2012年5月のIT・デジタルニュース記事一覧(6 ページ目)

電車・高速道路・地下街…、スマホが切れにくいキャリアをICT総研が調査
ICT総研は28日、スマートフォンのつながりやすさ・切れにくさについて実測した調査結果を公表した。「ビルの地下にある飲食店(喫茶店)」「高速道路での移動中」「電車での移動中」などの状況を調査したとのこと。

自分撮りもラクラク! プレビューしながら撮影できる液晶付きカメラリモコン
サンコーは、キヤノン製のカメラで使用できる「一眼用有線ディスプレイ付きリモコンシャッター」(型番:DCRECWLD)の販売を開始した。価格は14800円。

佐川急便、スマートフォン向けウェブサイトを公開
佐川急便は28日、ウェブサイトの一部をスマートフォン向けに最適化し、スマートフォン向けウェブサイトとして公開した。

パナソニック、ナノ竹繊維により再生音がクリアな2.1chホームシアターバー……小型スピーカーも
パナソニックは、シアターバー「SC-HTB20」とコンパクトスピーカー「SC-HTE50-K」を発表した。価格はオープン。

【今週のイベント】「Wireless Japan 2012」が30日に開催
30日、大阪では「中小企業総合展2012」、東京ビッグサイトでは「ワイヤレスジャパン2012」が開幕する。

【Wireless Japan 2012】アプリックス……販売した商品の使用環境を見える化
アプリックス/Zeemoteはワイヤレスジャパン2012に“M2M”(エムツーエム、Machine-to-Management )向けの通信モジュールや部品実装基板を出展する。

【Wireless Japan 2012】MTI……ケーターイサイトをスマホサイトに自動変換
MTIはWireless Japan 2012に、既存のケータイサイト(i-mode)から、スマートフォンに最適化した専用サイトをリアルタイムに自動生成することができるソリューション、「モバイルコンバートforスマートフォン」を出展する。

【地震】福島第一原子力発電所の状況(5月27日午後3時現在)
東京電力が5月27日午後3時現在として発表した福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。

【Wireless Japan 2012】IIJ=LTE×クラウド×スマートデバイス
インターネットイニシアティブ(IIJ)は、5月30日~6月1日に東京ビッグサイトで開催される「ワイヤレスジャパン2012」で、「LTE×クラウド×スマートデバイス(iPad)」をテーマに、M2Mやスマートデバイスの業務利用など実践的なソリューションを紹介する。
![細野大臣が福島第一原子力発電所を視察[動画] 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/198383.jpg)
細野大臣が福島第一原子力発電所を視察[動画]
細野豪志内閣府特命担当大臣(原子力行政)が26日、福島県の福島第一原子力発電所4号機を視察した。

【Wireless Japan 2012】SDV、スマホを活用したテレマティクスを展示
SDVカーソリューションズはWireless Japan 2012(ワイヤレスジャパン。5月30日〜6月1日、東京ビッグサイト)で、スマホを活用したテレマティクス「CiMES」サービスを展示する。

ライブ写真8,000点が楽しめる無料iPhoneアプリ「エキサイトミュージック」
エキサイト株式会社は、総合音楽情報サイト「エキサイトミュージック」のiPhoneアプリ(無料)の配信をApp Storeで配信を開始しました。

【Wireless Japan 2012】日本TI、パートナー各社と出展
日本テキサス・インスツルメンツは、5月30日から6月1日まで東京ビッグサイトで開催される展示会「ワイヤレスジャパン 2012」に出展する。

【Wireless Japan 2012】KDDI……ビデオパス、うたパス、スマートネットワーク構想
KDDIは、5月30日から開催されるモバイル・ワイヤレスの専門展示会「ワイヤレスジャパン2012」に出展する。15日発表のau新商品、新サービス、最新技術を展示し、講演やセミナーを開催する。

【地震】福島第一原子力発電所の状況(5月26日午後3時30分現在)
東京電力が5月26日午後3時30分現在として発表した福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。

【Wireless Japan 2012】京セラ……au DIGNOやソフトバンクHONEY BEEを展示
京セラは5月30日〜6月1日の3日間、東京ビッグサイトにて開催される「ワイヤレスジャパン 2012」に出展する。au向けスマートフォン「DIGNO」シリーズやソフトバンク向けスマートフォン「HONEY BEE SoftBank101K」を展示する。

ドラゴン宇宙船がISSにドッキング成功、宇宙開発も民間の時代に
米NASAは25日(現地時間)、民間企業であるSpaceX社の開発したドラゴン宇宙船が国際宇宙ステーション(ISS)にドッキングしたと発表した。国家だけが宇宙に進出した時代から、宇宙開発は民間企業による時代へとさしかかっている。

【Wireless Japan 2012】エリクソン……ネットワーク化社会をテーマに展示
エリクソン・ジャパンは、5月30日〜6月1日の3日間、東京ビッグサイトで開催される「ワイヤレスジャパン 2012」に出展する。ブースでは、エリクソンの基本コンセプトである “The Networked Society ”(ネットワーク化社会)をメインテーマとする。

【人とくるまのテクノロジー12】EV時代の次世代ECUの提案……AZAPA
名古屋にあるAZAPAという会社は、自動車関係のECU開発、シミュレーションや計測のソフトウェア開発などを手掛ける企業だ。そのAZAPAがオリジナルのEVとともに、EV用のECUを開発し会場でデモを行っていた。

【NHK技研公開 2012】放送・通信・マルチデバイス連携サービスを実現する「Hybridcast」
NHK放送技術研究所が24日から開催している「NHK技研公開」では、一般に向けて最先端の放送関連技術が公開されている。

【地震】福島第一原子力発電所の状況(5月25日午後3時現在)……大津波は想定外
東京電力が5月25日午後3時現在として発表した福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。

小学生以下の子供を持つ家庭を対象にしたタブレットの利用状況……日本エイサー調べ
日本エイサーは25日、「タブレット端末に関する調査」の結果を公表した。調査期間は4月14日~15日で、全国の「タブレット端末を保有していて、小学生以下の子供がいる家庭」400人から回答を得た。

中日ドアラ、マスコット身分はく奪の危機……公式ブログでファンが応援
プロ野球中日ドラゴンズは24日、現球団マスコット、ドアラの業績不振を受け、新たなマスコット獲得に向けて動き出したと発表した(既報)。ドアラファンの間には危機感がただよう。

KDDI、世界で初めて音と振動による通話機能を搭載したスマホ「URBANO PROGRESSO」
KDDIと沖縄セルラーは25日、京セラ製の、音と振動で音声を伝える新しい通話機能を搭載したAndroidスマートフォン「URBANO PROGRESSO」を5月30日より販売開始すると発表した。