2011年12月のIT・デジタル その他ニュース記事一覧(3 ページ目)

NHKスペシャル「世界を変えた男 スティーブ・ジョブズ」今夜10時放送
NHKは、今夜10時のNHKスペシャルで「世界を変えた男 スティーブ・ジョブズ」を放送する。

レディガガではなかった 警視総監の原宿巡視
22日18時過ぎに、警視庁の樋口建史警視総監が神宮前交番(渋谷区神宮前4-25)現れた。樋口氏は表参道交番(港区北青山3-5)までの原宿表参道を往復。民間ボランティアと会い、街頭に設置された防犯カメラなどの視察も行った。

三菱 i-MiEV の電力でライトアップ
東京都千代田区、丸の内地区で12月22日からはじまったイルミネーション「光都市東京・LIGHTOPIA2011」。東京駅前を美しく彩る電力の供給源として三菱自動車のEV『i-MiEV』が使用されている。

児玉教授が日本人として唯一選出! ネイチャーが「今年の10人」を発表
英科学雑誌のネイチャーが「今年の10人」の1人に政府の除染対策を批判した児玉龍彦東京大教授を選出した。22日発売の最新号で発表した。

松屋銀座デパート壁面に「MEDIAS BR IS11N」の巨大イルミ広告
NECは27日から、東京・銀座の松屋銀座デパート壁面に巨大なイルミネーション広告を展開する。

【インタビュー】急拡大する太陽光発電市場、CIS薄膜技術の可能性……ソーラーフロンティア
矢野経済研究所が9月に発表した市場予測調査によれば、国内の太陽光発電システム市場は、2009年11月からスタートした余剰電力の固定価格買取制度の影響により急拡大を続け、2009年度の3856億円から2011年度は6500億円超になると予測。

PS3専用地上デジタルレコーダーキット『torne』国内累計売上台数100万台達成
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンは本日、PlayStation 3専用地上デジタルレコーダーキット『torne』の国内累計売上台数が2011年12月22日の時点で100万台に達成したと発表しました。

DNP-AC、「徳川家光公 誕生の間」壁絵3点をデジタル再製……東日本大震災で亀裂
大日本印刷(DNP)のグループ会社であるDNPアートコミュニケーションズは22日、川越大師喜多院の客殿内「徳川家光公 誕生の間」壁貼り付け絵のデジタル再製画3面を制作したことを発表した。

進研ゼミ高校講座、ライブ講義も視聴できるセンター試験対策アプリ
ベネッセコーポレーションの進研ゼミ高校講座は12月22日、大学入試センター試験対策用のiPhoneアプリ「進研ゼミ センター必携2000」のリリースについて発表。App Storeにて無料提供を開始した。

岩手県教委、児童生徒の「心とからだの健康観察情報システム」…富士通
富士通は12月22日、岩手県教育委員会が県内の公立小・中・高等学校、特別支援学校などの児童生徒約14万人を対象に実施している「心とからだの健康観察」におけるデータ管理、集計の情報システムを提供したと発表した。

人気FPS「バトルフィールド3」レビューアーを77人募集……PCとの同時レビューも
ソーシャルレビューコミュニティ「zigsow(ジグソー)」は21日、FPS(First Person Shooter)ゲーム『バトルフィールド3』のレビューアー70名、『バトルフィールド3』と最新PCの同時レビューを行う7名、計77名の募集を開始した。

マイクロソフト、2012年を最後にCESから撤退!IT系企業のトレードショー敬遠が顕著に
米マイクロソフトは12月21日(現地時間)、2012年を最後にCESから撤退すると発表した。

グローバルにアプリ配信が可能になる「GREE Platform」、新たに71社が参加
グリーは、グローバル市場へアプリ配信が可能となる「GREE Platform」において、新たに開発パートナー71社が参加したことを発表しました。

NTT東日本、家庭の消費電力を見える化する「フレッツ・ミルエネ」発表
NTT東日本は22日、「フレッツ光」利用者向けとなる、家庭内消費電力量等を可視化するサービス「フレッツ・ミルエネ」を発表した。

大学進学後、保護者の72.9%が「卒業後にすぐ就職できるか」心配
ベネッセコーポレーションは12月21日、「高校生と保護者の学習・進路に関する意識調査(親子の意識ギャップ)」の結果を公開した。調査期間は9月9日〜12日。

【パナソニック ストラーダ H500WD】デザインと直感的操作を両立させる技術……インタビュー
パナソニックからこの秋登場した、高機能HDDナビゲーション「Hシリーズ」は、フリック&ドラッグなどのスマートフォンやタブレットの操作感をカーナビで実現させた新感覚UIが特徴だ。

23日から寒波襲来!記録的な大雪の可能性も
日本気象協会は、23日から寒波が襲来し、24~25日をピークに大荒れになる恐れがあると報告している。

豊田通商、中国メーカーとEVインフラ事業推進に向け協議書締結
豊田通商は、中国情報通信システム大手である普天信息産業と自動車部品メーカーの重慶長鵬実業と、中国での電気自動車(EV)用充電インフラ運営を含む新エネルギー自動車関連事業の戦略的パートナーシップ構築へ向けて検討することで合意した。

PS Vita、下り最大14Mbpsの「So-net モバイル 3G」に対応
ソネットエンタテインメントは21日、高速モバイル通信サービス「So-net モバイル 3G」の検証済み対応機器に、「PlayStation Vita」を追加した。

坂本龍一のチャリティコンサート、Ustreamで無料配信
Ustream Asiaは、25日から4日間にわたってヤマハホール(東京 銀座)で開催される坂本龍一のピアノソロコンサート「坂本龍一 playing the piano 2011 ~こどもの音楽再生基金のために~」が、ライブ映像配信サービス「Ustream」で無料配信されると発表した。

実売7千円切りの5型タッチ液晶メディアプレーヤー、5千円切りの4.3型モデルも
エバーグリーンは21日、同社直販サイト「上海問屋」にて、タッチパネル液晶搭載MP4プレーヤーで5型「DN-YAU-SMTG93」と4.3型「DN-YAU-SMPG90T」を発売した。価格はDN-YAU-SMTG93が6999円、DN-YAU-SMPG90Tが4999円。

東京都立図書館、ネットでの情報検索サービスを拡充
東京都は12月20日、東京都立図書館の図書館情報システムをリニューアルし、インターネットによる情報提供サービスを拡充を発表。「統合検索システム」など新システムの運用を21日より開始した。

キャンパスを仮想散策、早稲田大学構内のストリートビュー
Googleマップのストリートビューに、早稲田大学の早稲田キャンパスと西早稲田キャンパスの内部が公開された。同大学ではキャンパス内を仮想散策できる機能として、ホームページで紹介している。

丸めて持ち歩けるシリコン製BluetoothキーボードにiPad・iPhone対応モデル
サンワサプライは21日、シリコン製のBluetoothキーボードでiPad/iPhone対応「SKB-BT14」シリーズを販売開始した。希望小売価格は8190円。