間は9月12〜16日で、有効回答数は437名。

【CEATEC JAPAN 2008 Vol.9(ビデオニュース)】NTTドコモのセパレート携帯をビデオでチェック!
2日目も人だかりができていたNTTドコモのセパレート携帯。ここではビデオでチェックしてみよう。

【CEATEC JAPAN 2008 Vol.2】ディスプレイとキーが分離する携帯電話「セパレートケータイ」
ディスプレイとキーが分離する「セパレートケータイ」。「CEATEC JAPAN 2008」にてドコモが展示をしている。

東京都、携帯電話・PHSのリサイクル推進を目的に都内20か所に回収箱を設置して回収実験
東京都は26日、電気通信事業者協会、情報通信ネットワーク産業協会、および区市町村などと連携し、使用済み携帯電話・PHS端末の回収実験を実施する。

「シンプル携帯」20代も4割が注目!?
ブロガー向け情報サイト「ブロッチ」などネットマーケティングを展開するアイシェアは、「携帯電話」に関する調査結果を発表した。

ドコモとモルフォ、ノイズやちらつきを抑えて高品質な全画面表示を実現する携帯電話向け映像拡大技術
NTTドコモとモルフォは24日、携帯電話で映像コンテンツを全画面表示する際のノイズやちらつきを軽減し、高品質に映像を拡大する技術を共同開発したと発表した。

KDDI研究所、携帯電話で動作するなめらかで自然性が高い日本語音声合成ソフトウェアを試作
KDDI研究所は19日、名古屋工業大学徳田恵一教授との共同研究により、携帯電話端末で動作可能な日本語音声合成技術を開発し、ダウンロードにより複数の声質での音声合成機能を携帯電話端末に追加するソフトウェアを試作した。

日立、「Wooo UTシリーズ」向けビデオメールが携帯電話に対応〜ケータイからテレビに写メ送信
日立製作所は18日より、「Wooo UTシリーズ」向けポータルサイト「Wooonet」において、携帯電話のメール機能を使って写真とコメントをテレビに送ることができるサービスを開始する。

ノバック、PCでラジオを楽しめるUSB接続FM/AMラジオチューナー/外付けAMアンテナも同時発売
ノバックは、PCでFM/AMラジオを視聴/録音できるUSB対応ラジオチューナー「Radio Mate」を発表。10月9日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は7,980円。

今年度中をめどに18歳未満既存ユーザーにもブラックリスト方式のフィルタリングサービスを適用
電気通信事業者協会(TCA)と携帯電話・PHS事業者各社は12日、「有害サイトアクセス制限サービス(フィルタリングサービス)」の認知拡大、および利用促進を目的として、あらたな施策を実施すると発表した。

マイクロソフト、Windows Live Messengerから携帯メールとのメッセージ交換が可能な「メッセメール」
マイクロソフトは10日、同社のインスタンドメッセンジャー「Windows Live Messenger」の新機能として、携帯メールとのメッセージ交換がダイレクトに行える「メッセメール」機能の提供を開始した。利用料金は無料。

45メディア対応のケーブル一体型カードリーダー/ライターなど2製品
ロアスは8日、カードリーダー/ライターの新製品として、45メディア対応の「CRW-12M37」と、SD系メモリーカード対応の「CRW-SD38」の2製品を発売した。いずれも価格はオープンで、予想実売価格はCRW-12M37が2,280円で、CRW-SD38は1,380円。

8月の携帯・PHS契約数はau、ウィルコム苦戦——電気通信事業者協会まとめ
社団法人電気通信事業者協会(TCA)は5日、2008年(平成20年)8月末現在における携帯電話・PHSの事業者別契約数を発表した。

ソフトバンクモバイル、携帯電話契約数で純増数16か月連続のNo.1を達成
ソフトバンクモバイルは5日、2008年8月末現在の、携帯電話契約数に関する速報を発表した。

ケータイ用ソーラー充電器ストラップにバージョンアップモデルが登場! 最長通話時間は75分
携帯グッズの販売サイト「ストラップヤ」を運営するStrapyaNextは2日、携帯電話端末用のソーラー充電器「ソーラーチャージecoストラップ」のバージョンアップモデル「ソーラーチャージeco2 ストラップ」を発表。10月下旬に発売する。

SBモバイルほか4社、「スマートポスター」システムの実証実験を開始〜NFCケータイを活用し情報提供
ソフトバンクモバイル、NTTデータ、日立製作所、ジェムアルトの4社は2日、NFC(Near Field Communication=近距離無線通信)技術に対応した携帯電話を用いた「スマートポスター」システムの実証実験を共同で行うことを発表した。

意外? ソフトバンクユーザーはauへの乗り換え指向が6割
28日、アップデイトは携帯端末に関する実態調査を発表した。

ソフトバンクモバイル、カシオ製携帯電話の供給を受けることで合意、年内に発売へ
ソフトバンクモバイルは19日、カシオ計算機から携帯電話機の供給を受けることで合意した。なお、電話機の開発・製造はカシオ日立モバイルコミュニケーションズが行う。

携帯電話、何歳から持ちはじめるか?
モバイルリサーチは「ケータイ所有と利用」に関しての実態調査の集計結果を発表した。

ソフトバンクモバイル、7月末現在の携帯電話契約数は約1,933万件、純増数トップ
ソフトバンクモバイルは7日、2008年7月末現在の携帯電話契約数に関する速報を発表した。