IT・デジタルニュース記事一覧(1,118 ページ目)

セガトイズ、“R2-D2”型のホームプラネタリウム……映画さながらの動作も再現
セガトイズは8日、自宅用プラネタリウム「HOMESTAR(ホームスター)」シリーズより、映画「スターウォーズ」に登場するキャラクター“R2-D2”のデザインを採用した「HOMESTAR R2-D2 EX」を発表。販売開始は9月27日。希望小売価格は20790円。

【e絵本】出張先の広島と地元の長崎で「二重被爆」
広島に原爆が投下されたのが1945年8月6日、長崎は同年8月9日。忘れてはいけないこの2日間を、今年は絵本アプリで振り返ってみるのはいかがだろうか。ご紹介するのは、こえほん「平和祈念文庫」内で配信中の「二重被爆」。

動画・静止画が撮影できる腕時計型デジタルビデオカメラ……音声の録音にも対応
山陽トランスポートは8日、同社直販サイト「イーサプライ」にて、動画・静止画を撮影できる「カメラ付き腕時計(動画・写真・音声が録れる)」(型番:EEA-YW0711)の販売を開始した。価格は7800円。

クラウド型セキュリティ技術基盤を拡張 トレンドマイクロ
トレンドマイクロは、クラウド型セキュリティ技術基盤「Trend Micro Smart Protection Network(SPN)」を拡張する。

ミクシィ、位置情報を利用した友人検索機能「一緒にいる人とつながる」を追加
ミクシィは7日、『mixi』でつながりたい友人を探す仕組みに、スマートフォン向け新機能「一緒にいる人とつながる」を追加した。

ドコモ岩崎副社長「深くお詫び申し上げます」……通信障害についての一問一答
NTTドコモは7日、7月25日と8月2日に発生した通信障害について記者会見を開いた。同会見に出席した同社の岩﨑文夫代表取締役副社長は「一連のネットワーク障害につきまして、お客様に多大なるご迷惑をおかけしたことを、深くお詫び申し上げます」と陳謝した。

金星食が8月14日未明に……26年ぶり、次回は2063年
金星の前を月が横切り、金星を隠す「金星食」が8月14日の早朝日本全国の広い地域で観察できる。前回比較的観察条件がよく金星食が起こったのは1989年12月2日、次回は2063年5月31日だと国立天文台は解説する。

アニメ配信ポータルとSony Tabletが提携
Goggleが子どものためのアニメーション動画配信のポータルとして立ち上げたToon Gogglesが、モバイル・タブレットでソニーと手を組む。
Goggleは、ソニーの発売するSony Tablet S シリーズ、Pシリーズに特化したアプリソフトを開発した。

アマゾン、神奈川県小田原市に約20万平米の新しい物流センター……2013年度中に開業予定
アマゾンジャパン・ロジスティクスは8日、Amazon.co.jpの品揃えの拡大、物流規模拡張のサポート、迅速な配送サービスの提供のため、2013年中を目処に、延べ床面積約6万坪規模の物流センター「アマゾン小田原FC(フルフィルメントセンター)(仮)」を開業すると発表した。
![キュリオシティは着陸した……喜ぶNASAスタッフ[動画] 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/212748.jpg)
キュリオシティは着陸した……喜ぶNASAスタッフ[動画]
NASAの火星探査機「キュリオシティ」が世界標準時6日、着陸に成功した。NASAのスタッフは爪を噛む緊張感から解放され、喜びを爆発させる。

総務省、新時代への提言「スマートフォン プライバシー イニシアティブ」を公表
総務省は7日、「スマートフォン プライバシー イニシアティブ -利用者情報の適正な取扱いとリテラシー向上による新時代イノベーション-」と題する提言を公表した。
![NASA探査機キュリオシティ、火星表面に着陸[フォトレポート&動画] 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/212719.jpg)
NASA探査機キュリオシティ、火星表面に着陸[フォトレポート&動画]
NASAの火星探査機「キュリオシティ」が6日、表面に着陸した。NASAは降下時にキュリオシティから撮影された写真や、火星表面の写真を発表している。

泥汚れの手でもiPhoneの操作が可能! 実売2千円未満のiPhone保護シート
グローバルウェーブは7日、iPhone用防塵・防滴シート「P-SKIN」を発表した。販売開始は10日。価格は1980円(2枚入り)。

グーグル、開発者向け情報を発信する「ハングアウト オンエア スタジオ」を東京オフィスに開設
Google(グーグル)は7日、東京オフィス内に「ハングアウト オンエア スタジオ」を開設したことを発表した。

【インタビュー】不満の声を受けてメールサーバー移行! 「たよれーる Office 365」全社一括導入(後編)
RBB TODAY編集部の母体「株式会社イード」は、大塚商会が「Microsoft Office 365」に独自のサポートやサービスを組み合わせて提供する「たよれーる Office 365」を導入した。

NTT西日本と九大、ICTを活用した牛放牧における遠隔地管理システムを共同研究
西日本電信電話(NTT西日本)と九州大学は7日、次世代畜産システムの実現に向けた取り組みの一環として、ICTを活用した牛放牧遠隔地管理システムの実現に関して、共同研究契約を締結したことを発表した。

Macに適したThunderbolt対応ポータブルSSDを2万円以上値下げ! ケーブルも同梱
フォーカルポイントは7日、独Elgato製のThunderbolt対応外付けポータブルSSD「Elgato Thunderbolt SSD」の価格改定を発表。20000円以上の値下げを実施し、さらに約50cmのThunderboltケーブルを新たに付属する。

ウェザーニューズ、8月7日~16日・お盆の天気傾向を発表……ゲリラ雷雨に要注意
ウェザーニューズは7日、8月7日~8月16日までのお盆の天気傾向を発表した。それによるとお盆は、西~東日本を中心に天気が変わりやすく、10日頃からは、全国の広い範囲でゲリラ雷雨の発生が心配されるとのこと。

高校受験の経験が子どもたちにとって意味するもの
ベネッセは、高校受験の経験が子どもたちにとってどのような意味をもつのかを明らかにするため、2011年9月に実施した調査によると、高校受験を通じて、多くの子どもたちが進路に前向きな気持ちや自分の成長を感じていることがわかった。

3.5型液晶デジタル名刺ホルダーの機能向上モデル……携帯・スマホの電話帳とデータ共有
キングジムは7日、デジタル名刺スキャナ「ピットレック」の機能を強化した「DNH11」を発表した。販売開始は9月14日。希望小売価格は27300円。

体験型環境スクール、森の生きものを大調査 10月20日
東京ガスでは、子どもたちが環境を守ることの大切さを学び、環境行動につなげることを目的とした「どんぐりプロジェクト2012秋のスクール」を、10月20日に開催し、参加者を募集している。

KCCS、グローバル対応のクラウド型脆弱性診断「nCircle PureCloud」提供開始
京セラコミュニケーションシステム(KCCS)は7日、小・中規模のネットワークに対応したクラウド型ネットワーク脆弱性診断サービス「nCircle PureCloud」の提供を開始した。

「nasne(ナスネ)」8月30日に発売決定
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は7日、発売を延期していたネットワークレコーダー&メディアストレージ『nasne(ナスネ)』(希望小売価格16,980円)を8月30日に発売すると発表した。

火星着陸のキュリオシティが活動を開始、写真撮影やツイートも
米NASAは6日、火星に着陸したキュイリオシティから送られてきた写真や動画を次々と公開している。ミッションはきわめて順調で、今後の調査では大きな成果が期待される。