2015年10月のIT・デジタル エンタープライズニュース記事一覧(2 ページ目)

LINE Pay、韓国の新韓銀行と業務提携……外貨両替・出金への対応進める
LINE Payは14日、韓国の新韓銀行と業務提携したことを発表した。モバイル送金・決済サービス「LINE Pay」において、2016年上半期頃を目途に、外貨両替・出金対応サービスを提供するのが狙い。

DropboxとAdobeが業務提携……サービス統合に注力
Dropbox Inc.とAdobeは13日、両社の提携を発表した。モバイル端末、パソコン、ウェブ上で両社のアプリケーションとサービスを統合させることに注力する方針だ。

ウェアラブル端末、所有者はネットユーザーの3%……人気は「腕時計型」
ビデオリサーチインタラクティブ(VRI)は13日、ウェアラブル端末に関する調査結果を発表した。調査レポート「スマコンvol.09」の予備調査として行ったもので、調査時期は9月11日~14日で、15~69歳のPCインターネットユーザー21,163サンプルより回答を得た。

信州・諏訪地域の技術が集結!「諏訪圏工業メッセ2015」が15日開幕
SUWAブランドの創造をテーマに、長野・諏訪から「ものづくり」の情報発信を具現化する展示会「諏訪圏工業メッセ2015」が、10月15日より開催される。開催期間は10月15日~17日の3日間。

ニッサンのブランド価値は1兆900億円!世界ランクは?
ブランドコンサルティング会社であるインターブランド社は、ニッサンブランドを、世界で最も価値のあるブランドのひとつに選定した。

ID入力不要でYahoo! JAPANの全サービスが利用可、ソフトバンク「スマートログイン」
ソフトバンクとヤフーは8日、SoftBankのスマートフォンからYahoo! JAPANの全サービスを、ID入力不要で利用できる新サービス「スマートログイン」を発表した。iPhone、iPad、SoftBankスマートフォン、タブレットで、同日より利用可能。

地方自治体の外国人観光客増加へ……訪日外国人向けメディアが連携
訪日外国人観光客向けメディア「ZEKKEI Japan」を運営するトレンダーズ株式会社(東京都渋谷区)は7日、国内各地域の情報を発信するサイト「ふるさと応援団」と提携し、地方自治体に向けたインバウンドマーケティングの提供を開始したと発表した。

東京電力とソフトバンク、電力・通信サービスの共同販売で業務提携
東京電力とソフトバンクは7日、電力と通信・インターネットサービスの共同商品販売において、業務提携することを発表した。

ミューラーCEO、社員2万人を前にフォルクスワーゲン投資計画の見直し発表
排ガス試験を巡る不正により、創業以来、最大の危機に直面しているフォルクスワーゲングループ。同社の新CEOが、従業員に今後の経営方針を示した。

フェイスブック ジャパン、代表取締役に元楽天の長谷川晋氏が就任
Facebookは7日、フェイスブックジャパンの代表取締役に、長谷川晋(はせがわ しん)氏が就任したことを発表した。

ソニー、イメージセンサー主力の半導体事業を分社化へ
ソニーは6日、イメージセンサーを主力とする半導体事業について、新たに「ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社」を設立し、分社化することを発表した。2016年4月1日の営業開始を目指す。

「ビジネスソリューションフェア」が22日開催……マイナンバー対応相談も
ITの総合展示会・セミナー「ビジネスソリューションフェア2015」が10月22日、東京・新宿のハイアットリージェンシー東京で開催される。主催は株式会社大塚商会(東京都千代田区)。

経産省、データ取引に関する契約ガイドラインを公開……注意点をチェックリスト化
経済産業省は6日、「データに関する取引の推進を目的とした契約ガイドライン」を公表した。取引当事者が、契約締結時に留意すべきポイントをチェックリスト形式で整理した内容となっている。

パシフィックネットと光通信、法人向けMVNO事業に参入
パシフィックネットと光通信は6日、共同出資により合弁会社「株式会社2B(トゥービー)」を新たに設立したことを発表した。2Bは、法人に特化したMVNO事業および関連サービスを提供する。

バックオフィス業務をスマホで行えるアプリ「freee forチーム」提供開始
freeeは5日、勤怠入力や給与明細閲覧などのバックオフィス業務を、スマートフォンから簡易に行えるアプリ「freee forチーム」の公開を開始した。クラウド給与計算ソフトfreeeに登録しているユーザーは無償利用が可能。

楽天とユビキタス、エネルギー関連クラウドを共同開発
楽天とユビキタスは5日、エネルギー関連サービスをクラウドで提供する企業向けプラットフォームの共同開発で合意した。住居内のHEMS機器からエネルギー情報を収集し、各家庭で最適なエネルギー関連サービスを提供するためのものだ。

パイオニア、川崎市の本社不動産を売却へ
パイオニアは10月5日、神奈川県川崎市の本社不動産を売却すると発表した。

映画雑誌「SCREEN」発行元が破産……全事業を他社に譲渡
ケーイー(旧商号:近代映画社)は2日、東京地裁へ自己破産を申請し、破産手続きを開始した。負債は約9億5000万円。

コジマ、63.5億円の赤字に……2015年8月期の業績予想を下方修正
ビックカメラ傘下のコジマは5日、2015年8月期(2014年9月1日~2015年8月31日)の業績予想について、修正を発表した。

三越伊勢丹とCCC、新商業施設やポイントサービス展開で提携
三越伊勢丹ホールディングスとカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は2日、包括的提携で合意した。両社のノウハウを活かしたマーケティング新会社を設立するほか、さまざまな協力体制を構築し、ノウハウの融合を目指す。

まちづくりの祭典「まちてん」、カンファレンスは6テーマで開催
まちてん実行委員会は、“まちづくり”に関する展示会「まちてん 2015 ~地域の未来をデザインする~」を、11月28日・29日(2日間)に、渋谷ヒカリエホール(東京都渋谷区渋谷2-21-1渋谷ヒカリエ9F)にて開催する。

インテル、開発者向け支援でLINEと連携……インドなどで公式アカウント開設
インテルは2日、ソフトウェア開発者に向けた技術情報支援とIoT対応ソリューションの導入促進を目的とした連携で、LINEと合意した。

UQコミュ、スマホ事業を開始……KDDI-VEとの合併を完了
UQコミュニケーションズは1日、KDDIバリューイネイブラーとの合併を完了した。

PayPal、中国の消費者と日本のEC業者を繋ぐサービスを開始
オンライン決済サービスを提供するペイパル(PayPal)が、中国から海外のECサイトを活用する消費者と日本国内のEC業者を繋ぐサービスを開始した。