IT・デジタルニュース記事一覧(341 ページ目)

キヤノンITSの情報漏えい対策「GUARDIANWALL」、マイナンバー対応の先行評価版を無償提供
キヤノンITソリューションズは7日、 情報漏えい対策ソリューション「GUARDIANWALL」について、マイナンバーの情報漏えい対策機能を強化した次期バージョンを、先行評価版として10月上旬から無償提供することを発表した。

【ギフト・ショー秋2015】キューブ型立体LEDイルミネーション
キューブ型の装置の内部には、小さなLEDが1000個敷き詰められており、文字やグラフィックを立体的に表示可能。

【ギフト・ショー秋2015】ハシゴ・脚立の老舗が作ったオシャレな脚立が独り暮らしに人気
ハシゴと脚立のトップブランド「ピカ コーポレーション」は、カラフルな小型脚立「GEM STEP」を出展。

新聞配達ルートを光の軌跡で可視化
長崎新聞社がGPSを使って新聞配達ルートを可視化するプロジェクト「The Way」を実施。特設サイトで、長崎県の地図上に配達員の動きを光で表示した。

ソーシャルビジネス市場、2014年は約127億円……2019年には3倍超に
IDC Japanは7日、国内ソーシャルビジネス関連市場について、概算と成長予測を発表した。「コラボレーション」「CRM」「ERM」のソフトウェア市場の一部を抽出し、合算したコンペティティブ市場として分析した。

【IFA 2015】ZTE、指紋・目・音声と3種類の認証機能備えた5.5型「Axon Elite」
ZTEは、ドイツ・ベルリンで開催されたIFA 2015において、5.5型Androidスマートフォン「Axon Elite」を発表した。指紋、目、音声の3種類のアンロック方法を搭載する。

NTTドコモ、タブレット「GALAXY Tab S 8.4 SC-03G」をAndroid 5.0に
NTTドコモは7日、8.4インチのAndroidタブレット「GALAXY Tab S 8.4 SC-03G」(サムスン電子製)をAndroid 5.0にバージョンアップする最新アップデートの提供を開始した。

目立たずに設置できる薄型軽量の自転車用盗難防止センサーが登場…プロテクタ
プロテクタは自転車用盗難防止センサー「バイクガード99」を販売した。ロードレーサーやクロスバイクなどに多く取り付けられているボトルゲージの間に挟み込む薄型の防犯装置で、震動を検知して警報音を発報する。

ゴルフ観戦者にWindowsタブレットを無償貸し出し……日本MSとインテル
日本マイクロソフトとインテルは7日、「片山晋呉インビテーショナル ネスレ日本マッチプレー選手権 レクサス杯」(9月11日~13日に恵庭カントリー倶楽部で開催)の会場にて、Windowsタブレット約50台の無償貸し出しを行うことを発表した

ガストとTSUTAYA、ソフトバンク携帯電話の利用者にTポイント3倍付与
ソフトバンク、すかいらーく、TSUTAYA、ファミリーマート、Tポイント・ジャパンの5社は7日、「Tポイント」の付与について、ソフトバンク携帯電話ユーザー向けの優遇施策を発表した。

国交省「統合災害情報システム DiMAPS」の構築・稼働を支援……日本IBM
日本IBMは4日、国土交通省・国土地理院が1日から公開した「統合災害情報システムDiMAPS」の構築を支援したことを発表した。

BIGLOBE SIM、料金改定やパケットシェアなど強化施策をスタート
ビッグローブ(BIGLOBE)は7日、モバイル通信サービス「BIGLOBE SIM」について、乗り換えを推進するサービス強化施策を発表した。月額料金を値下げするほか、家族でパケットを分け合えるサービスを開始。通話パックの提供も開始する。

NECが顔認証システム「NeoFace」を強化した新バージョンを販売
NECは4日、顔検出/顔照合ソフトウェア開発キット「NeoFace」の機能を強化した新バージョンを発売したことを発表した。認証精度の改善や照合速度の向上など、性能を大幅に強化している。

Amazon Web Services、コンテンツ配信ソフト開発のElementalを買収
米Amazon Web Services(AWS)は6日、米Elemental Technologies社の買収を発表した。

キヤノン、世界最高“2億5000万画素”CMOSセンサーを開発
キヤノンは7日、約2億5,000万画素(19,580×12,600画素)のCMOSセンサーを開発したことを発表した。35mmフルサイズ以下のAPS-Hサイズにおいて、世界最高画素数になるという。

【ギフト・ショー秋2015】電源不要のスマホ用「竹」スピーカー
フィリピンから取り寄せた「loudbasstard Amplifier」は、セブ島名産の「竹」を使った、電源不要のスマートフォン用スピーカー。

【ギフト・ショー秋2015】プロなみの立体ラテアートを!タカラトミーが新製品
タカラトミーアーツは、カンタンに立体的なラテアートを作れる『3D ラテメーカー アワタチーノII』を紹介。

大分県、新規就農者向けに相談会
農業を始めたい県民を対象に、大分県が個別相談会を福岡県福岡市で開催する。日時は9月18日13時から20時までで事前予約制。

【IFA 2015】家庭で手作りビール! ドイツが生んだスマホ連動型の全自動ホームブルワリー
ドイツのベンチャー企業、BREWIEが「IFA 2015」の会場に出展したのは、自宅で簡単にビールが手作りできてしまうという全自動のホームブルワリーだ。

宮城県がベトナムで県産品テストマーケティング実施へ
宮城県が県内事業者の海外販路開拓に向けて、ベトナムで県産品テストマーケティングを行う。現在、参加する県内企業を募集中。

福井県が「ふくい宇宙産業創出研究会」設立
福井県で「ふくい宇宙産業創出研究会」が設立され、会員企業の募集が行われている。県内のものづくり企業に対して宇宙産業に関する先端情報を提供し、宇宙産業への参入支援を行う。

Yahoo!メール約260万通が消失……8月28日の障害で
去る8月28日、「Yahoo!メールにアクセスできない」という障害が発生した。これにともない、メールの一部が消失していたことが判明した。ヤフーが9月6日、発表した。8月28日の障害が復旧した際には「メールの消失はありません」と告知していたが、訂正となる。

【IFA 2015】ペンを持つように使う小型マウス! スマホ・タブレット・PCで利用可能
米Swiftpointは、ドイツ・ベルリンで開催中の「IFA 2015」にて、ペンを持つように使う小型マウス「SwiftpointGT」を展示していた。

勇壮な“ねぶた”をPCで堪能……「青森ねぶた祭」のストリートビューが公開
Googleは4日、「青森ねぶた祭」のストリートビューを公開した。今年8月に開催された最新のねぶた祭の様子が、Googleマップから閲覧可能だ。