IT・デジタルニュース記事一覧(1,232 ページ目)

RIM、インドで新興国向けスマホ「BlackBerry Curve 9220」を発売
カナダのResearch In Motion(RIM)は18日、BlackBerryの新興国向け廉価モデル「BlackBerry Curve 9220」を19日からインドで発売すると発表した。数週間のうちに他の地域にも拡大するという。

三菱電機、ケーブルテレビ事業者向けGE-PON OLTを発売
三菱電機は18日、FTTHによるブロードバンドサービスを実現するGE-PONシステムの新製品として、ケーブルテレビ事業者向けGE-PON OLT「AS-2000GLS3」を発表した。6月29日より販売を開始する。

熊本県、学校裏サイトの調査結果…総数は減少するも中学では増加
熊本県教育委員会では、県内の中学・高校などの学校裏サイトの昨年度1年間の状況を調べた「学校非公式サイトに係る調査」を公開している。

「Instagram」「Angry Birds Space」の偽アプリが出現……トレンドマイクロが注意喚起
トレンドマイクロは19日、人気の写真共有サービス「Instagram」、および人気ゲームの「Angry Birds Space」について、Android版アプリの偽物が出現したとして、注意喚起する文章を公開した。

イーベイが第1四半期の決算発表、純利益が20%増加
オンライン販売大手の米イーベイは18日(現地時間)、第1四半期(1~3月)の決算を発表した。純利益が20%増など好調で、時間外での株価は6%上昇した。

拡大する米オンライン広告、2011年は過去最高の317億ドルを記録
インターネット広告の業界団体である米IABは18日(現地時間)、2011年のインターネット広告市場に関する調査結果を発表した。売り上げは317億4000万ドルで前年比21.9%増と、過去最高になった。

社内の認証システムとクラウドサービスを連携させるソリューション(IIJグローバルソリューションズ)
IIJグローバルソリューションズは、社内の認証システムと連携し、社内システムと複数のクラウドサービスとの認証連携を実現する「クラウド認証連携ソリューション」の提供を開始した。

Windowsマルウェアが挿入されたAndroidアプリを確認、作者のミスか
アンラボは、モバイルOSと一般的なWindows PCの両方で動作するマルウェアを発見したとブログで伝えている。これはASECが2月、全世界から収集したAndroidアプリの中から、Windowsマルウェアが挿入されているアプリを発見したというもの。

NECエンジニアリング、ZigBee規格準拠の2.4GHz無線通信モジュールを発売
NECエンジニアリングは19日、安定した送受信が可能な「スプリットリング共振器アンテナ」を搭載した2.4GHz無線通信モジュール「ZB24TM-Z2701」「ZB24TM-E2036」を発売した。「ZB24TM-Z2701」はZigBee規格に準拠したのが特徴。

ニコン、スマホ・タブレットに無線LANで写真・動画を転送できるデジタル一眼「D3200」
ニコンは19日、有効画素数2416万画素のCMOSセンサーを搭載し、スマートフォンやタブレットとの連携機能を備えるデジタル一眼レフカメラ「ニコン D3200」と、ワイヤレスモバイルアダプタ「WU-1a」を発表した。販売開始は5月下旬。価格はオープン。

サイボウズの「安否確認サービス」がTwitterと連携、連絡の幅広がる
サイボウズスタートアップスは19日、「安否確認サービス」を大幅にバージョンアップし、緊急連絡先にTwitterアカウントの登録が可能となったほか、緊急メッセージ機能や携帯電話(フィーチャーフォン)操作のフル機能対応など新機能追加と機能改善をおこなったと発表した。

フィーチャーフォンで人気の「jigtwi」がAndroid向けに登場
jig.jpは19日、Android端末向けTwitterクライアントアプリ「jigtwi(ジグツイ)」の提供を開始した。

日本HP、スケールアウト用途に適したサーバ「HP ProLiant DL160 Gen8」発表
日本ヒューレット・パッカードは19日、x86サーバ「HP ProLiantサーバGeneration 8」のラインアップを拡大し、スケールアウト用途に最適化した1U(高さ約4.4cm)で最大2基のCPUを搭載できるサーバ「HP ProLiant DL160 Generation 8」を発表した。

SMB向けクラウド型マーケティングプラットフォーム「お得意さんクラウド」新登場
STSDは19日、中小企業(Small and Medium Business:SMB)向けのクラウド型マーケティングプラットフォーム「お得意さんクラウド」をリリースした。

パナソニック、高速電力線通信を低消費電力化…EVへの採用も視野
パナソニック システムネットワークスは19日、高速電力線通信「HD-PLC」方式のライセンス供与として、従来のIEEE 1901方式に加えて、低消費電力化に対応する「HD-PLC」Ecoの提供を開始すると発表した。

BIGLOBE、スマホ版「ついっぷる」に「X-girl」のデザインを無償提供
BIGLOBEは、同社のTwitterクライアント「ついっぷる」スマートフォン版において、人気のファッションブランド「X-girl」の背景デザインを19日から無償提供する。

Google Cloud Printが米国FedExで印刷可能に、PDF出力にも対応
米Googleは18日(現地時間)、「Google Cloud Print」が米国内のFedExでの印刷とAndroid端末へのPDF出力に対応したと発表した。

車内撮影も可能で使い勝手が広がるドライブレコーダー、サブカメラ付き・Googleマップと連携も
ベセトジャパンは19日、外付け増設用カメラがセットのドライブレコーダー「BST-50」を発表。5月中旬からの販売開始に向けて同社直販サイトにて予約受付を開始した。価格はオープンで、同社直販サイト価格は24800円。

デジタルガレージ、ファッション系O2O事業のSnapetteと資本・業務提携
デジタルガレージは19日、米国Snapette社との資本・業務提携を発表した。Snapetteは、ファッションアイテムの写真をユーザー同士がインターネットで共有するサービスの提供を通じて、それらを販売する実店舗への送客を促すO2Oビジネスを手がけるスタートアップ企業だ。

マイクロソフト、配信事業者向けクラウドサービス「Windows Azure Media Services」発表
米マイクロソフトは16日、「NAB 2012」(National Association of Broadcasters: 全米放送事業者協会)のコンファレンスにおいて、コンテンツ提供者と配信事業者向けの新たなクラウドサービスとガイダンスを発表した。

教育へのモバイル端末利活用を促進……早大、IT企業らが専門団体設立
日本イーラーニングコンソシアムは、日本におけるモバイルラーニング(mラーニング)の普及・促進などを目的に、姉妹団体として「モバイルラーニングコンソシアム(mLC)」を今年6月に設立すると発表した。

ジグソー、「ファンタシースターオンライン2」推奨PCのプレミアムレビューア22名を募集……公開前にβ版がプレイできる!
ソーシャルレビューコミュニティの「zigsow(ジグソー)」は19日、SEGAのPC用オンラインRPG「ファンタシースターオンライン2」を、快適な環境でプレイすることを目的とした推奨PCのプレミアムレビューア募集を開始した。

気になるスポットを共有できるiPhoneアプリ「コレクティ」……ナビタイムジャパン
ナビタイムジャパンは19日、『iPhone』向けにユーザー同士で気になるお店やイベントを登録して共有できる、無料アプリ『コレクティ』の提供を開始した。

アイ・オー、工具不要でテレビ背面に取付可能&コンセント接続不要の番組録画用HDD
アイ・オー・データ機器は、USB外付けポータブルHDD「AVHD-PU」シリーズを発表した。販売開始は5月中旬。希望小売価格は、1TB「AVHD-P1.0U」が17640円、500GB「AVHD-P500U」が13125円。