2011年12月のIT・デジタル その他ニュース記事一覧(5 ページ目)

鉛筆の書き心地とシャープペンシルの便利さ「鉛筆シャープ」
コクヨグループのコクヨS&Tは12月19日、鉛筆の書き心地とシャープペンシルの便利さを備えた「鉛筆シャープ」の発売について発表した。2012年2月10日より販売を開始する。

出生率や教育費など…ビジュアルでみる少子化問題
アイオイクスは12月19日、独自に作成したオリジナルインフォグラフィックを紹介する「infographic.jp」にて、日本の少子化問題をまとめたインフォグラフィック「日本が下る少子化の階段」を公開した。

CPUを定格外で動作させる技の数々!zigsow、「オーバークロック・ラボ」公開
ソーシャルレビューコミュニティ「zigsow(ジグソー)」は16日、オーバークロックの専門コンテンツ「オーバークロック・ラボ」を公開した。

アキバで買物・EVで配達、手ぶらで駐車場へ
買物で気になる荷物の持ち運び。超小型モビリティを活用して、荷物を駐車場まで運ぶ無料サービスを始めたら、どれだけ利用が広がるのだろうか。そんな実証実験が20日から東京・秋葉原で始まる。

関電、今冬の節電要請スタート……10%以上節電を3ヵ月間
関西電力は、管内における企業・家庭について、昨年同月比10%以上の節電要請を本日よりスタートさせる。

9割が「今後も節電を続けたい」が「人にできる節電に限界」も8割……冬の節電に関する意識調査
パナソニックは、28歳以上の男女6,401名に対して「冬の節電に関する意識調査」を実施、その結果を発表した。

デジタル活用「通信費は抑えつつも教育・教養は充実」…母親調査
NTT西日本は12月19日、全国の高校生までの子どもがいる20代〜60代の母親500名を対象に「いまどき主婦のデジタルリテラシー」と題し、節約・充実させたい家計やデジタル機器の知識などについて調査した結果を公開した。

YouTubeの動画をテレビで連続再生! ながら見に便利なアイ・オーのメディアプレーヤー
アイ・オー・データ機器は、動画共有サイト「YouTube」の動画をテレビで視聴できるメディアプレーヤー「LINKTV」を発表した。販売開始は12月下旬。価格は12075円。

Yahoo!きっず、検索ワード&2011人気ランキング発表
Yahoo!きっずは12月19日、「みんな大好き! クリスマス特集2011」内に2011年の検索ワードランキング「みんながよく調べる言葉」と「2011年を振り返るランキング投票」の結果を公開した。

iPhoneなどスマホのハンズフリー通話にも対応のバッテリ内蔵ワイヤレススピーカー
ロジクールは16日、バッテリ/マイク内蔵でスマホの通話も可能なポータブルワイヤレススピーカー「ロジクール ミニブームボックス」(型番:TS500)を発表した。販売開始は23日。価格はオープンで、同社直販サイト価格は7980円。

【パナソニック ストラーダ H500WD 写真蔵】スマートフォンライクな操作感を実現したハイグレードAVN
パナソニックが今シーズン投入したカーナビゲーションの新モデル「Hシリーズ」。従来の「ミドルクラス」と呼ばれていた15〜20万円の高機能ナビゲーションの後継シリーズで、大幅に刷新されたユーザーインターフェースが最大のトピックだ。

NTT Com、国際IPバックボーンの日米間を600Gbps化
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は19日、国際IPバックボーン(グローバルIPネットワークサービス)において最大の通信量が配信される日米間回線の容量を、ISP業界最大級である600Gbpsに増速したことを発表した。

地震学者が児童向けに大地震を解説「地球の声に耳をすませて」
くもん出版は、児童向けに東北地方太平洋沖地震を解説した「地球の声に耳をすませて 〜地震の正体を知り、命を守る〜」の刊行する。地震学者が児童向けに東北地方太平洋沖地震を解説する初めての書籍となる。

【今週のイベント】東京ブライダルフェスタ2011など
12月19日週のイベントを紹介。

【テクニカルレポート】ストレージのクローン機能を使ってみませんか ……Tech OnTap
今回の「1から学ぶVMware on NetApp」は、ストレージが実装する仮想クローンの技術「FlexClone」を紹介いたします。

年賀状ソフトをレンタル感覚で格安に提供!NTT東の「光ソフトタウン」
15日、全国の郵便局で年賀状の受付が始まった。そろそろ準備を始めないと、と頭でわかってはいても、年末ギリギリにならないと手が動かないものだ。

カラオケ店検索に特化したスマートフォンアプリ
グルメぴあネットワークは12月1日、カラオケ店検索に特化したアプリ「カラオケ店検索グルメぴあ」をリリースする。

スマホからAV機器の遠隔操作やストリーミング再生が行なえる「TVfrii」がiPhone・iPadに対応
ハンファ・ジャパンは16日、11月22日に発売したUMAZONeブランドのスマートフォン用ストリーミング再生コントロールBOX「TVfrii」(型番:SMT-200)において、新たにiPhone/iPad対応アプリケーションの無償提供を開始すると発表した。

コーエーテクモ、ソーシャルゲームの累計会員数が500万人突破
コーエーテクモゲームスは、同社のソーシャルゲーム累計会員数が500万人を突破したと発表しました。

2013採用に関する企業調査、大卒理系の採用見込みが増加傾向
ディスコは12月16日、全国の主要企業を対象に、2013年3月卒業予定者等の「採用活動に関する企業調査」を行った結果を公開した。新卒採用見込みは、全属性の総合で「増減なし」が48.3%を占めた。

【特別企画】「GALAXY S II LTE SC-03D」でイルミネーションを撮影・管理
クリスマスを前にイルミネーション真っ盛りである。スマホで撮影している人達を見かけるのだが、今回使用している「GALAXY S II LTE SC-03D」でも撮影してみた。

【インタビュー】業界の成長モデルとなるか?新生YCV 原田社長に聞く事業戦略
横浜ケーブルビジョンは、「ケーブルテレビ・アワード 2011」のスピード部門で最優秀事業者となった。

ソニービルがスヌーピーで一色に!……年明け1月24日からバレンタインイベント
東京・銀座のソニービルにおいて、SNOOPY(スヌーピー)はじめPEANUTSの仲間たちとソニーの新製品やネットワークサービスを活用したバレンタインイベント「SNOOPY LOVE GINZA2012」が、2012年1月24日~2月14日の期間で開催される。

旺文社の「中学入試でる順」からiPhone用の漢字学習アプリ
旺文社は12月16日、iPhone向けアプリ「学コレ〜学びのコレクション〜 漢字編」のリリースについて発表した。同アプリは、旺文社刊行の中学受験対策参考書「中学入試でる順ポケでる 国語 漢字・熟語[改訂版]」をもとに、漢字学習をゲーム化したもの。