IT・デジタル エンタープライズニュース記事一覧(107 ページ目)

ドコモ、スマホを守る「ネットセキュリティあんしんパック」提供開始
NTTドコモは28日、アプリの利用、メールの利用、サイト閲覧の際の脅威からスマートフォンを守るための機能をまとめて申し込める「ネットセキュリティあんしんパック」を発表した。10月中旬より提供を開始する。月額使用料は210円。

大阪市営地下鉄、中央線・御堂筋線で携帯電話のサービスエリアを拡大
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルは28日、大阪市営地下鉄の中央線「九条駅~本町駅」「堺筋本町駅~谷町四丁目駅」区間、御堂筋線「西中島南方駅~淀屋橋駅」区間において、携帯電話サービスの提供を開始することを発表した。

ノキアシーメンスネットワークス社長交代、JPタカラが就任
ノキアシーメンスネットワークスは9月28日、代表取締役社長の交代を発表した。10月1日付けで現・R&D日本部門長ユハ・ペッカ・タカラ(JPタカラ、Juha-Pekka Takala)が代表取締役社長に就任する。

シャープ、2銀行から運転資金3600億円を確保
シャープは9月28日、運転資金の安定性を確保するため、みずほコーポレート銀行および三菱東京UFJ銀行とシンジケートローン契約を締結したと発表した。契約金額は総額3600億円。

NTTデータと米Twitter社、ツイートデータ再版で契約締結……日本初のパートナーシップ
NTTデータは27日、米Twitter社と「ツイートデータ再販に関する契約」(Firehose契約)を締結することに合意したと発表した。NTTデータは、リアルタイムの日本語ツイートデータの再販権を持つ、日本で初めてのエコシステムのパートナーとなる。

2017年の世界の法人市場の契約数、スマートフォンは3.6倍、M2Mは5.8倍に
シード・プランニングは26日、法人携帯電話の国内およびグローバル市場の動向を分析した結果を発表した。

【インタビュー】M2Mモジュールが家電市場のパラダイムシフトを加速する……アプリックス
国内の家電市場にも「スマート家電」の波が押し寄せてきたという見方もあるが、家電製品や業務用機器をスマートフォンと連動させるソリューションや、スマートフォン経由でクラウドサービスと連携させるソリューションは、実は特段新しいものではない。

法人のiPhone 5需要、46.5%が導入を検討……ICT総研調べ
ICT総研は26日、法人のiPhone 5に関する需要動向調査の結果を発表した。調査期間は9月22日~24日で、企業の携帯電話導入決裁者・決裁関与者1,200人から回答を得た。

日立システムズと日本マイクロソフト、クラウド事業で提携
日立システムズと日本マイクロソフトは26日、クラウドサービスの提供において提携することを発表した。「Microsoft Windows Server 2012 Hyper-V」をベースにした5種類のクラウドサービスを、同日より日立システムズが販売開始する。

インドアGoogleマップ、関西の施設に対応……梅田駅、伊丹空港などのフロアマップが閲覧可能に
グーグルは26日、モバイルGoogleマップで提供している「インドアGoogleマップ」について、利用可能エリアを拡大したことを発表した。特に関西エリアにおいて対応施設を拡大した。

ウィルコム、累計契約数が500万件を突破……記念プロモーションも展開
ウィルコムおよびウィルコム沖縄は26日、累計契約数が9月23日時点で500万件を突破したことを発表した。

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第13回 「RICOH TAMAGO Presenter」を講義で活用してみる(1)
各地の大学では夏休みを終え、いよいよ後期の授業が開始された頃だろう。筆者も今週から開始される講義に備え、万全の準備を整えているところだ。

ドコモ、「Xi」の契約数が600万を突破……1か月で100万契約を上乗せ
NTTドコモは25日、高速通信「Xi」(クロッシィ)の契約数が、23日に600万契約を突破したことを発表した。

【トレンド】野菜を食べるピッツァ
関東近県・福岡で「生産者応援型レストラン」を22店舗経営しているイートウォークは10月10日、港区南麻布(広尾)にピッツェリア「PIZZERIA Sole & Luna(ピッツェリア ソーレアンドルナ)」をオープンする。

iPhone 5、発売から3日で販売台数500万台突破……iOS 6アップデートは1億台
米アップルは24日、iPhone 5の販売台数が9月21日の発売から3日間で、500万台を突破したことを発表した。

内田洋行、企業・社員のワークスタイル変革支援 「Change Working コンサルティング・サービス」を開始
内田洋行は24日、企業のワークスタイル変革を支援する「Change Working コンサルティング・サービス」を開始した。企業の生産性向上、躍動的な組織づくりのための「働き方」と「働く場」の変革を支援していくとしている。

日本通信、月額980円の「スマートSIM 980 Turbo」をAmazon.co.jpとヨドバシで販売開始
日本通信は24日、 月額通信料金は980円で利用可能な「スマートSIM 980 Turbo」を発表した。25日よりAmazon.co.jpにて販売を開始する。また全国のヨドバシカメラ全店およびインターネット通販サイト「ヨドバシ・ドット・コム」で受付を開始する。

【中国反日デモ】ANA、機材を小型化
全日本空輸(ANA)は、尖閣諸島問題から訪日中国人観光客などの減少が見込まれることから、成田〜北京線などの機材を小型化すると発表した。

【中国反日デモ】ホンダ、中国での生産を正常化
9月18日から、反日デモの影響で、中国内の一部工場の稼働を停止してホンダ。中国内の全工場が9月21日に通常の生産体制に戻ったことが分かった。

「iPhone 5」の盗難、予約書類も被害に……「iPhone 5」145台に加え書類149件
大阪・兵庫など関西を中心に多発している、iPhone 5の盗難・窃盗事件について、ソフトバンクモバイルは24日、報告と謝罪を発表した。予約時に使用する書類も盗難の被害にあっていることが判明した。

久留里線の国鉄形気動車、12月1日に引退へ
JR東日本は、久留里線で活躍中の気動車キハ30・37・38形の引退を発表。12月1日をもってこれら旧型気動車は運用からはずれ、同日から水郡線などで活躍する新型気動車キハE130形へと置き換わる。

ヤフーとソフトバンクモバイル、有料会員サービス「Yahoo!プレミアム」で協業
ヤフーとソフトバンクモバイルは21日、ヤフーが提供する有料の会員サービス「Yahoo!プレミアム」において協業することを発表した。

インテル、ショーン・マローニ主席副社長が退任
インテルは20日、同社 主席副社長(Executive Vice President)兼インテルチャイナ会長のショーン・マローニ氏の退任を発表した。2013年1月に退任の予定。

日本初のテレビ・ラジオ番組連動音声認識アプリ「RNBテレオト」、南海放送で実証実験
博報堂DYメディアパートナーズとTメモは21日、ビデオリサーチと共同で、テレビ番組やラジオ番組の関連情報を自動的にスマートフォンに配信するテレビ・ラジオ番組連動音声認識アプリケーション「RNBテレオト」を開発したことを発表した。