2015年4月のIT・デジタルニュース記事一覧(17 ページ目)

アップル、公式HPに「Apple Watch」紹介ビデオページを開設
アップルが10日に「Apple Watch」予約の受け付けを開始すると明らかにしたことを受け、公式HPに「Apple Watch」紹介ビデオページを開設した。

ケイ・オプティコム「mineo」、500MB・月700円のコースを新設
ケイ・オプティコムは6日、MVNOによる携帯電話サービス「mineo(マイネオ)」について、基本データ容量の増量および新プランの提供を発表した。6月1日より、基本データ容量が500MB・月700円の新コースを提供する。

ソフトバンクモバイル、「Nexus Player」向けゲームパッドを7日より発売
ソフトバンクモバイルは6日、「Android TV」を搭載したAndroid端末「Nexus Player」向けのゲームパッド「GAME PAD FOR Nexus Player」を7日から発売すると発表した。価格は4,980円。

グリー、フィットネス事業に参入……ヨガやピラティスなど
グリーは6日、フィットネス領域事業への参入を発表した。子会社であるレッスンパスにおいて、ヨガやピラティスなどの定額サービス「Lespas」(レスパス)を開始する。

タクシー車内で情報配信、日本交通や博報堂らが実験
日本交通、博報堂DYメディアパートナーズ、博報堂、ACCESSの4社は6日、日本交通グループのタクシー車内で、iBeaconを活用した「CM視聴クーポンサービス」の実証実験を行うことを発表した。「日本交通タクシー配車」アプリにて体験可能。

ドライバーになるための車……マツダが教習車シェア49%を獲得する理由
4月を迎え初心者マークを付けた車が増えてきた印象だ。新人ドライバーが初めて運転するクルマの半数が、マツダ車だということはご存知だろうか。

サイバーエージェント&Ameba、NIGOがブランドロゴを刷新
サイバーエージェントは3日、ファッションデザイナーのNIGO(ニゴー)氏を総合クリエイティブディレクターに迎えることを発表した。同日より、コーポレートおよび「Ameba」のブランドロゴも刷新した。

IIJ、スマホの情報流出を防ぐワンタイムパスワード管理アプリ提供
インターネットイニシアティブ(IIJ)は、スマートフォン向けのワンタイムパスワード管理アプリケーション「IIJ SmartKey(アイアイジェイ・スマートキー)」を1日からApp StoreおよびGoogle Playにて提供開始した。価格は無料。

Apple Watch、4月10日午後4時1分から予約受付を開始
アップルは、腕時計型端末「Apple Watch」のサイトを更新し、予約の受け付けを日本時間4月10日午後4時1分から開始することを明らかにした。4月24日より販売開始の予定。

茨城県警、ひたちなか市で発生したコンビニ強盗未遂事件の容疑者画像を公開
茨城県警は、2日にひたちなか市足崎地内のコンビニ店で発生した強盗未遂事件の容疑者の画像を公開して情報提供を求めている。

エコノミー創造発信メディア「CHANGE-MAKERS」にクラウドサービス「ZIGSOW RUNWAY」を採用
オンチャネル・ジャパンが、クラウドエコノミー創造発信メディア「CHANGE-MAKERS」をリニューアル。運用サービスに、O2Oクラウドサービス「ZIGSOW RUNWAY」を採用している。

【本日発売の雑誌】文系と理系、それぞれの“壁”……『AERA』
朝日新聞出版は6日、『AERA』2015年4月13日号を発売した。今号は、「文系の壁・理系の壁」と題して特集する。定価は390円(税込)。

いよいよ月が欠け始めた! YouTubeなどで「皆既月食」をライブ配信中
21時頃に起こる予定の皆既月食に向けて、ウェザーニュースではYouTubeやニコニコ生放送などでライブ配信を開始した。

【週刊!まとめ読み】週刊アスキーが休刊へ/4日夜は皆既月食!
今週の注目記事を振り返る「週刊!まとめ読み」。トップニュースは、やはりデジタル誌『週刊アスキー』の休刊だろう。同誌は5月26日発売号をもって刊行を停止し、6月よりネット・デジタルに完全移行するという。

今夜は皆既月食! 19時15分頃から部分月食が開始
いよいよ本日4日は皆既月食が発生。19時15分頃より部分月食がスタートし、20時54分~21時6分に皆既月食になるという。

MVNOのSIMを「比較検討したい」が5割も、具体的な移行方法などが未浸透
ジーエフケー マーケティングサービス ジャパン(GfK)は3日、MVNO SIMカードの利用意向に関する調査結果を発表した。期間は1月29日~2月8日で、18~69歳の男女7,836名に事前調査を行い、3か月以内のスマホ購入者438名、1年以内のスマホ購入予定者430名から回答を得た。

5.5型「ZenFone 2」が20日に発表!? ASUSがティザーサイト開設
ASUSは3日、20日に新製品を発表すると予告するティザーサイトを開設した。新製品は2つあるようで、ひとつは同社の主力スマートフォン「ZenFone 2」の可能性が考えられる。

J:COM電力、2016年4月より一戸建て向け提供を開始
ジュピターテレコム(J:COM)と住友商事グループのサミットエナジーは3日、家庭向け電力提供サービス「J:COM電力」について、2016年4月を目途に、一戸建て・小規模集合住宅にも拡大することを発表した。

【Interpets 2015 Vol.25】韓国SKテレコム、ペットと遊んでくれる「鬼ごっこロボット」
今年のインターペットには韓国の大手通信キャリア、SKテレコムが参加し、ペットのためのスマートソリューションを展示している。その一つが、ペットのお友達ロボット「Friendsbot」だ。

インテル、HDMIスティック型PC「Intel Compute Stick」を国内で発売
インテルは2日、HDMIスティック型PC「Intel Compute Stick」の国内発売を発表した。発売は4月30日で、価格はオープン、予想実売価格は21,000円前後。

LINEから商品購入・プレゼント、「LINEギフト」が本格スタート
LINEは3日、スマホアプリ「LINE」において、LINEから直接商品の購入・プレゼントができるサービス「LINEギフト」を公開した。LINEアプリ内の「LINE App」より「LINEギフト」を選択可能になっている。

アップル、アプリの価格を2割値上げ……パズドラ「魔法石」も100円→120円に
アップルは3日、iOS向けアプリを販売するApp Storeでの販売価格を2割引き上げた。100円のアプリは120円となり、またアプリ内課金コンテンツも同様に約2割値上げされている。

明日4日夜は皆既月食!……ウェザーニューズが生配信
国立天文台によると、明日4日19時15分頃から部分月食が始まり、20時54分~21時6分に皆既月食になるという。ウェザーニューズでは、24時間ライブ放送番組『SOLiVE24』において、4日19時より、皆既月食の様子をライブ配信する。

PC版ボカロと同等環境で歌声制作、ヤマハがiPad/iPhoneアプリ発売
ヤマハは3日、iPad/iPhoneで歌声入り楽曲を制作できるアプリ「Mobile VOCALOID Editor」の販売を開始した。税込価格4,800円で、13日まで期間限定セール価格3,600円で販売を行う。対応OSは、iOS 7.1.2以降。