2012年7月のIT・デジタル ハードウェアニュース記事一覧

ネット経由でスマホ・タブでのテレビ視聴・録画が可能な「ボルカノフロー」に日本語版
アイ・オー・データ機器は31日、米Monsoon Multimedia製のストリーミングテレビアダプタ「VULKANO FLOW(ボルカノフロー)」の日本語版を発表。予約受付を開始した。同社直販サイト価格は12800円。

マイクロソフト、平面形状のスタイリッシュモデルなどタッチマウス2機種……Win 8・7やMac対応
日本マイクロソフトは31日、タッチスクロー対応タッチマウスの2機種を発表した。販売開始は9月7日。希望小売価格は、「Microsoft Wedge Touch Mouse」が6930円、「Microsoft Sculpt Touch Mouse」が4935円。

日本エイサー、約2.5秒の高速ネット接続が可能な11.6型ノートPC……HDMIも装備
日本エイサーは31日、軽量設計で高速なインターネット接続が可能な、11.6型ノートPC「V5-171-H32DS」を発表した。販売開始は8月2日。価格はオープンで、予想実売価格は50000円前後。

軽量37gで実売2,980円、メーカー各社対応のテレビ用・プロジェクター用3Dメガネ
ルックイーストは、3Dテレビ用メガネ「ZS3DGTV01」と3Dプロジェクター用メガネ「ZS3DGPR01」を発表した。販売開始は8月1日。価格はオープンで、予想実売価格は2980円前後。

HDD・SSDのクローンやバックアップが簡単に作成できるキット
ノバックは、HDDのクローンを作成できるHDD接続キット「コピー一発!2レンジャーUSB3.0」(型番:NV-HSC353U3)を発表した。販売開始は8月10日。価格はオープンで、予想実売価格は3480円前後。

スタイリッシュに使用! ボタンとスクロールがないタッチセンサー式のマウスが登場
フォーサイトは30日、米MANHATTAN製の、タッチセンサーを採用し、クリックボタンやスクロールのないワイヤレスマウス「Stealth Touch Mouse」を国内販売すると発表した。販売開始は8月23日。価格はオープンで、予想実売価格は6900円。

キヤノン、スマホ・タブと無線LANでつながるフォトプリンタ……実売1万円未満
キヤノンは26日、無線LAN機能搭載フォトプリンタ「SELPHY CP900」を発表した。販売開始は9月上旬。価格はオープンで、同社直販サイト価格は9980円。

スマホから設定できる無線LANルータ、プリンタやHDDなどUSB機器のワイヤレス接続に対応
アイ・オー・データ機器は、300Mbps(規格値)の高速通信が可能な無線LANルータ「WN-AG300DGR」を発表した。販売開始は8月下旬。価格は9450円。

LG、「LG Smart TV」のスタンダードモデル……2画面ゲーム・3D対応で47型が実売18万円前後
LGエレクトロニクス・ジャパンは26日、LED液晶テレビ「LG Smart TV シネマスクリーンモデル」のスタンダード「LM6600」を発表した。販売開始は8月上旬。価格はオープン。

パナソニック、ライカレンズ採用で実売6万円台の高級コンパクト……高級24倍望遠デジカメも
パナソニックは、デジカメ「LUMIX」で新たにF1.4のレンズ搭載「DMC-LX7」とズーム全域でF2.8のレンズ搭載「DMC-FZ200」を発表した。販売開始は8月23日。価格はオープンで、予想実売価格はともに65000円前後。

富士フイルム、光学20倍・30倍のロングズームデジカメを2機種……スマホ・タブと連携
富士フイルムは25日、デジカメ「FinePix」で新たに光学20倍「F800EXR」と光学30倍「SL300」を発表した。販売開始は8月11日。価格はオープン。

日本HP、ガラス&金属ボディが美しいUltrabookに第3世代Core搭載モデル
日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は25日、第3世代Coreプロセッサー搭載の14型液晶Ultrabook(ウルトラブック)「HP ENVY14-3100 SPECTRE」を発表した。

パナソニック、遠隔シャッターやデータ共有などWi-Fi搭載のスマホ連携デジカメ
パナソニックは25日、光学10倍ズーム・Wi-Fi搭載デジカメ「LUMIX DMC-SZ5」を発表した。販売開始は8月23日。価格はオープンで、予想実売価格は25000円前後。

東芝、液晶テレビ「レグザ」にダイナミックコントラスト510万:1の40型
東芝は、液晶テレビ「REGZA(レグザ)」の新機種として、「S5」シリーズより、ダイナミックコントラスト510万:1を可能にした40型「40S5」を発表。販売開始は8月上旬。価格はオープンで、予想実売価格は85000円前後。

アップル、「OS X Mountain Lion」を米国時間25日に発売と発表
米アップルは24日(現地時間)、Max OS X Mountain Lion を7月25日から発売すると発表した。24日に行われた最新の四半期決算発表でのプレスリリースで明らかにした。

119gの軽さ! ソニーの光学10倍・3型タッチ液晶搭載デジカメ「WX170」
ソニーは24日、コンパクトデジカメ「サイバーショット」で新たに「DSC-WX170」を発表した。販売開始は8月3日。価格はオープンで、予想実売価格は30000円前後。

ASUS、広視野角なフルHD液晶を搭載する10.1型タブレット「ASUS Pad TF700T」国内販売発表
ASUSTeK Computerは24日、フルHD画質の10.1型液晶ディスプレイを搭載し、モバイルキーボードドックを接続することでノートPCのように使用できるタブレットPC「ASUS Pad TF700T」の国内販売を発表した。販売開始は8月上旬以降。

日立、国立遺伝学研究所のスパコンを構築……DNAのビッグデータ解析を加速
日立製作所は24日、情報・システム研究機構 国立遺伝学研究所(遺伝研)が、「国際DNAデータベース構築事業」を行うためのスーパーコンピュータシステムを構築したことを発表した。

東芝、64%の省スペース化したBlu-rayディスクレコーダー……外付けHDDへの録画に対応
東芝は、Blu-rayディスクレコーダー「レグザブルーレイ」より、薄型で外付けHDDへの録画やスマートフォンとの連携機能を搭載した2機種を発表した。販売開始は8月上旬。

地デジ化から約1年、回復が見込めない薄型テレビ市場……JEITA調べ
電子情報技術産業協会(JEITA)は23日、6月の「民生電子機器国内出荷実績」を調査・発表した。映像/音声/カーAVC機器の全体で出荷金額/前年比は1,456億円/42%となり、11ヵ月連続で前年比マイナスに終わった。

キヤノンからついにミラーレスが登場! 一眼レフ「EOS」の交換レンズにも対応
キヤノンは23日、同社初のレンズ交換式ミラーレス一眼デジカメ「EOS M」シリーズを発表した。販売開始は9月中旬。価格はオープン。

NEC、世界最軽量をうたう13.3型Ultrabookの企業向けモデルを販売開始
NECは23日、世界最軽量をうたうUltrabookの企業向けモデル「VersaPro UltraLite タイプVG」の販売を開始した。希望小売価格は312900円。

バッファロー、テレビやパソコンへ無線LAN機能を追加できるLAN端子用ユニット
バッファローは、パソコンやテレビなどに取り付けることで無線LAN機能を追加できる「エアステーション 11n/a/g/b 300Mbps 簡単無線LAN子機」(型番:WLI-UTX-AG300/C)を発表した。販売開始は8月上旬。希望小売価格は4935円。

iPhoneカメラ用のリモートレリーズ……手ブレしない
エバーグリーンは20日より、iPhoneや iPadのイヤホンジャックに接続し、簡単に写真を撮影できるシャッターコントローラーを、直営通販ウェブサイト『上海問屋』で販売開始した。画面をタッチせずに撮影ができるので、画面が手ブレしない。