IT・デジタルニュース記事一覧(3,128 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタルニュース記事一覧(3,128 ページ目)

シマンテック、3月分のウイルスランキングを発表。Netskyの報告数が圧倒的 画像
その他

シマンテック、3月分のウイルスランキングを発表。Netskyの報告数が圧倒的

 シマンテックは、3月分の「ウイルス報告件数ランキング」を発表した。ここでも、Netskyの報告数が圧倒的な数を占めている。

アッカ、顧客情報流出の経過を報告。朝日新聞が保有している30万人分の情報については入手を断念 画像
その他

アッカ、顧客情報流出の経過を報告。朝日新聞が保有している30万人分の情報については入手を断念

 アッカ・ネットワークス(アッカ)は、顧客情報の流出に関する調査について進捗状況を報告した。

京セラ、有効400万画素デジタルカメラ「Finecam M400R/M410R」の発売日を決定 画像
デジカメ

京セラ、有効400万画素デジタルカメラ「Finecam M400R/M410R」の発売日を決定

 京セラは、発売が延期されていた光学10倍ズーム搭載デジタルカメラ「Finecam M400R」「同M410R」の発売日を決定した。M400Rは4月9日発売、M410Rは4月16日発売となる。

DDIポケット、Mac OS X向けにもデータ圧縮サービス「トルネードweb」を提供 画像
その他

DDIポケット、Mac OS X向けにもデータ圧縮サービス「トルネードweb」を提供

 DDIポケットは、データ圧縮サービス「トルネードweb」をMac OS X向けにも提供する。

[更新] 名古屋周辺でFOMAの音声通話とiモードが利用できない障害が発生。現在は復旧 画像
その他

[更新] 名古屋周辺でFOMAの音声通話とiモードが利用できない障害が発生。現在は復旧

 7日12時から15時16分にかけて、FOMAの音声通話とiモードが名古屋市周辺で利用できない障害が発生した。原因は交換機の故障。

シマンテック、ソフトウェアの脆弱性に関する情報をXML形式で配信 画像
その他

シマンテック、ソフトウェアの脆弱性に関する情報をXML形式で配信

 シマンテックは、ソフトウェアの脆弱性に関する情報を提供する「Symantec DeepSight Alert Services 6.0」を5月10日より開始する。

ホットスポット、認証方式にIEEE802.1Xを導入 画像
その他

ホットスポット、認証方式にIEEE802.1Xを導入

 ホットスポットは、認証方式にIEEE802.1Xを4月13日から導入する。対象になるのはホットスポットの全エリアで、追加料金は不要だ。なお、従来からの認証方式も引き続き提供される。

富士通、サムスンSDIをプラズマパネルの基本特許侵害で提訴 画像
テレビ

富士通、サムスンSDIをプラズマパネルの基本特許侵害で提訴

 富士通は6日、韓国のサムスンSDIが供給するプラズマディスプレイパネル(PDP)において特許侵害行為の差し止めなどを求め、日本および米国の裁判所に提訴した。

キヤノン、プロ向け最上位デジタル一眼レフカメラ「EOS-1Ds」のファームウェアを更新 画像
デジカメ

キヤノン、プロ向け最上位デジタル一眼レフカメラ「EOS-1Ds」のファームウェアを更新

 キヤノンは6日、プロフェッショナル向け最上位デジタル一眼レフカメラ「EOS-1Ds」のファームウェア「Ver.1.0.3」を同社Webサイトに公開した。

NTT西、2町村であらたにフレッツ・ADSLを開始 画像
回線・サービス

NTT西、2町村であらたにフレッツ・ADSLを開始

 NTT西日本は、2町村であらたにフレッツ・ADSL モアまたは1.5Mのサービスを開始する。

ソニー、PCに保存した映像・音楽をクルマの中で楽しめる、30GバイトHDD搭載カーナビ「XYZ」 画像
その他

ソニー、PCに保存した映像・音楽をクルマの中で楽しめる、30GバイトHDD搭載カーナビ「XYZ」

 ソニーは4月6日、PCに保存した映像・音楽をクルマの中で楽しめる、30GバイトHDD搭載のカーナビゲーションシステム「XYZ」(ジーゼット)シリーズを6月10日に発売すると発表した。

警察庁、Netsky.Qが特定のWebサイトにDoS攻撃を行うと報告。感染対策などを呼びかけ 画像
その他

警察庁、Netsky.Qが特定のWebサイトにDoS攻撃を行うと報告。感染対策などを呼びかけ

 警察庁は、ウイルス「Netsky.Q」が4月8日から11日にかけて特定のWebサイトに対してDoS攻撃を行うと報告した。そのためNetsky.Qの感染防止や駆除、不審な添付ファイルを開かないようにする、などを呼びかけている。

富士写真フイルム、「FinPix F710」修正ファームウェアのダウンロードサービス開始 画像
デジカメ

富士写真フイルム、「FinPix F710」修正ファームウェアのダウンロードサービス開始

 富士写真フイルムは4月5日、コンパクトデジタルカメラ「FinPix F710」の不具合を修正したファームウェア(Ver.1.54)を同社Webサイトで公開した。このファームウェアは、4月1日の公開予定が延期されていたもの。

ソフトウェアの脆弱性に関する情報はIPAに届け出。研究会がとりまとめ 画像
その他

ソフトウェアの脆弱性に関する情報はIPAに届け出。研究会がとりまとめ

 情報処理推進機構(IPA)は、「情報システム等の脆弱性情報の取扱いに関する研究会」の報告書をまとめ発表した。

松下電器、DIGA専用Webサイト「diga.jp」を開設 画像
レコーダー

松下電器、DIGA専用Webサイト「diga.jp」を開設

 松下電器産業は4月5日、同社DVDレコーダー「DIGA」(ディーガ)専用のWebサイト「diga.jp」を開設した。

ケイ・オプティコム、「PHS音声電話サービス」の新規受付を本日で終了。eo64エアは続行 画像
その他

ケイ・オプティコム、「PHS音声電話サービス」の新規受付を本日で終了。eo64エアは続行

 ケイ・オプティコムは、4月6日18時をもって「PHS音声電話サービス」の受付を終了する。時期は未定だが、将来的にはサービスについても終了させる計画だ。

“ブロードバンド時代の黒電話”を目指すIPテレビ電話端末をNTT東西が提供 画像
その他

“ブロードバンド時代の黒電話”を目指すIPテレビ電話端末をNTT東西が提供

 NTT西日本とNTT東日本は、IPテレビ電話端末を提供することを明らかにした。6月からの開始が予定されている。

オンライン書店bk1、商品ページのサーチエンジン最適化を実施 画像
その他

オンライン書店bk1、商品ページのサーチエンジン最適化を実施

 ブックワンは、同社のオンライン書店「bk1」の検索エンジン最適化(SEO)を推進すると発表した。今回SEOの対象となるのはbk1のブランチサイト「bk1.jp」の商品ページが中心。

[HOTSPOT]5都道府県で10か所19アクセスポイントの追加 画像
回線・サービス

[HOTSPOT]5都道府県で10か所19アクセスポイントの追加

 NTTコミュニケーションズが提供する公衆無線LAN、HOTSPOTの対応エリアが拡大した。今回の追加では、北海道のホテルニューオータニや、大阪府のクリスタル長堀、ソニータワーなどで複数のアクセスポイントが設置された。

[フレッツ・スポット] スイミングスクールなど20か所でサービスを開始 画像
回線・サービス

[フレッツ・スポット] スイミングスクールなど20か所でサービスを開始

 フレッツ・スポットは、スイミングスクール、県庁舎、専門学校など計20か所であらたにサービスを開始した。

[Yahoo BBモバイル]神奈川、兵庫、東京で1か所ずつの追加 画像
回線・サービス

[Yahoo BBモバイル]神奈川、兵庫、東京で1か所ずつの追加

 Yahoo! BBが提供する公衆無線LAN、Yahoo BBモバイルの提供エリアが拡大した。今回の拡大では、神奈川県、兵庫県、東京都で1か所ずつアクセスポイントが追加されている。

RWC、DivX対応のポータブルAVプレーヤーを発売 画像
その他

RWC、DivX対応のポータブルAVプレーヤーを発売

 アールダブリューシー(RWC)は、DivX対応のポータブルAVプレーヤー「Arex PocketMX」(ZVAV-100)を5月に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は20,790円前後(税込み)。

[コラム] 100Mのオンラインディスクを使いこなす−「FLET'S.Net日記」 画像
その他

[コラム] 100Mのオンラインディスクを使いこなす−「FLET'S.Net日記」

 「FLET'S.Net日記」連載第3回目は、FLET'S.Netのオンラインストレージともいうべき「FLET'S.Netディスク(以下FdNディスク)」の有効的な活用方法にチャレンジする。

MSPのインターネットシーアンドオー、IRIコミュニケーションズに社名変更。事業分野の拡大も 画像
その他

MSPのインターネットシーアンドオー、IRIコミュニケーションズに社名変更。事業分野の拡大も

 インターネット総研関連会社のインターネットシーアンドオー(ICO)は、IRIコミュニケーションズに社名の変更を実施、事業分野を拡大すると発表した。ISP向けのアクセスサービス提供や、企業向けのネットワークインテグレーション事業をあらたに開始する。

page top