2013年2月のIT・デジタルニュース記事一覧(18 ページ目)
![[FREESPOT] 愛知県のお宿 和陽館など4か所にアクセスポイントを追加 画像](/imgs/p/ZVQDFTN5UqxVE2Ad94_CpClOJkGwQ0JFREdG/263232.gif)
[FREESPOT] 愛知県のお宿 和陽館など4か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、愛知県のお宿 和陽館など4か所に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。

電子書籍、利用経験者が過半数に……「1か月に1冊以上を購読」は4割超
MMD研究所は12日、「電子書籍に関する利用実態調査」の結果を発表した。調査期間は1月30日~2月1日で、20歳~49歳の男女673人から回答を得た。

通話・通信は6時間、音楽再生では30時間延長できるiPhone 5用のスリムなバッテリケース
フォーカルポイントは、iPhone 5用の補助バッテリ内蔵ケース「mophie juice pack helium for iPhone 5」を販売開始した。販売開始は3月上旬。価格はオープンで、同社直販サイト価格は8,980円。

ソニーAndroidタブレット端末ユーザに不正アプリ対策機能を1年間無償提供 トレンドマイクロ
トレンドマイクロは、ソニー製のAndroid搭載タブレット端末向けに、不正アプリ対策機能を1年間無償で利用可能なセキュリティ対策ソフトの提供を開始する。

セコム非常呼集サービス 販売を開始
セコムトラストシステムズは、緊急事態発生時に最適な人員配置で初動対応をトータルに支援する「セコム非常呼集サービス」の販売を開始する。

【2013-14年秋冬メンズコレクション】メゾン・マルタン・マルジェラのキーワードは、”ジェスチャー”と”誇張されたシルエット”
パリのメンズファッションウィークで発表された「メゾン・マルタン・マルジェラ(MAISON MARTIN MARGIELA)」の2013-14年秋冬コレクション。

「新テニスの王子様」のボイス付きライブ壁紙 テレビ東京アニメモバイルが無料配信開始
許斐剛さんの人気マンガを原作に映像化するアニメ『新テニスの王子様』は、2012年にテレビ放映され人気を博した。現在は、Blu-ray Disc、DVDも順次リリース中でこちらも人気を集めている。

【高校受験2013】千葉公立高校(前期)全5科目の問題・解答をWeb公開…東京新聞
平成25年度 千葉県公立高校 前期選抜が2月12日に実施された。東京新聞は「2013年首都圏公立高校入試」特設サイトにて、全5科目(国語・数学・英語・理科・社会)の問題および正答の掲載を開始した。

【大学受験2013】東大2次試験出願締切…文科一類2.92倍、理科三類5.54倍
東京大学は2月6日に2次試験の出願を締め切り、8日12時時点の「平成25年度2次試験出願状況速報」を公開した。東京大学によると、この数値が最終集計値という。

パイオニアが構造改革施策……800名の人員削減など
パイオニアは12日、同日開催の取締役会において、構造改革施策について決議し、労働組合に対して協議を申し入れた。国内グループ会社を含め、正社員などで約800名の削減を行なう。

【高校受験2013】開成高校、過去5年間で最高の3.9倍で166人が合格
開成高等学校は、2月10日に実施した高校入試の結果をホームページに掲載した。平成25年は中学入試と同様、過去5年間でもっとも高倍率となった。

【高校受験2013】千葉県公立高校・前期選抜の解答速報
Vもぎの進学研究会が運営するWebサイト「高校情報ステーション」は2月12日、同日実施された千葉県公立高校・前期選抜の解答と配点を公表した。2月12日16時現在、国語と数学、英語の3科目について掲載されている。

【高校受験2013】長野県、前期選抜の志願状況…岡谷東2.92倍
長野県教育委員会は2月6日、2013年度公立高校前期選抜の志願者数を発表した。全日制課程の志願倍率は平均1.6倍となった。前期選抜は2月12日(火)、合格発表は2月19日(火)に行う。

【中学受験2013】東京都立中高一貫校が合格発表
東京都教育委員会は2月9日、「平成25年度東京都立中等教育学校および東京都立中学校入学者決定」(一般枠募集合格発表)についてホームページに掲載した。全10校の募集人員1,397人に対して、10,144人が受検し、実質倍率は7.26倍だった。

【中学受験2013】神奈川県立中学の合格発表…相模原9.41倍、平塚5.43倍
神奈川県教育委員会は2月10日、県立中等教育学校の合格者数の集計結果を発表した。県内に2校ある中高一貫校の平均競争率は7.26倍となり、前年度の7.42倍と比べ0.16ポイント減少した。

パナソニック、新IPS液晶搭載・3D対応・無線LAN機能を内蔵した「VIERA DT60シリーズ」
パナソニックは12日、液晶テレビ「VIERA」シリーズの新製品で新IPS液晶搭載・3D映像対応、無線LAN機能を内蔵した「DT60シリーズ」を発表した。3月上旬から順次発売する。

東京メトロとNTTBP、駅構内無線LANを活用した情報配信&無料ネット「MANTA」試験スタート
東京メトロとNTTブロードバンドプラットフォーム(NTTBP)は12日、東京メトロの駅構内無線LANを活用した情報配信サービス「MANTA(Metro Amusement Network Trinity App)」を発表した。

デル、「20周年記念キャンペーン」で「Vostro 2520」を29,980円で提供……中小企業対象
デルは、日本法人開設20周年を記念した「20周年記念キャンペーン」第3弾として、2月12日・13日・14日の3日間限定で法人向けノートPC「Vostro 2520」を29,980円で提供する。

NTT、心電図の常時モニタリングが可能な衣服素材を開発……着衣だけで測定可能に
日本電信電話(NTT)は12日、着衣だけで心拍・心電図の常時モニタリングを可能にする、素肌に優しい導電性複合素材を作製することに成功したことを発表した。

東芝、「dynabook」2013年春モデル……全機種Office 2013搭載、テレビ機能を強化、
東芝は12日、「dynabook」シリーズなど2013年春モデルPCを発表した。テレビ機能を拡充し、HDDとNAND型フラッシュメモリを組み合わせた「ハイブリッドドライブ」搭載モデルなどを投入した。

スマホで読める、情報セキュリティマンガ「レイとランのスマホ事情」が公開
IPA(独立行政法人情報処理推進機構)は12日、情報セキュリティマンガ「レイとランのスマホ事情」(全6話)をIPAのウェブサイトで公開した。スマートフォンで閲覧可能で、今後は6週連続で各話を公開する。

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第26回 子どものスマホデビューに最適な1台、ドコモ「SH-06E」
筆者は首都圏の主要大学に通う学生のモバイル利用実態を過去6年にわたって調査してきたが、最新のデータ(2012年7月実施)ではすでに大学生の79.4%がスマートフォンを所持するに至っている。

博報堂、スマホを広告にかざして情報表示する「広告+」発表……NECの画像認識エンジンを活用
博報堂は12日、スマートフォンを従来の広告に“かざす”だけで、さまざまな詳細情報やサービスコンテンツをユーザーに提供する“広告体験プラットフォーム”「広告+」(コウコクプラス)を発表した。18日より、iPhone用アプリの提供を開始する。

宇宙ステーションの乗組員に質問できるハングアウト 2月22日
NASAは、国際宇宙ステーションの乗組員に対して、ビデオやソーシャルメディアを使った質問や会話できるイベント、「Google Hangouts」をホストすることを明らかにした。