2013年1月のIT・デジタルニュース記事一覧

セルシス マンガ制作ソフト「CLIP STUDIO PAINT EX」パッケージ版を発売
マンガやアニメに関する制作ソフトを開発しているセルシスは、2月1日よりマンガ制作ソフトの「CLIP STUDIO PAINT EX」(「PAINT EX」)のパッケージ版を35700円(税込)で発売する。

ソフトバンク第3四半期決算、営業利益6000億円を突破……iPhone販売好調で8期連続最高益
31日、ソフトバンクは2012年度第3四半期決算を発表。営業利益が6,001億円と前年同期比で12.6%増、8期連続で最高益を更新した。通期の業績予想は公表していないが、連結営業利益7,000億円を超えると見込んでいる。

ウェザーニューズ、飛散予想と症状別対策を毎日配信する「花粉Ch.」開始
ウェザーニューズは31日、花粉シーズンに先立ち、スマートフォン向けアプリ「ウェザーニュースタッチ」、携帯サイト、インターネットサイト「ウェザーニュース」内の『花粉Ch.』において、花粉情報の配信を開始した。

JPCERT/CC、UPnPの脆弱性に対して注意喚起……多数のネットワーク機器が該当
一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は31日、「Portable SDK for UPnPの脆弱性に関する注意喚起」を公開した。

【CP+ 2013】コンパクトデジカメに広がり見せるWi-Fi搭載、「CP+」でも各メーカーがデモ
「CP+」を前にしたコンパクトデジタルカメラ新製品では、キヤノン「IXY 610F」などWi-Fi搭載モデルを謳うモデルが登場した。「CP+」でもWi-Fiを使ったデモが行われている。

サイバー攻撃による脅威の高まりを受け、各府省庁に対策の推進を要請 NISC
NISCは、「情報セキュリティ対策推進会議(CISO等連絡会議)」の結果を発表した。サイバー攻撃等に備え、政府機関などにおいて取り組むべき対応について説明がなされた。

偽画面やアダルト広告の請求画面をリモートから削除 キューアンドエー
キューアンドエーは、個人向けの新サービス「偽装ソフト駆除サポート」と「アダルト請求画面駆除サポート」の提供を2月1日より開始する。ウイルス対策ソフトでは回避できない偽装ソフトやアダルト広告画面による「なりすまし」などの被害を防ぐ。

ソニー、スマホ・タブとメモリカードをWi-Fiでつなぐポータブルサーバ
ソニーは31日、メモリカードスロットとWi-Fi機能を搭載するポータブルワイヤレスサーバ「WG-C10」を発表した。販売開始は4月30日。価格はオープンで、予想実売価格は9,000円前後。

仕事で私用携帯を使うサラリーマン、8割以上が自腹のトホホ……許容額は「平均2,299円」
アイシェアは31日、「仕事で携帯を利用」するユーザーを対象に実施した、「サラリーマンの携帯利用に関する意識調査」の結果を公表した。調査期間は1月9日~16日で、20代~40代の男性サラリーマン1000名から回答を得た。

Twitter、写真やビデオ関連の機能を強化……同一ページ内にプロフ画像表示など
Twitterは31日、プロフィールページや検索結果を中心に、写真やビデオがより見やすくなるよう変更を行った。

新機能「フォトストーリー」で写真表現が広がるオリンパスのデジカメ「XZ-10」
オリンパスイメージングは、同社製コンパクトデジカメ「STYLUS(スタイラス)」で新たに「OLYMPUS STYLUS XZ-10」を発表した。販売開始は2月下旬。価格はオープン。

帝都自交や京王自動車など、スマホで簡単にタクシー配車を注文できるサービスを開始
帝都自動車交通と東京私鉄自動車協同組合、小田急交通南多摩は、日本ユニシスと共同でスマートフォン用タクシー配車アプリ「ココきて・TAXI」を開発、帝都自動車交通グループが1月31日からサービスを開始した。

【CP+ 2013】見て、触れる「CP+」、初披露のデジカメ新製品が続々展示
今日開幕したフォトイメージング総合イベント「CP+」。デジタルカメラやビデオカメラの新製品が軒並み初披露となっているが、その最大の特長は「実際に触れる」ということだ。

ミラーレス一眼「EOS M」を試せ! キヤノンの「EOS M」無料貸出キャンペーンがスタート
キヤノンマーケティングジャパンは31日、同社製レンズ交換式ミラーレス一眼「EOS M」を無料で貸し出す「EOS M Let's Try!キャンペーン」を発表。特設サイトを開設し、申込受付を開始した。

au、ケータイのデータ通信速度の制御条件を「前々月」から「直近3日間」に変更
KDDIと沖縄セルラーは31日、auケータイの通信速度制御の実施条件を、4月1日より変更することを発表した。

【中学受験2013】何点取れば合格? 難関校の合格最低点
関西では一段落つき、首都圏では明日から本格化する中学受験。すべての問題に正解することを目指している受験生も多いことと思われるが、実際は6〜7割程度の正解率で合格を勝ち取ってきた先輩も多い。

【中学受験2013】入試当日合格発表校…攻玉社、鴎友、広尾、世田谷学園など
2月1日に首都圏の中学入試が本格的にスタートする。入試解禁に伴い、中学受験塾の四谷大塚は、インターネットにて合格発表を行う学校を同塾のWebサイトで紹介している。

【中学受験2013】横浜、緑ヶ丘女子、聖徳大学附属取手聖徳女子で追加募集
首都圏模試センターは1月29日、追加募集を実施する中学校を発表した。横浜と緑ヶ丘女子、聖徳大学附属取手聖徳女子で追加募集に伴う入試を実施する。

測定データをCSVファイルでPCに出力、グラフ等で表示できる温湿度計
サンコーは、パソコンで測定データを管理できる温湿度計「USB温度&湿度計測器」(型番:RAMA12S27)を販売開始した。価格は9,800円。

グーグル、世界規模のオンライン科学コンテスト「Google Science Fair 2013」開催
グーグルは31日、オンライン科学コンテスト「Google Science Fair 2013」の開催を発表した。あわせて参加者の募集を開始した。

EMCジャパン、スケールアウトNAS「Isilon」最新版を販売開始……OneFS 7.0を搭載
EMCジャパンは31日、企業内ビッグデータの保存と管理に対応したスケールアウトNAS「EMC Isilon (アイシロン)」の最新版を販売開始した。「Isilon X400」「Isilon NL400」の2機種となる。

富士フイルム、光学42倍高速AF機や光学50倍・超解像100倍機……高倍率デジカメの2機種
富士フイルムは、デジカメ「FinePix」のロングズームモデルで光学42倍「HS50EXR」/光学50倍「SL1000」を発表した。販売開始は2月23日。価格はオープン。

YouTube動画を使い、Facebookユーザーを狙う詐欺が出現……マカフィーが注意喚起
マカフィーは31日、Facebook経由の詐欺について、新たなサイバー犯罪を確認したことを公表した。

【CP+ 2013】横浜パシフィコで開幕、2月3日まで……ペンタックス「エヴァモデル」に人だかり
アジア最大級のフォトイメージング総合イベント「CP+(シーピープラス)2013」が31日、パシフィコ横浜で開幕した。ソニーが4K対応民生用ビデオカムを参考出展するなど次世代に向けた製品が展示されている。