2012年1月のエンタープライズのニュース記事一覧(4 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2012年1月のIT・デジタル エンタープライズニュース記事一覧(4 ページ目)

東洋インキ、色に関するスマホアプリ2種類を開発……色を検索できる『TUBU COLOR』など 画像
モバイルBIZ

東洋インキ、色に関するスマホアプリ2種類を開発……色を検索できる『TUBU COLOR』など

 東洋インキは18日、色に関する2種類のスマートフォンアプリを開発したことを発表した。今後、検証を行い、3月に正式リリースする予定。

さよならハドソン、過去の名作をCMで振り返る 画像
企業

さよならハドソン、過去の名作をCMで振り返る

3月1日付で親会社のコナミと合併し、法人格としても消滅することが決定したハドソン。創業は1973年。元々はパソコンソフトの通販で成長し、ファミコンのサードパーティとして活躍。『ボンバーマン』や『桃太郎電鉄』など愛されるゲームを生み出してきました。

【au 春モデル発表会2012】「オープンで制約のない世界へのパスポート」……「スマートパスポート構想」プレゼンテーション 画像
モバイルBIZ

【au 春モデル発表会2012】「オープンで制約のない世界へのパスポート」……「スマートパスポート構想」プレゼンテーション

KDDIは16日新サービスおよびスマートフォン新端末の発表会を都内で開催した。発表会では、KDDIの田中社長、同社専務の高橋氏が登壇し、新サービス・端末についてプレゼンテーションを行った。

東京電力、法人向け電気料金値上げ幅を確定……最大約18%値上げに! 画像
企業

東京電力、法人向け電気料金値上げ幅を確定……最大約18%値上げに!

 東京電力は17日、大口など自由化部門の顧客を対象にした料金値上げの詳細を発表した。

グリー、韓国の開発パートナー戦略第1弾としてMobicle社と資本業務提携 画像
企業

グリー、韓国の開発パートナー戦略第1弾としてMobicle社と資本業務提携

グリーは、韓国のオンラインゲーム開発会社であるMobicle社との資本業務提携を発表しました。韓国における開発パートナー戦略の第1弾となります。

コナミ、ハドソンを3月1日付けで吸収合併 画像
企業

コナミ、ハドソンを3月1日付けで吸収合併

コナミデジタルエンタテインメントは、完全子会社であるハドソンを2012年3月1日付で吸収合併することで合意し、取締役会で決議したと発表しました。

プロトンの株式、マレーシア国営投資会社が売却へ 画像
企業

プロトンの株式、マレーシア国営投資会社が売却へ

マレーシアの大手自動車メーカーで、英国ロータスカーズの親会社としても知られるプロトン。同社の筆頭株主が変わり、民営化が促進されることになった。

ソーシャルゲーム市場、5年で3000億円突破 ― 矢野経済研調べ 画像
モバイルBIZ

ソーシャルゲーム市場、5年で3000億円突破 ― 矢野経済研調べ

矢野経済研究所は、国内のソーシャルゲーム市場の調査結果を発表しました。

「スマートパスポート構想」でARPU増大を狙うKDDI 画像
企業

「スマートパスポート構想」でARPU増大を狙うKDDI

 KDDIは16日、同社の「スマートパスポート構想」について説明会を開催した。

KDDI、国内で初めて「モバイルNFC」サービスを商用化……GALAXY SII WiMAXで提供開始 画像
モバイルBIZ

KDDI、国内で初めて「モバイルNFC」サービスを商用化……GALAXY SII WiMAXで提供開始

 KDDIは16日、国内で初めて携帯電話/スマートフォンで「モバイルNFC」(TypeA/B)サービスを提供することを発表した。1月下旬より、順次提供を開始する。

KDDI、宅内向け無線LANサービス「Wi-Fi HOME SPOT」を2月14日に提供開始 画像
モバイルBIZ

KDDI、宅内向け無線LANサービス「Wi-Fi HOME SPOT」を2月14日に提供開始

 KDDIは16日、au携帯電話ユーザーに対し、宅内向け無線LANサービス「Wi-Fi HOME SPOT」を2月14日から提供開始すると発表した。

TSUTAYA、書籍・雑誌の店舗年間販売額が1,000億円を突破 画像
企業

TSUTAYA、書籍・雑誌の店舗年間販売額が1,000億円を突破

 カルチュア・コンビニエンス・クラブは16日、同社が全国展開する「TSUTAYA」ならびに「蔦屋書店」のうち、書籍・雑誌を取り扱う「TSUTAYA BOOKS」の2011年の全店舗の販売額が1,000億円を超えたことを発表した。

NTTドコモ、「ドコモ花粉ライブ」本日より正式スタート……リアルタイムで飛散量情報などを提供 画像
モバイルBIZ

NTTドコモ、「ドコモ花粉ライブ」本日より正式スタート……リアルタイムで飛散量情報などを提供

 NTTドコモは16日、花粉のリアルタイムの飛散量などの情報を提供する「ドコモ花粉ライブ」の正式提供を開始した。2月末までは無料お試し期間とし、先行サービスとして提供する。

KDDI、au新ブランドロゴを発表……新CMキャラには剛力彩芽や星飛雄馬を起用 画像
モバイルBIZ

KDDI、au新ブランドロゴを発表……新CMキャラには剛力彩芽や星飛雄馬を起用

 KDDIと沖縄セルラーは16日、新スローガン「あたらしい自由。」の展開にあわせ、「au」のブランドマークを刷新した。あわせて、伊勢谷友介、井川遥、剛力彩芽、アニメ「巨人の星」の星飛雄馬を、新CMキャラクターに採用することを発表した。

KDDI、月額390円でアプリ取り放題の「auスマートパス」提供開始……クーポンやポイントサービスもセット 画像
モバイルBIZ

KDDI、月額390円でアプリ取り放題の「auスマートパス」提供開始……クーポンやポイントサービスもセット

 KDDIと沖縄セルラーは16日、月額390円の定額料金でアプリを取り放題できるほか、クーポンやストレージ、セキュリティーサービスも使える、Android auスマートフォン向けの新サービス「auスマートパス」を発表した。3月1日より提供を開始する。

【CES 2012】国が違うとこんなにも差…カメラのWi-Fi 画像
企業

【CES 2012】国が違うとこんなにも差…カメラのWi-Fi

「3Dの次はWi-Fi?」 CES2012でカメラ各社が一斉に発表したのがWi-Fi接続で映像を飛ばすシステムの搭載だった。これまでも同様なシステムは提供されていたが、カメラメーカー自身が手掛けることでより使いやすくサービスを提供できることに注目が集まった。

KDDI、スマホ新料金「auスマートバリュー」発表……固定通信との組み合わせで月1,480円割引 画像
モバイルBIZ

KDDI、スマホ新料金「auスマートバリュー」発表……固定通信との組み合わせで月1,480円割引

 KDDIと沖縄セルラーは16日、特定の固定通信サービスとの契約により、auスマートフォンを低料金で利用できる新サービス「auスマートバリュー」を発表した。2月14日より申込受付を、3月1日より提供を開始する。

ブランドダイアログと中部テレコミュニケーションが戦略的業務提携……クラウドアプリを共同提供 画像
企業

ブランドダイアログと中部テレコミュニケーションが戦略的業務提携……クラウドアプリを共同提供

 ブランドダイアログと中部テレコミュニケーション(CTC)は16日、法人向けSaaS/クラウドに特化したビジネスアプリケーション領域における戦略的業務提携を発表した。これに基づきCTCマネージドクラウド アプリケーション「CTC Knowledge Suite」の提供を開始する。

【本日発売の雑誌】防衛産業を大解剖/自衛隊のコスト 画像
企業

【本日発売の雑誌】防衛産業を大解剖/自衛隊のコスト

 本日発売の「週刊東洋経済」は、「防衛産業を大解剖」と題して、航空機、艦艇、戦車、火器・武器から日本企業が作る防衛装備を分析。

アマゾンの電子書籍レンタルが月30万冊目前にまで成長  画像
企業

アマゾンの電子書籍レンタルが月30万冊目前にまで成長

 米アマゾンは12日(現地時間)、Kindleによる電子書籍レンタルについて発表した。昨年12月は295000冊と、30万冊目前になっている。

東日本大震災関連倒産、再び増加で累計550件に…東京商工リサーチ 画像
企業

東日本大震災関連倒産、再び増加で累計550件に…東京商工リサーチ

東京商工リサーチは、東日本大震災関連の経営破たんに関する調査を実施してその結果を発表した。

全国企業倒産、4年ぶりに1100件を下回る…12月 東京商工リサーチ 画像
企業

全国企業倒産、4年ぶりに1100件を下回る…12月 東京商工リサーチ

東京商工リサーチが発表した12月の全国企業倒産状況によると倒産件数は前年同月比6.3%減の1032件とマイナスとなった。12月として4年ぶりに1100件を下回った。

三鷹市、全小中学校に緊急時通信手段としてウィルコム「イエデンワ」導入 画像
モバイルBIZ

三鷹市、全小中学校に緊急時通信手段としてウィルコム「イエデンワ」導入

 ウィルコムは1月12日、東京都三鷹市内の全小中学校22校と教育委員会(市役所内)に、緊急時の通信手段としてPHS電話機「WX02A<イエデンワ>」を提供すると発表した。

太陽光発電システム市場、2030年には4.6倍…富士経済予測 画像
企業

太陽光発電システム市場、2030年には4.6倍…富士経済予測

富士経済は12日、太陽光発電システム関連、製造装置関連の市場調査結果を発表。太陽光発電システムの世界市場が、2030年に2010年比4.6倍の26兆4000億円に達するとの予測を示した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 4 of 6
page top