2002年10月の航空・空港ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2002年10月の航空・空港に関するニュース一覧

SANNET、米GRICおよびアイパスによる成田空港ほか国内外でのブロードバンドローミングに対応 画像
ブロードバンド

SANNET、米GRICおよびアイパスによる成田空港ほか国内外でのブロードバンドローミングに対応

 SANNETは、米GRICおよびアイパスの両方のローミングサービスに11月1日から対応、成田空港でのアイパスによる無線LANローミングサービスを開始する(順次GRICも成田ローミング開始)。

エキサイト、米GRICと提携し成田空港を含む海外629ヶ所の無線LANローミングサービスを11月11日より開始 画像
ブロードバンド

エキサイト、米GRICと提携し成田空港を含む海外629ヶ所の無線LANローミングサービスを11月11日より開始

 エキサイトは、米GRICと提携し海外および成田空港からIEEE802.11bの無線LANによるインターネットアクセスのローミングアクセスサービスを11月11日より開始する。

米アイパス、成田空港で無線LANのグローバル・ローミング・サービスを開始 画像
エンタープライズ

米アイパス、成田空港で無線LANのグローバル・ローミング・サービスを開始

 インターネット・ローミング事業者である米アイパスは、成田空港におけるIEEE802.11bベースの無線LANによるローミング接続サービスを開始する。開始時期は11月中を予定。

[一部訂正] ダイヤモンドビッグ、ベンチャーリパブリックら3社が「地球の歩き方」サイトでツアー・航空券販売サービス開始 画像
ブロードバンド

[一部訂正] ダイヤモンドビッグ、ベンチャーリパブリックら3社が「地球の歩き方」サイトでツアー・航空券販売サービス開始

 ベンチャーリパブリックと子会社で旅行情報提供サイト「Travel.co.jp」を運営するトラベル・シーオージェーピーは、旅行商品を販売するECサービスを他サイトでも展開する。

羽田空港でMzoneが利用可能に。本年度中に数百か所の設置を予定 画像
ブロードバンド

羽田空港でMzoneが利用可能に。本年度中に数百か所の設置を予定

 NTTドコモは、公衆無線LAN接続サービス「Mzone」のサービスエリアとして、東京国際空港(羽田空港)を追加する。サービス開始は28日より。

FREESPOT協議会、関西国際空港ターミナルビルに採用 画像
ブロードバンド

FREESPOT協議会、関西国際空港ターミナルビルに採用

 FREESPOT協議会は、関西国際空港のターミナルビルで行われる無線LANインターネットサービス実験に、同社の「FREESPOT」が採用されたと発表した。試験期間は来年1月31日まで。

    Page 1 of 1
    page top