ブロードバンド
      
      
  
携帯電話の二次元バーコードでチェックイン。JALグループが7/31より全国の空港で導入
JALグループ(JALとJAS)は、携帯電話の二次元バーコードを用いたチェックインサービスを7月31日より全国の空港で開始する。
    
      エンタープライズ
      
      
  
飛行機ブロードバンドに向け情報通信審議会が会合を開催。2004年春からのサービス開始が現実味を帯びる
情報通信審議会は、航空移動衛星通信システム委員会の第1回目の会合を開いた。
    
      ブロードバンド
      
      
  
JALグループ、リピータのための専用ラウンジにNTT Comの公衆無線LANサービスを構築。ノートPCも設置して無料開放
NTTコミュニケーションズは、日本航空と日本エアシステム(JALグループ)の空港ラウンジ「サクララウンジ」で公衆無線LANサービス「ホットスポット」の提供を開始する。
    
      エンタープライズ
      
      
  
“乗り物ネットワーキング”は乗客と業務向けを共用させることで成り立たせる −N+IでシスコとJR西がアピール
駅や空港での公衆無線LANサービスが普及しているが、それらを結ぶ“線”である電車や飛行機でのインターネット接続環境は速度が遅かったり、そもそも手段がなかったりするのが現状だ。しかし、これら高速移動中における接続サービスも着々と準備が進んでいる。

