IT・デジタル その他ニュース記事一覧(623 ページ目)

Office子ども向けツール「Dr.シンプラー 2010 Lite」にOneNote対応版が登場
ゼッタテクノロジーは2月2日、Microsoft Office2010 の子ども向け簡単操作ソフト「Dr.シンプラー 2010 Lite」にOneNote対応版を追加した新バージョンを発表。同日より、無料ダウンロード提供を開始した。

今朝7回目の爆発起こした霧島山・新燃岳の模様をライブカメラで中継中
1月26日か噴火活動が活発化した霧島山・新燃岳。今日午前7時54分には7回目の爆発も記録している。宮崎日日新聞の「新燃岳ライブカメラ」では、活動が少し収まり白くなった噴煙を見ることができる。

年収1,500万円世帯の子、4割が難関大進学…教育格差が浮き彫りに
関西社会経済研究所は1月31日、「資産課税についてのアンケート調査結果」について発表した。調査の対象は、全国の18歳以上の子どもがいる世帯主1,000人、調査期間は平成22年11月29〜30日。

キヤノン、スライド式液晶でタッチ操作とキー入力に両対応の電子辞書
キヤノンマーケティングジャパン(キヤノンMJ)は2日、電子辞書「wordtank(ワードタンク)」の新製品として、フラット・スライド・チルトの3WAYで使える「Zシリーズ」など4機種を発表した。

フジテレビOn Demand、見放題となるパック「パスポート」をスタート
フジテレビで放送された作品を配信する「フジテレビOn Demand」に月額1,000円で作品が見放題となるパック「パスポート」が登場した。

市進、私立高校応募状況を公開…開成6.5倍・早実14.5倍・立教新座18.2倍
市進教育グループは2月1日、同社ホームページの「高校情報ナビ」において、首都圏の主要私立高校の応募状況についてまとめた資料を公開した。

ディスカバリー、発射台へ移動開始
スペースシャトル・ディスカバリー(STS-133)は、発射台(39a)への移動を開始した。度重なる打ち上げ日の延期が発表されていたが、現在のところ24日(現地時間)に予定されている。

Photoshopなど無断複製販売、アキバ路上などで中国籍3人を逮捕
社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)は1日、1月30日に東京・秋葉原の電気街の路上などで、権利者に無断で複製したソフトウェアを販売・所持していたとして、中国籍の3人を、著作権法違反の疑いで逮捕したと発表した。

四谷大塚、男女御三家の中学入試解答速報を掲載
四谷大塚は、2月1日に行われた都内の男女御三家の中学入試の解答速報をホームページに公開した。

「プレゼンは演劇だと思って振舞う」……「プレゼンのプロ」たちへの意識調査
常盤薬品は1日、「プレゼンテーションに関する意識調査」の結果を発表した。

日本の受験生は恵まれている? 中国の大学受験事情調査
アジア人材を中心とした人材紹介エージェントのA-Visionは1月31日、「中国人の大学受験事情調査」を実施した結果を発表した。

マイクロソフト日本法人、「日本マイクロソフト株式会社」に社名変更……25周年記念サイトも開設
米Microsoft(マイクロソフト)の日本法人は1日、社名を「日本マイクロソフト株式会社」に変更した。あわせて設立25周年を迎えたことを記念して、メッセージサイトとFacebook公式ファンページを公開した。

Googleが先生向け活用サイト開設、安全利用のためのガイドも
Googleは2月1日、教育関係者用サイト「Google For Educators」をリニューアルし、新たに「先生向けGoogle活用術」と題したWebサイトを開設した。

【中学受験】早くも東京・神奈川の合格者速報を発表…日能研
日能研は2月1日、ホームページの合格実績ページを更新し、東京および神奈川の合格者数を発表した。

デジカメ感覚で手軽に使える書画カメラ「StarBoard 美写トル」
日立ソリューションズは1月31日、電子黒板との連携が可能な書画カメラ「StarBoard 美写トル」(モデル名:DCHD-5M)を発表した。2月1日より販売を開始した。

ソフトバンク、エジプトからのSMS送信を無料に……GoogleはTwitterと連携し「speak2tweet」提供
ソフトバンクモバイルは1日、争乱が続くエジプトからのSMS送信を無料とする方針を明らかにした。同社社長の孫正義氏がTwitter(ツイッター)で明言した。

EDUCOM教育フェアにて「愛される学校づくりフォーラム」@名古屋2/19
EDUCOMは1月30日、名古屋にて「EDUCOM教育フェア」を開催すると発表した。会場では教育関連のセミナーや情報交換会なども行う。

「個人情報は自分の責任」……日本人Facebookユーザーの9割
マクロミルは28日、「Facebookに関する調査」の結果を発表した。対象者はフェースブックに登録しており、現在利用しているユーザー500名。調査期間は1月26日~27日。

中学入試もネット合格発表…当日13時のスピード感
今や入試にも欠かせなくなったインターネット。合格発表にもインターネットを活用する学校が増えている。

今年は初音ミクの氷彫刻も!来週開催の“さっぽろ雪まつり”
7日から開催される“第62回 さっぽろ雪まつり”に、クリプトン・フューチャー・メディアが今年も初音ミクの雪像(雪ミク)展示を行う。

MAPLUSのエディア、次世代PSP利用のナビ参入は?
27日にソニーが開催したイベント「PlayStation Meeting 2011」で、次世代PSPとなるNext Generation Portable(NGP)のハード構成が明らかになった。カーナビとしてのポテンシャルをエディア原尾代表に聞いた。

スマートフォン版「Edy」、アクセス集中で接続不良
ビットワレットが1月31日に提供を開始した、Android搭載スマートフォン向けの電子マネーアプリ「Android Edy」。そのアプリが現在、アクセス集中のため繋がりにくくなっていると同社が発表した。

いつもNAVI、ソフトバンクのAndroid端末に無料提供
ゼンリンデータコムは、ソフトバンクモバイルのAndroid端末向けに、地図・ナビゲーションサービス「いつもNAVI」(トライアル版)の提供を開始した。

3DSのオンラインショップ「ニンテンドーeShop」、5月末にサービス開始
任天堂は、ニンテンドー3DS最初の本体更新を2011年5月末頃実施すると発表しました。