2012年10月のIT・デジタルニュース記事一覧(16 ページ目)

冬でも温かくスマホをタッチ操作! 男女用でデザインが異なるスマホ向け手袋
ソフトバンクBBは、「SoftBank SELECTION(ソフトバンクセレクション)」ブランドからスマートフォン向け手袋「Smartphone Gloves」を発表した。販売開始は10月19日。価格はオープン。

マピオン、地図と検索情報のアップデートを実施……全国約7万件の「街区公園」データを追加
マピオンは18日、同社の地図検索サービス「マピオン」において、地図と検索情報のアップデートを実施した。国土交通省(国土計画局)が整備している「国土数値情報」による「都市公園」データのうち、「街区公園」データを新たに採用した。

UltrabookやMacBook Airなど薄型ノートPCがじわり市場拡大! GfKジャパン調べ
GfKマーケティングサービスジャパンは、UltrabookやMacBook Airをはじめとする「薄型ノートPC販売動向」の調査結果を公表。2012年度上期のノートPC全体に占める薄型ノートPCの割合は、数量ベースで7%、金額ベースでは10%となった。

【インタビュー】クラウドもオンプレミスも、死角のないデータベース監査
株式会社アクアシステムズ 安澤弘子氏に、クラウド環境に置かれたデータベースのセキュリティについて話を聞いた。

領土問題の影響か、Web改ざん被害が急増
IPA技術本部 セキュリティセンターは、2012年第3四半期の「コンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況および相談受付状況」を発表した。

「Angry Birds」シリーズの新アプリ、早くも偽バージョン
トレンドマイクロは、ゲームアプリ「Bad Piggies」の偽バージョンを確認した。

日本航空の客室乗務員にピンクのスカーフ…乳がん早期発見啓発キャンペーン
日本航空は10月17日、乳がんの早期発見を目的とした検診受診の啓発キャンペーン「ピンクスカーフフライト」を実施。10月のピンクリボン月間にあわせて、スカーフをピンク色に統一した客室乗務員の姿を報道陣に公開した。

ますだおかだ岡田「スベリ保険が欲しい」……地震予測サイト『ハザードラボ』公開
プロデュース・オン・デマンドは、自然災害関連に特化したメディア兼シンクタンクとしてアース・サイエンティフィックを設立、17日より防災関連情報サービスサイト「ハザードラボ」を公開した。ハザードラボでは地震予測情報を配信する。

「ICTを活用し言語活動の充実から活用力を伸ばす授業」発表会 11月16日
福島県相馬郡新地町教育委員会は、11月16日(金)に町内の小中学校で第2回ICT活用発表会を開催する。ICT機器を使った公開授業や、教員などによるパネルディスカッションを予定している。11月9日までに事前参加申込みをすれば誰でも参加できる。

「WinMX」で携帯型ゲーム機のソフトを公開、3名を逮捕
ACCSはによると、福岡県警サイバー犯罪対策課と、うきは署、朝倉署、小郡署は、「WinMX」を通じてゲームソフトを権利者に無断でアップロードし送信できる状態にしていた男性3名を逮捕した。

LTEは“数”ではなく“質”で勝負……KDDI田中社長、一問一答(前編)
17日、au 2012年冬モデルの新商品発表会に出席したKDDIの田中孝司社長は、記者団の囲み取材に応えた。

Oracle社が「Java」のセキュリティパッチを公開、早急に適用を
IPAは、Oracle社がセキュリティパッチを公開したことを受け、Oracle Javaの脆弱性対策について注意喚起を発表した。

ワオ・コーポレーション、中高生向け科学情報サイトを設立
ワオ・コーポレーションは、中高生向けの科学学習サイト「WAOサイエンスパーク」を公開した。科学者や研究者のインタビューや、全国の科学クラブの活動紹介など、さまざまな無料コンテンツを用意している。

ガソリン価格、レギュラー147.9円…下落続く
資源エネルギー庁が10月17日に発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、10月15日時点でのレギュラーガソリンの全国平均価格は1リットル当たり147.9円となり、前週に比べて0.5円の下落となった。レギュラーガソリンの価格下落は3週連続。

CGCと楽天Edy、電子マネーの拡充で合意……全国の中堅・中小規模のスーパーに楽天Edyを普及
シジシージャパン(CGC)と楽天Edyは17日、CGCグループに加盟する中堅・中小規模スーパーマーケットへ電子マネー「楽天Edy」の対応を推進することで合意した。

iPhone 5対決「初戦は勝ったな」……KDDI田中社長
KDDIは17日、au 2012年度冬モデルの新商品発表会を開催、全機種4G LTE対応のAndroidスマートフォン10機種や新サービスの発表などを行った。

【SPEED TEST】3キャリアのLTE通信速度、どこが速い?
LTE対応のiPhoneがソフトバンクとKDDIから発売になり、その通信速度が注目を集めている。

中学受験、志望者数が多いのは明大中野と山脇学園
中学受験の第一志望者数がもっとも多い学校は、男子が「明大中野」、女子が「山脇学園」であることが、首都圏模試センターが公表した第4回「小6統一合判」の度数分布表より判明した。

【au 2012冬モデル:動画】7インチ「IGZO」ディスプレイ搭載タブレット、「AQUOS PAD」
17日にKDDIから発表された2012年冬モデルで、唯一のタブレットモデルが7インチの新世代ディスプレイ「IGZO」を搭載した「AQUOS PAD」(SHT21)だ。発売は12月中旬の予定。

KDDI田中社長、iPad miniの発売について「それはノーコメント」
auから『iPad mini』の発売はあるのか? KDDIの田中孝司社長は17日、au2012年冬モデルの新商品発表会に出席、記者団から『iPad mini』ついて聞かれると、「それはノーコメント」と語った。

IPA、2012年第3四半期のウイルス・不正アクセスの状況を発表……届出減ながら検出数は増加
情報処理推進機構(IPA)は17日、2012年第3四半期(7月~9月)のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況および相談受付状況を公表した。

高校生と科学者が討論できるイベント 11月11日
科学技術振興機構は11月11日(日)、高校生などの若者と世界トップクラスの科学者が語り合うフォーラム「インスパイア:トップ科学者の世界に迫れ」を東京国際交流館プラザ平成で開催する。研究の進め方や学生時代の勉強法など、身近な疑問や疑問を直接聞くことができる。

【au 2012冬モデル:動画】5インチフルHDディスプレイ搭載「HTC J Butterfly」
KDDI、沖縄セルラーは17日、2012年冬モデルとして、国内初の大画面、超高精細の5インチフルHDディスプレイを搭載した「HTC J Butterfly」を発表した。販売開始は12月上旬以降を予定。

KDDI、LTEと3Gを瞬時に切り替える新技術「Optimized Handover」を全国で導入
KDDIと沖縄セルラーは17日、LTEエリアと3Gエリア間を移動した場合でも、瞬時に切り替えて、通信の途切れを最小限にする新技術「Optimized Handover」(オプティマイズド ハンドオーバー)を発表した。11月1日より全国で導入する。