IT・デジタルニュース記事一覧(1,124 ページ目)

JPドメイン名、累計登録数が130万件を突破……東京の登録数が4割占める
日本レジストリサービス(JPRS)は2日、JPRSが登録管理を行うJPドメイン名の2012年8月1日現在の累計登録数が、初めて130万件を突破し、130万84件となったことを発表した。

【夏休み】親子で工作チャレンジ、毎日動画で紹介
住友スリーエムは、親子での工作をテーマにした「スコッチ 毎日作ろう!夏休みファミリー工作」キャンペーンを8日1日に開始した。31日(金)までの期間、毎日Webサイトで紹介していく。

【夏休み】関空施設見学バスツアー、小学生親子向け無料
関西国際空港は、9月20日の「空の日」「空港の旬間」を記念して、航空思想の普及を図り、航空への親しみ、理解と関心を高めてもらえるよう「空港内施設見学バスツアー」を実施する。

【夏休み】クリップモーターカーを作ろう……小学生向け、講師は理科大教授
パナソニックセンター東京では、9月1日(土)、2日(日)の2日間、クリップモーターづくりイベントを開催する。東京理科大学教授が、クリップモーターカーの仕組みや楽しみ方をわかりやすく解説するという。

【夏休み】子どもが発電と蓄電を体験
ソニーの体験型科学館「ソニー・エクスプローラサイエンス」では、9月1日(土)、2日(日)の両日、子どもたちが自らの手で発電と蓄電を体験する「つくって、わかる。発電・蓄電ワークショップ」を実施する。

小学校の理科支援員配置、9割以上が肯定的
独立行政法人科学技術振興機構(JST)は7月31日、小学校の理科の授業充実や教員の理科指導力の向上のため実施してきた「理科支援員配置事業」についての報告書をまとめた。授業の充実に関する効果について、教員の9割以上が肯定的回答をしたという。

セキュリティ自己診断ツール 第1回……まず現状把握
トレンドマイクロが今年1月から公開したセキュリティ対策状況の企業向け自己診断ツール「セキュリティアセスメントツール」の利用者がすでに1,000件を突破している。

最も恐れているのは金融情報の盗難……欧米露で一般ユーザー対象に調査
ロシアKasperskyが欧米露で実施した調査の結果、60%のユーザが金融情報の盗難を何よりも恐れていることが明らかになった。

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第6回 いっそのこと「通話」しないスマホの選択もありかも
東日本大震災のとき、多くの方が「いざというときにケータイは使えない」ということを実感されたのではなかろうか。筆者もあの時は筑波大学で学会に参加していて、震度6弱(つくば市)という人生史上体験したことの無い揺れに遭遇した。

夏だ!花火だ! ライブ壁紙「Fireworks Live Wallpaper」
夏の夜…といえば、やっぱり花火!
この時期にピッタリのライブ壁紙「Fireworks Live Wallpaper」です。涼しくて気持ちのいい晴れた夜空に燦然と輝く花火を、Androidの端末で自由に打ち上げることができます。

NTT Comグループ、マーケティング支援の新会社を設立……ビッグデータやグローバル展開に対応
NTT Comは1日、オンラインマーケティングソリューション事業を強化し、ビッグデータ時代における市場の変化や企業のグローバル展開に対応するために、新会社「NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社」を設立し、10月1日から営業開始すると発表した。

So-net、LTE対応SIMカードの提供を開始
ソネットエンタテインメント(So-net)は1日、高速モバイル通信サービスの新たなラインアップとして、NTTドコモのLTE網を利用したモバイルデータ通信用のSIMカードの提供を開始した。

北方領土へクリスタルエクスプレス
北方領土問題対策協会は、全国の小中高、大学生を対象に札幌から根室までの特別運行列車に乗車して、北方問題について研修を行う「クリスタルEXP 北方四島Via根室」を行う。開催は8月23日から26日までの3泊4日。

SNS利用シニア、「週2~3日以上」の利用者が4割を占める……満足度トップは「Google+」
クロス・マーケティングは1日、「シニアのライフスタイルとSNS利用」に関する調査結果を公表した。調査時期は7月12日で、全国60~79歳の男女1,200サンプルから有効回答を得た。

2012年小学生自動車相談室……夏休みの自由研究にも
三菱自動車は、8月1日から11月30日までの期間、自動車産業全般に関するさまざまな疑問を、フリーダイヤルやインターネット、手紙で受け付け、回答する「2012年 小学生自動車相談室」を開設する。

Twitter上のプロフィール別評判分析サービス「KDDI Social Media Visualizer」提供開始
KDDI研究所とシステムソフトは1日、Twitterに投稿された商品やコンテンツに対する文書を解析することで、投稿者のプロフィール(年齢、性別、職業、出身、趣味など)別の評判を、リアルタイムで分析するサービス「Social Media Visualizer」の提供を開始した。

【夏休み】親子でテーブル作り…東急ハンズ
東急ハンズは、スタッフによる工作教室「ハンズヒントクラブ」の夏休み特別版として、小学生と保護者が一緒に「ミニみにテーブル」を作る教室を8月18日(土)に開催する。

文科省「子ども安全対策支援室」発足
平野文部科学大臣は7月31日の会見で、子どもの生命や安全が損なわれる事態に対応するため「子ども安全対策支援室」を8月1日に設置すると発表した。

ドコモ、「BlackBerry Bold 9900」に新色を追加
NTTドコモは1日、BlackBerryシリーズ最薄の10.5mmを実現したキーボード一体化スマホ「docomo NEXT seires BlackBerry Bold 9900」に新色のPure Whiteを追加し、9月上旬から発売すると発表した。

【大学受験2013】京大生の生の声を聴くチャンス
代々木ゼミナールは、中学生(中高一貫校生)、高校生にもっと京都大学を知ってもらうため、入試担当スタッフや現役京大生らが来校し、京都大学交流会を実施する。

小学校受験用のiPhone&iPadアプリ「お受験パパのおはなしドリル」
トライオンは7月30日より、小学校お受験勉強準備アプリ「お受験パパのおはなしドリル」をiPhone/iPad向けにApp Storeでの提供を開始した。

「名探偵コナン」「ダンボール戦機」、Shareでの著作権侵害摘発が相次ぐ
ACCSは、「Share」を通じた著作権侵害が相次ぎ摘発されているとして、2件の著作権侵害事件を発表した。

マイクロソフト、タブと併用できるモバイルキーボード……キーボードカバーがタブのスタンドに
日本マイクロソフトは、タブレット向きBluetoothワイヤレスキーボード「Microsoft Wedge Mobile Keyboard(マイクロソフト ウェッジ モバイル キーボード)」(型番:U6R-00022)を発表した。販売開始は9月7日。希望小売価格は7980円。

日立、仮想化やクラウド基盤に適した高性能ブレードサーバ新製品「BS540A」発表
日立製作所は1日、統合サービスプラットフォーム「BladeSymphony」において、最新のインテルXeonプロセッサーE5-4600製品ファミリーを採用し、高性能かつ拡張性に優れた「BS540Aサーバブレード」を追加したことを発表した。8月2日から販売開始する。