IT・デジタル その他ニュース記事一覧(512 ページ目)

「ネット上だけのつき合いの人」、平均人数は14.35人……『対人距離感』に関する調査
ネットエイジアと第一生命経済研究所は14日、「ブロガー・SNS利用者の『対人距離感』」に関する調査結果を公表した。調査期間は9月20日~9月27日で、ブログ・Twitter・mixi・Facebookのいずれかを使っている15歳~44歳の携帯電話ユーザー1,020名から回答を得た。

【NEC iEXPO 2011(Vol.3)】高効率・高信頼性の家庭用蓄電システム
iEXPOで披露されたNECの家庭用蓄電システムは、信頼性と安全性を重視しつつ高効率を目指したのがポイント。HEMSと連携し、単に夜間電力を貯めるだけではなく、系統電力や太陽光発電との効率的な連携ができる戸建て向けの蓄電システムとなっている。

ロゴヴィスタ、Android版「ジーニアス英和・和英辞典」リリース
ロゴヴィスタは11月14日、「LogoVista電子辞典シリーズ」の新作「ジーニアス英和(第4版)・和英(第2版)辞典」のAndroid版のリリースについて発表した。

トヨタ、H2V・マネージャー 開発…充電をサポート
トヨタ自動車は14日、トヨタのIT事業会社トヨタメディアサービスと、2012年に販売されるPHV『プリウス・プラグインハイブリッド』や、電気自動車の家庭での充電をサポートするツール『H2V・マネージャー』を開発したと発表した。

日本エイサー、10.1型液晶タブレットPC「ICONIA TAB A500」をAndroid 3.2へアップデート
日本エイサーは14日、10.1型タッチ液晶タブレットPC「ICONIA TAB A500」のOSをAndroid 3.2へアップデートすると発表した。

アライドテレシスの教育ソリューションが全都立学校のLAN整備に採用
アライドテレシスは11月14日、東京都立高校と特別支援学校の合わせて260校に、同社の教育ネットワークソリューションが採用されたと発表した。

日本マイクロソフト、タッチセンサー搭載ワイヤレスマウス「Arc Touch mouse」に新色
日本マイクロソフトは14日、タッチセンサー搭載ワイヤレスマウス「Arc Touch mouse」に新色「ホワイト モザイク」「レッド キルト」を追加すると発表した。数量限定で販売開始は25日。希望小売価格は6930円。

【今週のイベント】InterBee/組込み総合技術展など
11月14週に開催予定のイベントをピックアップ。国内では幕張メッセにて「InterBee」が、パシフィコ横浜では「Embedded Technology 2011/組込み総合技術展」が開催予定。

厚労省「インフルエンザ総合対策」サイト開設
厚生労働省は11月11日、平成23年度のインフルエンザ総合対策についてホームページに掲載した。

【GARMIN Edge 800J インプレ後編】ソーシャルサービス連携で効果的なサイクルトレーニング
本機にはパソコンソフトのトレーニングセンターが付属しているほか、GARMINの運営するWebによるソーシャルサービス、GARMINCONNECT(ガーミンコネクト)を利用することもできる。

【GARMIN Edge 800J インプレ前編】タッチパネルと地図表示が魅力の新型サイコン
自転車でのトレーニングやツーリングに欠かせないサイクルコンピューター。このジャンルでは定番ブランドとなっているGARMINのトップエンドモデル『Edge 800J』はついにカーナビと同等のルートガイド機能を搭載した。

本と図書館の検索ツール「ライブラリアン」にiPad版が登場
Artisan Forceは11月11日、全国の図書館の蔵書検索が可能なiPadアプリ「ライブラリアン for iPad」をリリースしたと発表した。

日産と住友商事、米国で低価格急速充電器を発売へ、9900ドルから
日産自動車の米国子会社の北米日産は11月11日、電気自動車向け低価格急速充電器を米国市場に投入すると発表した。同充電器の投入は住友商事とのグローバルコラボレーションの一環で、早ければ2012年初頭から供給する予定。

リクルート、学生満足度96%のオンライン企業説明会11/19開催
リクルートは11月19日(土)、2012年3月卒業予定の学生および2008年4月〜2011年3月の既卒者向けに、オンライン企業説明会「DREAM-MATCH WEB SEMINAR」を開催する。

協和電線、EV向け非接触充電システム向け専用ケーブルを開発
古河電工グループの協和電線は、電気自動車(EV)など向けの非接触充電システムに使用する埋設型高周波電流供給ケーブル『KANZACC〜EMIC-One』を開発した。

DiTT、企業・学校と協働で13テーマの実証研究を開始
デジタル教科書教材協議会(DiTT)は11月11日、全国の小・中学校などにおいて会員企業および学校関係者との協働による実証研究を行うと発表した。

浜学園の映像配信がAndroid端末とMacに対応
浜学園は11月11日、2012年より同塾の講義映像配信システムを、NTTグループおよびNECとの協力体制により、Androidタブレット端末とMacへ対応させると発表した。

【GARMIN nuvi 3770V】8.9mmの超薄型ハイエンドPNDを写真で見る
『nuvi 3770V」は、は2011年秋に登場した、GARMINの最上位PNDモデル。ディスプレイサイズ4.3インチと、国産勢よりやや小さいコンパクトボディだが、高解像度WVGA光沢ディスプレイを採用し、画面周りの質感は大幅に向上した。

小4〜中学生対象「宇宙ホンモノ体験 筑波スペースキャンプ」12/25・26
宇宙航空研究開発機構(JAXA)と日本宇宙少年団(YAC)では、「宇宙ホンモノ体験 筑波スペースキャンプ2011〜衛星はみぢかに〜」の参加者を募集している。

【東京モーターショー11】人とのつながりと移動の自由…ホンダのマイクロコミューターコンセプト
ホンダが『マイクロコミューターコンセプト』を第42回東京モーターショーに出品する。このモデルは人とのつながりと移動の自由を重要視してデザインされている。

【本日発売の雑誌】昭和40年男、憧れモノ大全
奇数月11日発売の雑誌「昭和40年男」という雑誌をご存じだろうか?

ARM、ハイエンドGPU「Mali-T658 」を発表……Mali-400 MPに比べて10倍の性能
ARMは10日、都内で記者会見をおこない、新型GPU「Mali-T658 」を発表した。
Mali-T658 GPUは、マルチコア設計にARM独自のシステムレベル・アプローチを採用し、性能とエネルギー効率の両方を最適化。

後付け電装品による火災に再度注意喚起 国交省
自動車に後付けで取り付けられる電装品による火災が後を絶たないことから国土交通省は10日、自動車ユーザーに対して再度注意を呼びかけた。

進研ゼミ中学講座、Web学習の導入などリニューアル
ベネッセコーポレーションは11月10日、2012年度の「進研ゼミ中学講座」のリニューアルについて発表した。