2007年5月の無線LANニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2007年5月の無線LANに関するニュース一覧

ゆりかもめと京急、全駅でNTTの無線LAN接続サービスを提供 画像
ブロードバンド

ゆりかもめと京急、全駅でNTTの無線LAN接続サービスを提供

 ゆりかもめと、京浜急行(京急)の全駅にて無線LAN接続サービスが利用できるようになる。京急線は6月1日からMzoneとフレッツ・スポットが、ゆりかもめでは6月4日からMzoneが、それぞれ提供される。

【スピード速報】Bフレッツと無線は昼が速く、ひかりONEとCATVは夜が速い 画像
ブロードバンド

【スピード速報】Bフレッツと無線は昼が速く、ひかりONEとCATVは夜が速い

【スピード速報】はhttp://speed.rbbtoday.com/の1週間分の計測データをもとに各種の統計データを速報でお伝えする。このサイトはIXに計測専用サーバを置き、月間計測数は40万を超え、統計データとしても十分な精度と信頼性を持っている。

BIGLOBE、無線LANのローミングに「livedoor Wireless」を追加 画像
ブロードバンド

BIGLOBE、無線LANのローミングに「livedoor Wireless」を追加

 NECビッグローブは22日、同社が運営する公衆無線LANアクセスサービス「iPassブロードバンド」において、ライブドアの公衆無線LANアクセスサービス「livedoor Wireless」の無線LANアクセスポイントを利用可能とした。

イーソル、マーベル社製無線LANチップに対応したIEEE802.11a/b/g準拠ドライバを開発 画像
ブロードバンド

イーソル、マーベル社製無線LANチップに対応したIEEE802.11a/b/g準拠ドライバを開発

 イーソルは14日、Marvell Semiconductor社の無線LANチップ「88W8686」をサポートするIEEE802.11a/b/g準拠無線LANドライバ「IEEE802.11a/b/g WLAN Driver」を発表した。

    Page 1 of 1
    page top