IT・デジタル ハードウェアニュース記事一覧(484 ページ目)

コーレル、Paint Shop、CorelDRAW、Snapfireなど主要製品のVista対応状況を発表
コーレルは31日、同社の主要製品となる「CorelDRAW Graphics Suite」「Paint Shop Pro Photo」「Snapfire」「Painter」などのWindows Vista対応を行うと発表した。

ベンキュー、画像補正技術搭載の22型WSXGA+液晶ディスプレイ「FP222W」
ベンキュージャパンは、22型ワイド液晶ディスプレイ「FP222W」を11月上旬に発売する。価格はオープン。

NEC、大画面一体型PC「VALUESTAR W」の一部に電源が入らなくなる不具合
日本電気(NEC)は30日、2006年1月および4月に出荷された大画面一体型デスクトップPC「VALUESTAR W」および「VALUESTAR G タイプW」において、電源が入らない場合がある不具合を確認したと発表した。

マイクロソフト、充電式タイプとレーザーポインター搭載タイプのワイヤレスマウス
マイクロソフトは、Bluetooth採用のワイヤレスマウスとして、充電式バッテリーを搭載した「Wireless Laser Mouse 8000」と、レーザーポインターを内蔵した「Wireless Notebook Presenter Mouse 8000」を発売する。

世界カメラ市場調査、デジタル一眼レフが市場を牽引
富士経済は27日、デジタルカメラ、ビデオカメラ、医療用カメラなどのカメラ市場とカメラ部材・モジュール市場の調査結果を「2006年 カメラ総市場の現状と将来展望」として発表した。

松下、58型フルHDプラズマTV「VIERA」のブラックモデルを限定販売
松下電器産業は、プラズマテレビ「VIERA」のフラッグシップモデルPZ600シリーズの58V型において、ブラックカラーのテレビ本体と専用台をセットにしたモデル「TH-58PZ600K」を受注生産で限定販売する。

クリエイティブ、ノイズキャンセルと指向的集音機能を備えたハイエンド向けWebカメラ
クリエイティブメディアは27日、同社Webカメラの新ブランド「Live! Cam」シリーズに「Live! Cam Voice」「Live! Cam Video IM Pro」「Live! Cam Notebook Pro」を追加した。

富士通、ソニー製バッテリー採用ノートPCから火花
富士通は27日、ソニーが自主回収と無償交換を行っているリチウムイオンバッテリーを搭載したノートPCにおいて、バッテリーパック部分が発熱し、火花が出る事故が1件発生したと発表した。

NEC、Windows Vistaアップグレードキットを優待価格で提供
日本電気(NEC)は26日、Windows Vista Capable PC対応の個人向けPC「LaVie」「VALUESTAR」「ValueOne」を対象期間に購入したユーザーに対してWindows Vistaアップグレードキットを優待価格で提供すると発表した。

ソーテック、スタイリッシュなCore 2 Duo搭載デスクトップPC2シリーズ
ソーテックは27日、店頭販売専用モデルとして、Core 2 Duo搭載のスリムタワー「PC STATION BJシリーズ」と新筐体を採用したハイパフォーマンスマイクロタワー「PC STATION PXシリーズ」を発表した。

富士フイルム、19,000円前後の625万画素コンパクトデジカメ「FinePix A600」
富士フイルムは、光学3倍ズームと2.4型液晶搭載の625万画素コンパクトデジタルカメラ「FinePix A600」を11月中旬に発売する。価格はオープンで、実売予想価格は19,000円前後。

富士フイルム、顔検出機能を搭載した高感度デジカメ「FinePix F31fd」
富士フイルムは、顔検出機能「顔キレイナビ」を搭載した、ISO3,200の高感度コンパクトデジタルカメラ「FinePix F31fd」を11月中旬に発売する。価格はオープンで、実売予想価格は47,000円前後。

トランセンド、8GBの大容量SDHCカードと4GBのClass 6対応高速SDHCカード
トランセンド・ジャパンは25日、大容量SDHCカード「TS8GSDHC(容量8GB)」、「TS4GSDHC(容量4GB)」と4GB容量のClass 6対応高速SDHCカード「TS4GSDHC6」を発表した。日本での発売時期は11月中旬以降。

エレコム、カラーコード読み取りセンサーを搭載したUSBホイールマウスを発売
エレコムは25日、マウス本体にデュアルセンサーを内蔵することで一般的なマウス操作に加え、カラーコードの読み取りが可能なコードリーダーマウス「リンクセンサー(M-CZ1URシリーズ)」を開発し、12月よりカラージップジャパンに供給を開始すると発表した。価格は未定。

AMD、CPUとGPUの統合チップ「Fusion」は08年後半から09年前半にリリース
米AMDは25日(米国時間)、約54億米ドルを投入した米ATI Technologiesの買収を完了したと発表した。今回の買収では、43億米ドルの現金と580万株の同社株との株式交換を利用して現在公開されているATIの全株式の買い取りを行った。

浅田真央が選んだ特別色のコンパクトデジカメ「μ 750アイスピンク」が限定発売
オリンパスイメージングは25日、同社デジタルカメラなどのイメージキャラクターをつとめるフィギュアスケーターの浅田真央さんが選んだ特別カラーを採用したコンパクトデジタルカメラ「μ 750 アイスピンク」を11月3日より限定5,000台で発売する。

レノボ、ThinkPad主力製品9機種にCore 2 DuoとDraft IEEE 802.11n搭載モデルを投入
レノボ・ジャパンは24日、同社のノートパソコン「ThinkPad」の主力製品9モデルにインテルCore 2 DuoやIEEE802.11a/b/g MIMO(IEEE802.11n)対応無線LANを搭載したリフレッシュモデルを投入すると発表した。すべての機種が本日より販売開始される。

米ゲートウェイ、ソニー製バッテリの自主交換プログラムを開始 -日本でも約500台が対象
米ゲートウェイは24日、日本市場にて販売された同社製ノートパソコンに採用されているバッテリパックを自主交換すると発表した。

ソニー、バッテリーパックの不具合による回収は全世界で約960万個
ソニーは24日、各ノートPC向けに各社に提供している電池パックの自主交換プログラムを全世界で開始すると発表した。特定のリチウムイオン電池セルを組み込んだノートPC用電池パックが対象で、全世界で約960万個におよぶとみられる。

台湾ASUSTeK、世界初の「Windows Vista Premium Ready」マザーボードを発表
台湾のASUSTeK Computerは20日(現地時間)、マイクロソフトが認める世界初の「Windows Vista Premium Readyマザーボード」となる、LGA775ソケット/Intel 945GZチップセット搭載のマザーボード「P5GZ-MX」を発表した。

シグマ、ソニー用/ペンタックス用の「MACRO 70mm F2.8 EX DG」発売日決定
シグマは、中望遠マクロレンズ「MACRO 70mm F2.8 EX DG」ソニー用およびペンタックス用の発売日を10月27日に決定した。価格は64,995円。

JEITA、9月の民生用電子機器の国内出荷実績を発表
電子情報技術産業協会(JEITA)は、2006年9月の民生用電子機器の国内出荷実績金額を発表した。9月の民生用電子機器の出荷金額は2,348億円(前年比109.6%)で、1月から9月までの合計は18,615億円(同108.7%)。

オンキヨー、AV機器・空調・照明を制御可能なAVセンターとユニバーサルプレーヤー
オンキヨーは20日、同社のハイグレードAVコンポーネントブランド「Integra」にAVセンター「DTX-7.7」とユニバーサルプレーヤー「DPS-6.7」の2機種を追加すると発表した。

タムロン、ペンタックス用「AF28-200mm F/3.8-5.6 XR Di Macro」の発売日決定
タムロンは、ペンタックスAFマウント用高倍率ズームレンズ「AF28-200mm F/3.8-5.6 XR Di Aspherical [IF] Macro」(Model A031)の発売日を10月27日に決定した。