IT・デジタル ソフトウェア・サービスニュース記事一覧(72 ページ目)

O2O販促アプリ開発サービス「ModuleApps」、1社限定で初期開発費用0円で提供
ドコモ・ドットコム子会社のロケーションバリューは12月4日、同社が運営するO2O販促用スマートフォンアプリ開発プラットフォーム「ModuleApps」について、抽選で1社に、専用のO2O販促用スマートフォンアプリを初期開発費用0円で開発することを発表した。

今年もオープン『サンタ追跡サイト』……IE 11対応でタッチ操作可能に
マイクロソフトは12月3日、北アメリカ航空宇宙防衛司令部と提携した(NORAD)と提携し、『サンタ追跡サイト』(Official NORAD Santa Tracker)を全世界でオープンした。12月24日から、NORADがサンタを追跡開始する。

パイオニアSOL、災害時など向けの遠隔会議システムを提供開始……長時間の連続会議が可能
パイオニアの子会社であるパイオニアソリューションズは12月4日、災害時などに拠点をつないで情報共有や対策検討を行える遠隔会議システム「サイバーカンファレンスシステム・プライム 緊急対策システム」の販売を開始した。

DNP、デジタルサイネージにコンテンツを無線配信できるSDカードシステムを開発
大日本印刷(DNP)は12月3日、無線LAN機能を搭載したSDメモリカードを電子POPなどの安価なデジタルサイネージ機器に差し込むだけで、手軽にコンテンツのネットワーク配信・管理が可能なシステム「SmartSignage SD」を発表した。2014年1月20日から販売開始する。

日本語ワープロソフト「一太郎2014 徹」、2月発売
ジャストシステムは、日本語ワープロソフトの「一太郎2014 徹(てつ)」を、2014年2月7日より発売する。希望小売価格は2万円(税別)。

ビッグデータ処理を100倍以上に高速化 NECが新技術を開発
日本電気(NEC)は12月3日、ビッグデータ処理において、世界最速レベルのリアルタイム処理を低コストで実現するソフトウェア技術を開発したことを発表した。新技術では、処理速度を100倍以上に高められるという。

NTTデータと日立、税務申告のデジタルペン活用で業務提携
NTTデータと日立製作所は12月3日、デジタルペンを活用し、会計帳簿や確定申告時に必要となる領収書や請求書などの証憑類を電子化するサービスにおいて、業務提携を発表した。

スタートトゥデイ、個人も出店できる新サービス「ZOZOMARKET」来年開始
スタートトゥデイと子会社のブラケットは12月2日、新サービス「ZOZOMARKET(ゾゾマーケット)」を2014年1月15日より開始することを発表した。同日より、出店登録の先行受付を開始する(規程に沿った審査有り)。

ビジネスタブレットの決定版!? 最新「Surface」と「Windows 8.1」を使いこなす!
大塚商会は11月13日、同社のαラーニングセンター水道橋にて「Surface & Windows 8.1 体験セミナー」を開催した。同セミナーでは、ワークスタイルを進化させる最新のSurfaceを参加者全員がハンズオンで実体験した。

NTTコムウェア、ネットワーク経路制御ソフト「SmartSDN Controller」販売開始
エヌ・ティ・ティ・コムウェアは11月28日、ネットワーク経路制御ソフトウェア「SmartSDN Controller(スマートエスディーエヌ コントローラー)」を発表した。29日より販売を開始する。

ソフトバンクTのクラウドアクセス管理、Office 365向けモバイルアクセスサービスと連携
ソフトバンク・テクノロジー(SBT)は11月28日、同社のクラウドアクセスコントロールサービス「Online Service Gate」について、ビービーシステムのモバイルアクセスサービス「OWAsmartLook」との連携を開始した。

Yahoo!ニュース、トップページのデザインを全面刷新……パーソナライズを強化
ヤフーは11月27日、インターネットニュース配信サイト「Yahoo!ニュース」のトップページを全面リニューアルした。

「専門家プロファイル」のカウンセラーが「エキサイトお悩み相談室」で回答
「専門家プロファイル」を運営するエンファクトリーと、「エキサイトお悩み相談室」を運営するエキサイトが提携し、27日より、「専門家プロファイル」に所属する恋愛・心理カウンセラー35名が、「エキサイトお悩み相談室」上での回答を開始した。

富士通、公共データの民間開放を使ったオープンデータ実証事業を開始
富士通は11月27日、佐賀県と福岡市との協働のもと、オープンデータ実証事業を開始することを発表した。総務省が2013年度に実施する、「情報流通連携基盤の社会資本情報における実証」を受託したもので、12月9日より、民間事業者や住民向けサービスの提供を開始する。

NTT西日本の法人向け光IP電話、契約数が150万を突破
NTT西日本は11月26日、法人向け光IP電話サービス「ひかり電話オフィスA(エース)」「ひかり電話オフィスタイプ」「ひかり電話ビジネスタイプ」を合わせた契約数が、11月23日に西日本エリアで150万チャンネルを突破したことを発表した。

「Windows Azure BizTalkサービス」「Windows Azure Traffic Manager」、正式運用が開始
日本マイクロソフトは11月22日、パブリッククラウドサービスWindows Azureの「Windows Azure BizTalkサービス」と「Windows Azure Traffic Manager」の正式な運用を開始した。

映像配信サービス「Amazonインスタント・ビデオ」、日本でも本日スタート
Amazon.co.jpは11月26日、映画やテレビ番組などの映像配信サービス「Amazonインスタント・ビデオ」の国内提供を開始した。11月25日の一部報道では、「11月中」の提供開始とされていたが、即日、日本での提供がスタートすることとなった。

富士通、クラウドハイブリッド環境の運用管理ソフト「Systemwalker Centric Manager V15」発売
富士通は11月25日、システム全体のICT資産情報と監視情報を統合管理するソフトウェア「FUJITSU Software Systemwalker Centric Manager V15」の販売を開始した。

地域の産業振興・活性化を意図した通販サイト コロカル商店
マガジンハウス(東京都中央区)とリンベル(東京都中央区)は共同で22日、通販サイト「コロカル商店」のサービスを開始したと発表した。地域産業の振興を意図する。

ドコモ、小型GPS端末で人や物を管理できる「かんたん位置情報サービス」提供開始
NTTドコモは11月21日、自分の位置通知と第三者による位置検索に機能を絞った、法人向けのクラウド型位置情報プラットフォームサービス「かんたん位置情報サービス」を発表した。2014年1月下旬より提供を開始する。

NTT東日本、中小企業向け「XP更改支援サービス」提供開始
NTT東日本は11月21日、WindowsXPからWindows 7・Windows 8・Windows 8.1への移行にともなう、新旧のパソコン間のデータ移行やパソコンのOSアップグレード等を支援する訪問サポート「XP更改支援サービス」の受付を開始した。12月2日より提供を開始する。

富士通、すべてのクラウド形態領域でMicrosoftのクラウドOSに対応
富士通は11月20日、「FUJITSU Cloud Initiative」の取り組みとして、マイクロソフトのクラウドOSビジョンを実現するプラットフォームサービスやプロダクトを、すべてのクラウド形態の領域でラインナップすることを発表した。ハイブリッドクラウドへの取り組みを強化する。

日立システムズ、スマートグリッドやプラント監視に対応可能なM2Mサービスを提供開始
日立システムズは11月20日、スマートグリッドなどの制御、プラントや設備機器の遠隔監視、テレメーターやテレマティクス(車載情報システム)など、さまざまな用途に対応可能な「NETFORWARD(ネットフォワード)M2Mサービス」の提供を開始した。

セールスフォース、10倍以上にAPIを拡充した新プラットフォーム「Salesforce1」発表
米セールスフォース・ドットコムは11月19日、新たなクラウド型カスタマープラットフォーム「Salesforce1」を発表した。セールスフォース・ドットコムの既存ユーザーは、自動的にSalesforce1へとアップグレードされる。