IT・デジタル ハードウェアニュース記事一覧(205 ページ目)

【テクニカルレポート】CELLレグザの超解像技術……東芝レビュー
DVDソフトやインターネットで配信される映像(ネット映像)など、画素数がフルHD(1,920×1,080画素)に満たない映像は数多く存在する。東芝のデジタルハイビジョン液晶テレビ(TV)レグザ(REGZA)シリーズでは超解像技術により、きめ細かな描写を再現した。

東芝、対応PCで「DVDの3D化」が可能な無料ソフトを提供
東芝は10日、DVDを高画質で3D表示可能な無料ソフト「TOSHIBA VIDEO PLAYER 3D」の提供を発表。17日からダウンロード開始となる。

ナナオ、マルチタッチ操作のしやすい角度調整が可能な23V型フルHD液晶
ナナオは、液晶ディスプレイ「EIZO FlexScan」の新製品として、タッチパネルを採用し、マルチタッチ操作をしやすくチルト角の調整が可能な23V型「T2351W-L」を発表。10月15日から発売する。価格はオープンで、同社直販サイト価格は69800円。

デジタル一眼レフ「PENTAX K-r」に120種類のカラバリが登場
HOYAは、レンズ交換式デジタル一眼レフカメラ「PENTAX K-r」のオーダーカラー受注サービスの受付を開始。レギュラーカラーの3色に加え117種類のバリエーションを用意し、計120種類のカラバリを楽しめる。

フォーティネット、新ファーム搭載のアプライアンス「FortiWeb-1000C」「FortiWeb-3000C」発表
フォーティネットは9日、Webアプリケーション ファイアウォールのFortiWebファミリーに属する2種類の新アプライアンス「FortiWeb-1000C」と「FortiWeb-3000C」を発表した。

日立、新方式のLEDバックライト搭載で高画質・省電力の液晶テレビ「Wooo」
日立コンシューマーエレクトロニクスは、「Wooo(ウー)」ブランドの液晶テレビの新製品として、新LEDバックライト「スリムブロック型」の採用で高画質化と省電力化を図った「ZP05」シリーズを発表。価格はオープン。

ロジクール、省エネ設計のバックライト付きワイヤレスキーボード
ロジクールは10日、バックライト搭載のワイヤレスキーボード「ロジクール ワイヤレス イルミネート キーボード K800」を発表。10月1日から発売する。価格はオープンで、同社直販サイト価格は9980円。

HOYA、前面デザインをカスタマイズできるデジカメ……「nanoblock」とのコラボモデルも
HOYAは、PENTAX(ペンタックス)ブランドのコンパクトデジカメ「Optio(オプティオ)」の新製品として、ボディ前面のデザインを自由にカスタマイズできる「PENTAX Optio RS1000」を発表。10月中旬から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は10000円台後半。

HOYA、最大約67倍の超ズーム撮影が可能な「PENTAX Optio RZ10」
HOYAは9日、PENTAX(ペンタックス)ブランドのコンパクトデジカメ「Optio(オプティオ)」の新製品として、最大約67倍ズーム、35mm判換算約1,876mm相当の高倍率撮影が可能な「RZ10」を発表。10月上旬から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は20000円台半ば。

HOYA、個性的な写真表現が楽しめるデジタル一眼レフ「PENTAX K-r」
HOYAは9日、PENTAX(ペンタックス)ブランドのレンズ交換式デジタル一眼レフカメラ「PENTAX K-r」を発表。10月中旬から発売する。価格はオープン。

iPhone/iPodをリモコン代わりに使える、LAN上の音楽再生を楽しめるネットワークプレーヤー
ヤマハは9日、PCやネットワーク対応の外付けHDD(NAS)に保存した音楽ファイルなどを高音質で再生するネットワークプレーヤー「NP-S2000」を発表。11月中旬から発売する。価格は208950円。

NEC、風雨にさらされる屋外設置機器に向けた組込コンピュータ「FC-C10A」発売
日本電気(NEC)は9日、ファクトリコンピュータ「FC98-NXシリーズ」において、高度な防塵・防滴性能を備えた組込用コンピュータ「FC-C10A」の販売を開始した。

バッファロー、プリンタや地デジチューナーなどUSB機器をLANで結ぶデバイスサーバ
バッファローは、USB機器をLAN経由でネットワーク化するデバイスサーバ「LDV-2UH」を発表。10月上旬から発売する。価格は7770円。

カメラ上級者に聞いた、一眼レフカメラの利用実態
アイシェアは8日、一眼レフカメラの魅力に関する調査の結果を発表した。対象者は、一眼レフカメラの利用経験年数が3年以上あり、ミラーレス一眼カメラのスペックなどを知っている30代以上の1,144名。

設置した机から音を出す振動スピーカー
サンワサプライは同社直販サイト「サンワダイレクト」にて9日、机やテーブルなどを振動させてスピーカー代わりにする「振動式スピーカー 400-SP008」を発売した。直販価格は5980円。

ベンキュー、3D対応で短い距離から大画面投写が可能な短焦点DLPプロジェクター3製品
ベンキュージャパンは8日、3D対応で1mの距離から55~95型の大画面投写が可能な短焦点DLPプロジェクターを3製品発表。10月上旬から発売する。価格はオープン。

LG、最薄部12.9mmの超スリムな液晶ディスプレイ
LGエレクトロニクス・ジャパンは8日、最薄部12.9mmでベゼル幅13mmのスリムボディとなるLEDバックライト採用のフルHD液晶ディスプレイとして、23V型「E2360V」と21.5V型「E2260V」を発表。9月下旬から発売する。価格はオープン。

日本エイサー、ゲームPC「Aspire Predator」の新型モデル
日本エイサーは8日、デスクトップPC「Aspire Predator AG5900-N74F/G」を発表。17日から発売を開始する。予想実売価格は160000円前後。

ASUS、12.1V型CULVノート「UL20FT」にCore i3搭載モデル
ASUSTeK Computerは8日、12.1V型液晶CULV(超低電圧版)ノートPC「UL20FT」にCore i3-330UM(1.2GHz)搭載モデル「UL20FT-2X330V」を追加すると発表。11日から発売する。価格は74800円。

日立、京都大学基礎物理学研からスパコンシステムを受注
日立製作所は8日、京都大学基礎物理学研究所(基研)から、スーパーコンピュータシステム「理論物理学電子計算機システム」を受注したことを発表した。

ディーオン、LED/フルHD/地デジがそろい実売32,800円の22V型液晶テレビ
ディーオンは8日、「CANDELA」ブランドから、LEDバックライト採用でフルHD対応の22V型ワイド液晶テレビ「CPEV22WDE3」を発表。16日から発売する。同社直販サイト価格は32800円。

ソニー、3D対応のフルHD家庭用ビデオプロジェクター
ソニーは7日、3D対応のフルHD家庭用ビデオプロジェクター「VPL-VW90ES」を発表。11月20日から発売する。価格は724500円。同時に2D対応のスタンダードモデルながら8万:1の高ダイナミックコントラスト比とした「VPL-HW20」も発表した。

デル、イー・モバイルのデータ通信が6ヵ月間使い放題のA4ノート
デルは7日、中堅・中小企業向け15.6型液晶ノートPC「Vostro 3500」にイー・モバイルのデータ通信モジュールを内蔵し、イー・モバイルの通信サービスが6ヵ月間使い放題となる「Vostro 3500 イー・モバイル対応モデル(6ヶ月)」を発売した

PCレスで利用できるミニプロジェクター、角度/高さ調整が自在な小型三脚付き
サンワサプライは同社直販サイト「サンワダイレクト」にて7日、手のひらサイズでバッテリとフラッシュメモリを内蔵し、手軽に持ち運び利用できる「モバイルミニプロジェクター 400-PRJ003」を発売した。価格は24800円。