
NTTドコモ、全日空……企業の根幹を支えるアプリケーション性能管理
13日、都内で無料セミナー「Application Performance」が開催された。ExpoTODAYでは、同セミナーに参加した企業の注目資料をダウンロード提供している。

米CA、クラウド製品群「CA Cloud-Connected Management Suite」を発表
米CA Technologiesは17日(現地時間)、米国ラスベガスで開催しているプライベートイベント「CA World 2010」にて、クラウド関連の新製品群を発表した。

CAとVMware、サーバ仮想化に関する調査結果を発表
米CAと米VMwareは現地時間9月29日、データセンターの運用にサーバの仮想化が及ぼす影響に関する調査結果を発表した。

CA、各ソリューションがAmazon EC2をサポート 〜 管理ソリューション「Business-Driven Automation」など
米CAは現地時間12日、CAのEITM(Enterprise IT Management)ソリューションで、企業の社内ITインフラストラクチャや社外クラウド・サービスをより高度に自動化・管理する支援を行うことを発表した。

日本CA、プロジェクト・ポートフォリオ・マネジメント最新版「CA Clarity PPM v12」を発表
日本CAは11日、プロジェクト・ポートフォリオ・マネジメント(PPM)ソリューションの最新版「CA Clarity Project & Portfolio Manager v12」を発表、出荷を開始した。

日本CA、アプリケーション性能管理製品群「CA Wily APM」を発表
日本CAは22日、アプリケーション性能管理製品群「CA Wily Application Performance Management」(以下、CA Wily APM)の最新版を発表、都内で記者会見を開催した。

日本CA、日本市場に対しては“選択と集中”で攻める——中期経営戦略説明会
日本CAは30日、中期経営戦略説明会を本社で開催した。具体的な内容として挙げられたのが、事業分野の“選択と集中”だ。

「今後はリスク管理の自動化が必要になっていく」——米CA・デイビッド・アーバイタル氏
日本CAは11日、「CA Identity and Access Management r12」(以下、CA IAM r12)を発表した。同製品はアクセス管理、権限の委譲管理、フェデレーション、レポーティングなど3製品から構成される総合アイデンティティ/アクセス管理製品群。

日本CA、ユーザーIDを一元管理する新版「CA Identity Manager r12」
日本CAマーケティング部フィールドマーケティングマネージャーの金子以澄氏は、これらのIDを一元管理していくのがCAの「Identity Manager」であると話しはじめた。

【ビデオニュース】「CA Identity Manager r12」新機能解説
日本CAは11日、ユーザーIDを一元管理する新版「CA Identity Manager r12」について記者発表を行った。

【ビデオニュース】日本CA、、バックアップ・ソリューション「CA ARCserve Backup r12」
日本CAは8日、バックアップ・ソリューション「CA ARCserve Backup r12」についての記者発表を本社で開催した。

日本CAがバックアップ・ソリューションの最新版!ストレージ営業部も新設
日本CAは8日、バックアップ・ソリューション「CA ARCserve Backup r12」についての記者発表を本社で開催した。

日本CA、一元管理/暗号化機能が強化されたバックアップ製品「CA ARCserve Backup r12」
日本CAは8日、バックアップ・ソリューション「CA ARCserve Backup r12」を発表した。価格は最小構成で15万円から(税別)。出荷は5月下旬より開始される。

パスワード入力を指静脈認証に代替——日立と日本CA「セキュアシングルサインオンシステム」
日立製作所と日本CAは、企業内におけるさまざまな情報システムを利用する際に必要なパスワード入力を指静脈認証に代替できる「セキュアシングルサインオンシステム」を共同で開発し、18日より提供を開始した。

300人のCIOや企業幹部が仮想化環境の管理は重要と回答
米CAは11日(現地時間)、仮想化に関する調査結果をまとめた。調査は、年間売上げ2億5000万ドル以上の企業を対象に、300人のCIOや幹部に対して行ったもの。

ソフトバンクBBと日本CA、2経路複合認証とシングル・サインオン機能を備えたWeb認証基盤製品
ソフトバンクBBと日本CAは29日、Web認証基盤ソリューションを共同で提供・プロモーションすることで合意した。

CA、ネットワーク・パフォーマンス管理ソリューションの最新版「CA eHealth r6」を発表
日本CAは30日に、ネットワーク・パフォーマンス管理ソリューションの最新版「CA eHealth r6」を発表、出荷を開始した。

CA、システム管理ソリューション「CA Unicenter Network and Systems Management r11.1」
日本CAは12日、システム管理ソリューション「CA Unicenter Network and Systems Management r11.1」を発売した。出荷は即日開始される。価格は個別相談。

日本CA、ITILに対応したIT資産情報管理ソリューション2製品
日本CAは29日、資産の所有・所在情報を管理することにより、最適なITサービスの提供を支援する構成管理ソリューション「CA Client Management Solutions」、および「Unicenter Asset Portfolio Management r11.2」を発売した。価格は要問い合わせ。

日本CA、「企業資産としてのビジネスデータを守りきれるか」をテーマに新製品発表会
日本CAは15日、包括的な継続的データ保護(CDP=Continuous Data Protection)ソリューション「CA ARCserve Replication」シリーズを発表した。

CA、イベント単位での複製が可能なデータ保護ソリューションを発表
日本CAは15日、継続的データ保護(CDP:Continuous Data Protection)ソリューション「CA ARCserve Replication」シリーズを発表した。出荷は2007年7月に開始される。

日本CA、製品のサブブランド名を取りやめ、すべてを「CA」ブランドに統一
日本CAは26日、従来の製品サブ・ブランドを廃止し、今後12か月から18か月の間に「CA」ブランドへと統一していくと発表した。

日本CA、企業内Webアプリのアクセス制御を一括管理するソリューション
日本CAは19日、企業向けのWebアプリケーションにて、ユーザ認証とアクセス制御を一括して管理するソリューション「eTrust SiteMinder r6.0 SP5」を発表し、本日から出荷を開始した。

eTrustシリーズ刷新「CA インターネット セキュリティ スイート 2007」が発売開始
日本CAは4日、「CA 2007インターネット セキュリティ スイート 2007」を発表した。これまで、「eTrustシリーズ」との名称だった個人・SOHO向け総合セキュリティ対策ソフトの最新版となる。