
KDDI、米国での移民向け携帯電話事業へ参入
KDDIは9日、同社の100%子会社であるKDDI America, Inc.が、複数の米国MVNO事業者に対して出資することを発表した。

ソフトバンクの学割は本人3年、家族15か月基本料無料
ソフトバンクモバイルは、新キャンペーン「ホワイト学割 with家族2010」を、2月4日から5月31日まで実施する。

カラフルなお菓子がモチーフの「Jelly Beans SoftBank 840SH」、5日に発売
シャープは3日、携帯電話「Jelly Beans SoftBank 840SH」をソフトバンクモバイルから5日に発売すると発表した。

雑誌「Seventeen」人気モデルプロデュースの「SH-05B」が週末に発売
NTTドコモは5日に雑誌「Seventeen」の人気モデルがプロデュースした「SH-05B」を発売する。

携帯からの国際電話、利用者の22.8%が年10回以上——ネットエイジア調べ
ネットエイジアは28日、国際電話の利用実態に関するアンケート調査結果を発表した。

KDDI、iidaブランドの新製品「lotta」を発表
KDDIと沖縄セルラーは28日、「iida」(イーダ)ブランドの新製品「lotta」(ロッタ)を2月中旬より発売すると発表した。

滋賀県警、ケータイBBS「DoCoMo 歌手別倉庫」管理人と利用者を逮捕
滋賀県警は26日、掲示板管理人の男性A(27歳)と、その掲示板に音楽をアップロードしていた男性B(40歳)を著作権法違反(公衆送信権侵害)の疑いで逮捕したことを発表した。

ネット利用、親子の意識差が浮き彫りに——慶應義塾高校で調査
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科とデジタルアーツは26日、「青少年のインターネット・携帯電話利用に関するアンケート」の結果を発表し、約半数におよぶ保護者が「青少年インターネット利用環境整備法」を知らないという事態が明らかになった。

au、基本料金が390円に——「ガンガン学割」
KDDIと沖縄セルラーは20日、最大で3年間の月額基本使用料が390円になる「ガンガン学割」キャンペーンを2月9日から5月9日まで受け付けると発表した。

親が最も抑えたい子どもの費用は「携帯電話料金」〜ブランド総合研究所調べ
ブランド総合研究所は19日、子どもの携帯電話使用に関する調査で、親が最も抑えたい子どもの費用は携帯電話料金と発表した。

経産省「たんすケータイあつめタイ\(^o^)/」、全国で22万台超を回収
経済産業省は8日、携帯電話回収促進事業「たんすケータイあつめタイ\(^o^)/」の2009年末時点の実績を発表した。同事業の11月21日の開始以来、12月31日までの41日間での集計結果(速報値)となる。

12月携帯契約数、SBとドコモが年末商戦で健闘 〜 TCAまとめ
電気通信事業者協会(TCA)は8日に、2009年12月末現在における携帯電話・PHSの事業者別契約数を発表した。

ソフトバンクモバイル、2010年元旦から「お父さんグッズ福袋プレゼント」開始
ソフトバンクモバイルは28日、2010年新春特別企画「お父さんグッズ福袋プレゼント」を発表した。

【レビュー】Windows Mobile 6.5を搭載した「HYBRID W-ZERO3」
ウィルコムから1月に発売予定の「HYBRID W-ZERO3」は、「Microsoft Windows Mobile 6.5 Professional 日本語版」を搭載し、PHSとW-CDMA(3.5G)の2種類の通信に対応したスマートフォンだ。

ウシトラがお願い“おめでとう電話やメール控えめに” 〜 携帯キャリアが一斉よびかけ
電気通信事業者協会(TCA)、エヌ・ティ・ティ・ドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、ウィルコム、イー・モバイルは25日、大晦日から元日にかけての携帯電話PHSの利用を控える呼びかけを行った。

PASMO協議会、「PASMO de MOBILE」をオープン
PASMO協議会は24日、PASMOの携帯Webサイト「PASMO de MOBILE(http://pasmo.jp/)」をオープンしたと発表した。

携帯メールで“つぶやき”ができる──「Twittmail」β版スタート
サイバードは21日、「Twitter」のつぶやきを携帯メールで受け取れるサービス「Twittmail」のβ版を、iモード・EZweb・Yahoo!ケータイ向けに22日より提供すると発表した。

「NECカシオ モバイルコミュニケーションズ株式会社」が設立
NECは21日、NECの携帯電話端末事業とカシオ日立モバイルコミュニケーションズ(CHMC)との事業統合に先立ち、両社の携帯電話端末事業の受け皿となる新会社「NECカシオ モバイルコミュニケーションズ株式会社」を設立することを発表した。

携帯電話を利用してデジタル写真をダウンロード可能なデジタルフォトフレーム
トランステクノロジーは17日、7V型ワイド液晶搭載のデジタルフォトフレーム「TRANSGEAR TGP-701MG」を発表。22日から発売する。予想実売価格は13,860円前後。

0.84秒で起動するカメラ搭載携帯や国内最軽量のQWERTY式スマートフォンなどが発売
ソフトバンクモバイルは16日、ケータイWi-Fi対応のスリムボディ携帯「940N」、高速起動する811万画素カメラ搭載の「940P」、QWERTYキーボード搭載のスマートフォン「X01SC」を18日に発売すると発表した。

ドコモ、ビューティ情報誌「bea's up」とのコラボ携帯「L-02B」を発売
NTTドコモは15日、「docomo STYLE series」に人気雑誌「bea's up」とのコラボ携帯「L-02B」を追加、18日より発売すると発表した。

【PNDレビュー Vol.6】BluetoothとDUNの設定をおさらい——GARMIN nuvi1480
GARMINのハイエンドカーナビ「nuvi1480」について、エンターテインメント機能やインターネット接続機能、PCとの連携機能などをレポートしてきたが、カーナビならばやはり実際にドライブの道案内に使ってみたい。

【ビデオニュース】「ぽにょ〜ん」「枝豆しばです」
今回は、好評連載「キャラ研」で紹介しているストラップを紹介しよう。おしゃべりストラップの豆しばだ。

【レビュー】ケータイミュージックケーブル「UCF02-BK」で携帯電話のデータをバックアップ!
こんにちわ。新人営業担当のヤマサキです。突然ですが、皆さんは携帯電話のバックアップをしっかり取っていますか?私は今年の夏に、海に携帯電話を落とし、メモリーが全て消えてしまいました。なんとも苦い夏の思い出です……。