2007年3月のIT・デジタル ハードウェアニュース記事一覧

プラネックス、16ポート10Mbps/100Mbpsでwebブラウザで設定可能なスイッチングハブ
プラネックスコミュニケーションズは30日、10Mbps/100Mbpsを16ポート搭載するスイッチングハブ「S-0116FF」を発表。5月中旬発売。価格はオープンで、予想実売価格は13,440円。

イベント情報や動画撮影テクニック満載! TDK、「DVDを楽しむ」ためのサイトをオープン
TDKは30日、イベント情報やビデオ撮影テクニックなどを紹介するサイト「楽しい思い出をDVDにキレイに残そう」をオープンした。

医療現場で真価が証明されたワコムの液晶ペンタブレット
ワコムは29日、同社製品の液晶ペンタブレット「Cintiq 21UX」が、徳島大学病院の医療現場で活用されていることを発表。Cintiq 21UXを用いた電子カルテシステムで、1月から同病院の全診療科で稼動が始まったという。

ラトックシステム、Windows Mobile搭載機器対応のUSBホストCFカード
ラトックシステムは29日、Windows Mobile搭載機器に対応した、USBホストCFカード「REX-CFU2」を発表。4月中旬発売。価格は15,540円。

玄人志向、UWB規格の4ポートワイヤレスUSBハブ
玄人志向は30日、ワイヤレスUSBハブ「WUSB-HUB」を発表した。発売は3月末から4月初旬。価格はオープンで、予想実売価格は39,800円。

デル、会計不正処理など確認で決算報告を延期
米デルは29日(現地時間)、第4四半期の会計報告の提出を延期すると発表した。提出は当初の延長期限であった4月18日以降になるという。

AMD、HDMI/DVIをサポートするモバイル向けチップセット「AMD M690」
米AMDは28日(現地時間)、グラフィック機能搭載のモバイル向けチップセット「AMD M690」シリーズを発表した。

コレガ、IEEE802.11nドラフト対応のブロードバンドルータ
コレガは29日、IEEE802.11nのドラフトに準拠した無線LANブロードバンドルータ「CG-WLBARGN」を発表。4月上旬発売。価格は33,600円。

シャープ、副社長に公務員出身の安達俊雄氏
シャープは29日、4月1日付の組織変更と役員人事を発表した。これにより、現・代表取締役専務取締役の安達俊雄氏が代表取締役取締役副社長に昇格する。

デル、vPro対応でセキュリティを強化した法人向けデスクトップPC
デル株式会社は29日、インテルvProテクノロジーに対応した法人向けデスクトップPC「OptiPlex 745c」を発表。即日販売開始で、価格は基本構成で152,775円から。

デジタル家電メーカー各社、能登半島地震で特別保守点検などを実施——NEC、富士通、アップルなど
3月25日に能登半島沖で発生した地震に対し、デジタル家電メーカー各社も製品の特別保守点検や義援金の送付などを行っている。

ドスパラ、デジタルコンテンツ製作向けのPC「Prime Create」シリーズ4モデル
PCショップ「ドスパラ」を運営するサードウェーブは29日、デジタルコンテンツ製作向けPC「Prime Create」シリーズの新製品4モデルを発表。同社運営の「Prime Createショールーム」と、同社直販サイトで本日受け付け開始(直販サイトは19時より)。4月5日から出荷予定。

バイ・デザイン、地デジチューナー内蔵26V型液晶テレビをドン・キホーテで先行販売
バイ・デザインは29日、26V型ワイド液晶テレビ「LW-2601DFK」を発表した。同社直販サイトで本日より予約を開始し、4月19日に出荷を開始する。価格はオープンで、直販価格は79,800円。また、30日よりはドン・キホーテ店頭で独占先行販売を開始。

真田広之、「にんげん」を演じる! オリンパスの新CMがスタート
オリンパスは29日、「ココロとカラダ、にんげんのぜんぶ」をテーマに新しい企業広告を展開することを発表した。広告のキャラクターには真田広之を起用。4月2日からテレビCMを開始する。

1GBあたり80円以下! アイ・オー、1TB内蔵ハイビジョンレコーダー、79,800円
アイ・オー・データ機器は29日、HDD内蔵のハイビジョンレコーダー「HVR-HDLE」シリーズに1TBモデルを追加した。同社直販サイトのみでの販売で、本日から予約受け付け開始。4月12日より順次出荷され、価格は79,800円。

サムスン、64GBフラッシュメモリ搭載ドライブを量産体制に
韓国SAMSUNG Electronics(サムスン電子)は27日(現地時間)、NAND型フラッシュメモリを記録媒体にしたドライブ、Solid State Drive(SSD)の64GBタイプを発表した。同社はこれを今年第2四半期から量産開始するとしている。

キヤノン、ワイヤレスプリント可能なモバイルプリンタなど「PIXUS」シリーズ新作2モデル
キヤノンは28日、インクジェットプリンタ「PIXUS」シリーズの新作2モデルを発表。モバイルタイプの「PIXUS iP90v」と、エントリーモデル「PIXUS iP2500」で発売はともに4月上旬。価格はオープンで、予想実売価格はそれぞれ28,000円前後、10,000円前後。

【PIE 2007 Vol.19】【独占インタビュー】μ 750ユーザーの浅田舞選手「写真を撮るのが好き。一眼レフカメラも使ってみたい」
PIE2007の最終日、オリンパスブースのモデル撮影コーナーの特別ゲストとして登場した、女子フィギュアスケート選手の浅田舞さんをインタビューした。デジカメの利用状況からスケートやプライベートまで。

三洋、新社長に佐野執行役員、創業家出身の井植社長退任
三洋電機は28日、新社長人事を発表した。4月2日付けで社長執行役員に現執行役員総務人事本部長の佐野精一郎氏が就任。現代表取締役社長の井植敏雅氏は取締役となる。

リコー、着脱式EVFと24〜72mmワイドズーム搭載の上級コンパクトカメラ
リコーは28日、着脱式液晶ビューファインダー(EVF)と3倍ワイドズーム搭載のコンパクトデジタルカメラ「Caplio GX100」を発表した。発売は4月20日。予想実売価格は80,000円前後。

ソニー、液晶テレビ「BRAVIA X2500」シリーズにピアノブラックタイプ
ソニーは28日、液晶テレビ「BRAVIA X2500」シリーズに「ピアノブラックモデル」を追加した。52V型/46V型/40V型の3機種で、発売は4月25日。価格はすべてオープンで、予想実売価格はそれぞれ720,000円前後、490,000円前後、420,000円前後。

沖電気、NGNに対応した事業者間相互接続装置「CenterStage NX3200」
沖電気工業は28日、次世代ネットワーク(NGN)に対応したIMS網間接続装置(セッションボーダーコントローラー)「CenterStage NX3200」を発売した。

ソニー、液晶テレビ「BRAVIA」に情報コンテンツ閲覧機能搭載モデルなど
ソニーは28日、地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ「BRAVIA」の新シリーズとして、ネットワーク経由の情報コンテンツの閲覧機能を搭載した「J5000シリーズ」及び「J3000シリーズ」を発表した。

アイ・オー、バスパワータイプのポータブルDVDドライブなど
アイ・オー・データ機器は28日、バスパワータイプのポータブルDVDドライブ「DVRP-UN8PS」を発表。4月末出荷予定。同社直販サイトで予約受け付け中で、直販価格は15,800円。