IT・デジタルニュース記事一覧(1,336 ページ目)

【地震】福島第一原子力発電所の状況(1月12日午後3現在)
東京電力が1月12日午後3時現在として発表した福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。

【CES 2012】片手で入力できる全く新しいキーボード、in10didがCESで披露
米in10didは開催中のCES 2012で、片手で入力できる全く新しいキーボードを発表した。

富士通、指紋センサー搭載の防水タブレット「ARROWS Tab Wi-Fi」を19日に発売
富士通は12日、個人向けタブレット端末「ARROWS Tab Wi-Fi(アローズ タブ ワイファイ)」を19日に発売すると発表した。全国の家電量販店および、富士通ショッピングサイト「WEB MART」にて販売する。

教育情報サイト「リセマム」、スマートフォン向けサービスを開始
イードは、教育情報サイト「リセマム」において1月12日よりスマートフォン向けの情報配信を開始した。iPhoneやAndroid端末などスマートフォンから、PC版と同じURLで利用できる。

【CES 2012:フォトレポート】会場の様子(2) Intel、サムスンなど各社ブースの様子
米国ラスベガスで10日から13日(現地時間)まで開催されている、世界最大の家電製品トレードショーCES。今年も、各社のキーノートスピーチや新製品発表で盛り上がりを見せているが、早くも公式のフォトポートがアップされたので紹介したい。

集中管理が可能なモバイルセキュリティソフトに法人向け無制限ライセンス(Dr.WEB)
Dr.WEBは、集中管理ソリューション対応モバイルデバイス用セキュリティソフト「Dr.Web Mobile Security Suite」の法人向け無制限ライセンスの提供を2月1日より開始すると発表した。

Android端末を標的にユーザを脅す、新手のワンクリック詐欺を確認(トレンドマイクロ)
トレンドマイクロは、サイバー攻撃者がスマートフォンに特化したワンクリック詐欺サイトへユーザを誘導する手段として、新たに不正プログラムとして侵入し金銭を請求する手口が明らかになったとブログで発表している。

旺文社が広尾学園にiPadアプリを提供、学習効果の検証へ
旺文社は1月12日、同社が2011年11月に刊行した「英単語ターゲット1900(5訂版)」および、同書籍をライセンス許諾して物書堂が開発したアプリケーション「英単語ターゲット1900」を提供して、広尾学園でiPadを用いた英語学習を実施すると発表した。

富士通、3波対応でダブルの地デジチューナー搭載液晶一体型などデスクトップPCを6機種
富士通は12日、個人向けパソコン「FMV」のデスクトップPC「ESPRIMO(エスプリモ)」の2012年春モデルを発表した。販売開始は1月19日から順次。価格はオープン。

2011年第4四半期の世界パソコン出荷は1.4%減、レノボ、アップルは急成長
調査会社の米ガートナーは11日(現地時間)、2011年第4四半期のパソコン出荷についてのレポートを発表した。全世界のパソコン出荷台数は9220万台で前年比1.4%減だった。

【CES 2012:フォトレポート】会場の様子(1)会場設営、クアルコム基調講演など
米国ラスベガスで10日から13日(現地時間)まで開催されている、世界最大規模の家電製品トレードショーCES。今年も、各社のキーノートスピーチや新製品発表で盛り上がりを見せているが、早くも公式のフォトポートがアップされたので紹介したい。

JR西日本・茨木駅で、デジタルサイネージの実証実験……鉄道駅で55インチ・タッチパネルを初採用
ネットマークスは12日、ジェイアール西日本コミュニケーションズ、社会システム総合研究所と共同で、駅情報と広告情報が一体的で表示できる「次世代デジタルサイネージ」の実証実験を、JR西日本・茨木駅で実施することを発表した。

【CES 2012】イノベーション実現に向け先進企業各社トップが語る
CES2012開催の2日目、会場オープン前の午前9時、ラスベガスヒルトンシアターでは、ゼロックス社、Verizon社のエンタープライズソリューション、フォードモーターカンパニーの各CEOが出席し、イノベーションについてのパワーパネルディスカッションが開催された。

ドコモ、「PRADA phone by LG L-02D」の事前予約受付を17日に開始
NTTドコモは12日、「docomo with series PRADA phone by LG L-02D」の事前予約受付を17日に開始すると発表した。販売開始は26日の予定。

10~20代女性、4割以上が「Twitter」を、6割以上が「mixi」を利用……モッピーラボ調べ
セレスが運営するモッピーラボは12日、SNSに関する調査結果を公表した。実施期間は2011年12月20日~27日で、全国の15~59歳の男女1,000サンプルから有効回答を得た。

カシオ電子辞書に新ラインナップ、小学生モデル新登場
カシオ計算機は1月11日、同社の電子辞書「エクスワード」シリーズにおいて、小学生向けモデルを含む新製品を発表した。1月24日より発売を開始する。

【CES 2012】未来の診断ツールを実現したチームに贈られる「トライコーダーXプライズ」にクアルコムが協賛
米クアルコムは10日(現地時間)、CES2012で基調講演を行い、スター・トレックに登場した医療機器を製作したチームに700万ドルを贈る「クアルコムトライコーダーXプライズ」を発表した。

ソニー、世界最軽量の3DフルHD撮影が可能な「ハンディカム」
ソニーは、小型軽量化したフルHD画質の3Dデジタルビデオカメラ「HDR-TD20V」を発表。販売開始は3月9日。価格はオープンで、予想実売価格は150000円前後。

名古屋市営地下鉄、駅間トンネル内で携帯電話が使用可能に……3月以降、名古屋~今池駅間から
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、イー・アクセスの携帯電話事業者4社は12日、名古屋市営地下鉄の駅間トンネル内における携帯電話サービスの提供を発表した。

富士通、最速6秒起動の13.3型液晶モデルなどノートPCの春モデル8機種を発表
富士通は12日、個人向けパソコン「FMV」ブランドからノートPC「LIFEBOOK(ライフブック)」の2012年春モデルを発表した。販売開始は19日から順次。価格はオープン。

【レビュー】バード電子、2通りの付け方が選べる本革スマートフォンケース
バード電子のiPhone4/スマートフォンケース「TR-4」は、ベルトに下げて携帯できる本革ケースである。

【CES 2012】専用ハードなしでテレビゲームを楽しめる!Google TVがOnLiveをサポート
米Googleは11日(現地時間)、Google TVがOnLiveのゲーミングサービスをサポートすると発表した。

ジャストシステム、「JUST Office」にWord互換ソフト「JUST Note」追加などで互換性向上
ジャストシステムは12日、法人向けオフィス統合ソフト「JUST Office」において、Microsoft Officeとの互換性を従来より向上させることを発表した。

【CES 2012】Kinectを使ったバーチャルドレスルーム……MSブース
「CES 2012」のマイクロソフトブースでは、FaceCakeがKinectを使ったデモを行っている。