IT・デジタルニュース記事一覧(171 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタルニュース記事一覧(171 ページ目)

真空管の中を移動して時速1000キロ! 次世代交通システム「Hyperloop」がスゴい 画像
スマートフォン

真空管の中を移動して時速1000キロ! 次世代交通システム「Hyperloop」がスゴい

テスラモーターズのCEOであるイーロン・マスク氏が提唱した、真空型高速移動交通「Hyperloop(ハイパーループ)」だが、現地時間6日、開発を進める一団体であるHyperloop Oneが、ヘルシンキとストックホルム間をわずか28分で接続する計画を、投資家に向けて説明した。

VRデバイス「HTC Vive」、国内で本格展開へ! 価格は税別99,800円 画像
スマートフォン

VRデバイス「HTC Vive」、国内で本格展開へ! 価格は税別99,800円

 HTC NIPPONは7日、都内でHTCのVR製品「HTC Vive」に関する記者説明会を開催。VR部門の担当者が製品の概要を説明したほか、販売や開発といった面で協業するオフィシャルパートナー企業を紹介した。

消えるSNS「Snapchat」、写真や動画の“保存”を可能した狙いとは? 新機能「Memories」を発表 画像
スマートフォン

消えるSNS「Snapchat」、写真や動画の“保存”を可能した狙いとは? 新機能「Memories」を発表

Snapchat(スナップチャット)は現地時間6日、写真や動画を保存する新機能「Memories」を発表した。

ついにTwitterがスポーツ生配信! 全英オープンテニスでテスト実施 画像
スマートフォン

ついにTwitterがスポーツ生配信! 全英オープンテニスでテスト実施

Twitterが、現在開催中の全英オープンテニスにおいて、スポーツのライブ配信をテストしていることが分かった。

iPadでの背面入力を可能に!ユニークなキーボード「T-BLADE」が今秋登場 画像
スマートフォン

iPadでの背面入力を可能に!ユニークなキーボード「T-BLADE」が今秋登場

T Solution Japanは、iPadでの背面入力を可能にしたBluetoothキーボード「T-BLADE」(ティーブレイド)を発売することを発表した。

徘徊者の早期検出と発見を目指す見守りシステムが実運用試験 画像
その他

徘徊者の早期検出と発見を目指す見守りシステムが実運用試験

 アキレス、ツクイ、加藤電機の3社は6日、自宅や介護施設から認知症患者が突然いなくなるいわゆる「徘徊」を早期で検出し、捜索・発見に繋げることができる「認知症徘徊検出・発見/見守りシステム<仮称>」の実運用試験を7月15日から約2か月間実施することを発表した。

飲む人の好みを学び、淹れ方を調整する!スマホ連動のティーメーカー 画像
スマートフォン

飲む人の好みを学び、淹れ方を調整する!スマホ連動のティーメーカー

TIME & SPACEは、KDDIがお届けするデジカル系情報マガジンです。

自動制御で快適な車内空調を実現する次世代システム 画像
その他

自動制御で快適な車内空調を実現する次世代システム

 芝浦工業大学は6日、機械制御システム学科伊東敏夫教授とカルソニックカンセイが共同で、自動車の次世代空調システムの開発に向けた研究を開始したことを発表した。

IoTの今が分かるビジネスマン向けイベントが大阪で9月に開催 画像
その他

IoTの今が分かるビジネスマン向けイベントが大阪で9月に開催

 ニフティと西日本電信電話(NTT西日本)は、IoTの最新ソリューションや先行して進んでいる各社の事例を紹介するイベント「IoTの「T」が見れるでShow!~各社のIoT事例をみちゃいまショウ!~」を

お笑い芸人が配達!?  Amazon、大規模セール「プライムデー 2016」を12日に開催へ 画像
その他

お笑い芸人が配達!? Amazon、大規模セール「プライムデー 2016」を12日に開催へ

Amazonは7日、都内で記者発表会を開催。プライム会員向けの1日限定ビッグセール「プライムデー 2016」を12日午前0時から開始することを発表した。

【パンドラの箱ご開陳】昔のガラケーに電源を入れたら、血行がよくなった! 画像
スマートフォン

【パンドラの箱ご開陳】昔のガラケーに電源を入れたら、血行がよくなった!

TIME & SPACEは、KDDIがお届けするデジカル系情報マガジンです。

新しいマリンスポーツ!? 海中を自由自在に泳る「Subwing」が超気持ちよさそう 画像
スマートフォン

新しいマリンスポーツ!? 海中を自由自在に泳る「Subwing」が超気持ちよさそう

夏場はマリンスポーツを、というユーザーは多いだろうが「Subwing(サブウイング)」の存在はご存じだろうか。

Windows 10 無料相談窓口、トレンドマイクロが開設 画像
その他

Windows 10 無料相談窓口、トレンドマイクロが開設

トレンドマイクロは、「Windows 10無料ご相談窓口」を7月6日から7月29日まで(予定)開設すると発表した。

ストレスや感情の把握が可能な活動量計「ZENTA」が登場! 画像
スマートフォン

ストレスや感情の把握が可能な活動量計「ZENTA」が登場!

Apple Watchやfitbit、Jawboneなど各社からさまざまな活動量計が登場しているが、それらの多くは、体の状態を計測することがメインだった。今回紹介するデバイスはそれらと一線を画すアイテムだ。

Google、機械学習開発をさらに強化!仏スタートアップ企業Moodstocksを買収 画像
スマートフォン

Google、機械学習開発をさらに強化!仏スタートアップ企業Moodstocksを買収

Googleは6日、フランスの機械学習開発スタートアップ企業Moodstocksの買収を発表した。

NASAとGMが開発した「ロボ・グローブ」、ヘルスケア領域や製造業にも活用へ 画像
スマートフォン

NASAとGMが開発した「ロボ・グローブ」、ヘルスケア領域や製造業にも活用へ

 米ゼネラル・モーターズ(以下、GM)とアメリカ航空宇宙局NASAが国際宇宙ステーションでの使用を目的として共同で開発した「RoboGlove(ロボ・グローブ)」。

やっと実現? ニューヨークの地下鉄、スマホアプリでチケット購入が可能に! 画像
スマートフォン

やっと実現? ニューヨークの地下鉄、スマホアプリでチケット購入が可能に!

ニューヨーク州の鉄道やバスの運営を行うメトロポリタン・トランスポーテーション・オーソリティー(以下、MTA)は現地時間30日、スマートフォンで地下鉄などが利用できるようになる「MTA etix」アプリをリリースした。

AIがお天気キャスターに!? ウェザーニューズ、Facebook Messengerでサービス開始 画像
その他

AIがお天気キャスターに!? ウェザーニューズ、Facebook Messengerでサービス開始

ウェザーニューズは6日、チャット形式で天気を教えてくれるボットサービス「ウェザーロイド Airi(アイリ)」を開始した。

映像監視を軸に据えた新製品内覧会を開催……CBC 画像
セキュリティ

映像監視を軸に据えた新製品内覧会を開催……CBC

 CBCは、大阪(13、14日)と東京(27、28日)の2か所計4日間の日程で「CBC GANZ 2016 NEWプロダクト内覧会」を開催することを発表した。同社が展開する映像監視システムのグローバルブランド「GANZ」(ガンツ)の新製品デモンストレーションとなる。

メールやタスク通知を直接受け取れるキーボード! 画像
スマートフォン

メールやタスク通知を直接受け取れるキーボード!

インターネット経由で通知が受けられるキーボード「Das Keyboard 5Q」を使えば、通知やタブの管理が便利になる。

ITセキュリティと物理防犯を両立!スマホ用クライアントソフト 画像
セキュリティ

ITセキュリティと物理防犯を両立!スマホ用クライアントソフト

 カスペルスキーは5日、Android用総合セキュリティ製品 「カスペルスキー インターネット セキュリティ for Android」最新版の販売を開始した。新たにAndroid 6.0やスマートウォッチ(Android Wear)に対応している。

スマートロックを標準仕様にした住宅が発売へ 画像
その他

スマートロックを標準仕様にした住宅が発売へ

 住宅不動産事業を営むフィットと、スマートロックを手掛けるQrioの両社は5日、「Qrio Smart Lock」を標準仕様とした住宅の販売を進めていく方針を明らかにした。

Twitterに救世主? Facebookの元最高技術技術責任者を取締役に 画像
その他

Twitterに救世主? Facebookの元最高技術技術責任者を取締役に

Twitterが現地時間5日、Facebookで最高技術責任者を務めた経験のあるBret Taylor氏を、取締役に迎えることを分かった。これはTwitterのCEOであるJack Dorsey氏がツイートで明らかにしたもの。

手帳で始める防災!「もしもの時のあんしんダイアリー 2017」 画像
その他

手帳で始める防災!「もしもの時のあんしんダイアリー 2017」

 ナカバヤシは、「もしもの時のあんしんダイアリー 2017」を8月中旬より全国で発売すると発表した。

  1. 先頭
  2. 120
  3. 130
  4. 140
  5. 150
  6. 160
  7. 166
  8. 167
  9. 168
  10. 169
  11. 170
  12. 171
  13. 172
  14. 173
  15. 174
  16. 175
  17. 176
  18. 180
  19. 190
  20. 最後
Page 171 of 3,645
page top