2011年10月のIT・デジタルニュース記事一覧(7 ページ目)

KDDI研、ネットの「有害情報」を自動識別するシステムを開発…「見た目」「内容」を高精度に分析
KDDI研究所は25日、インターネット上にあるWebページや掲示板などの書き込みに含まれる有害情報を、柔軟かつ高精度に自動識別する『有害コンテンツ高度識別システム』を開発したことを発表した。

米Altec Lansing製PC向け小型ステレオスピーカー……スピーカー2個の一体化可能モデルなど
アスクは25日、米Altec Lansing製コンパクトステレオスピーカーの2機種を発表した。販売開始は11月上旬。価格はオープンで、予想実売価格は、「Orbit USB Stereo IML247AA」が4980円前後、「BXR1320AA」が2480円前後。

ソフトバンク、東京メトロ全線の駅構内でWi-Fiの提供を開始
ソフトバンクモバイルは25日、東京メトロ全線の駅構内で、「ソフトバンクWi-Fiスポット」を提供することを発表した。11月1日より、サービスの提供を開始する。

日本エイサー、7型Androidタブレット「ICONIA TAB A100」の店頭予約開始
日本エイサーは25日、7型液晶搭載のAndroidタブレット「ICONIA TAB A100」の店頭予約受付を開始した。想定売価は37800円。全国量販店での取り扱いとなり、丸善&ジュンク堂書店渋谷店は11月8日までタッチ&トライコーナーを開設する。

カスペルスキー、月額制のセキュリティサービスを提供開始……1台あたり月120円程度から
カスペルスキーは25日、Windows向けアンチウイルスシリーズの「カスペルスキー インターネットセキュリティ」および「カスペルスキー アンチウイルス」の月額課金制サービス「カスペルスキー月額セキュリティサービス」の提供を開始した。

テレビやBDレコーダーなどの9月期国内出荷は2011年で最も低い水準……JEITA調べ
電子情報技術産業協会(JEITA)は、9月の「民生電子機器国内出荷実績」を調査・発表した。映像/音声/カーAVC機器の全体で出荷金額/前年比は1923億円/58%となり、2ヵ月連続で前年比マイナスに終わった。

エレコム、HDMI対応ディスプレイなどを複数のパソコンで共有できる切替機
エレコムは25日、2台のパソコンでHDMI対応ディスプレイやマウス/キーボードなどを共有できる切替器「KVM-HDHDU2」を発表した。販売開始は11月上旬、価格は17955円。

富士通、東大・宇宙線研究所「スーパーカミオカンデ」の解析システムを受注
富士通は25日、東京大学宇宙線研究所付属神岡宇宙素粒子研究施設より、ニュートリノの観測を通して宇宙の仕組みを解明する「スーパーカミオカンデ」の実験解析システムを受注したことを公表した。新実験解析システムは、2012年3月より稼働する。

カシオ、デジカメの液晶に表示できる登山地図情報に5タイトル追加……谷川岳・六甲・屋久島など
カシオ計算機は、コンパクトデジタルカメラ「EX-H20G」用の「山あるきデータシリーズ」(SDカードに収録)に「丹沢」「北岳・甲斐駒」「谷川岳」「屋久島」「六甲・摩耶」の5タイトルを追加した。

スマホユーザーの7割以上、「今年になってスマホ購入」……興味があるのは「WiMAX等搭載スマホ」
MMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)は25日、「スマートフォン端末の興味度・購買意欲調査」の結果を公表した。調査期間は10月6日~12日で1,090人(フィーチャフォンユーザ818人、スマートフォンユーザ169人、iPhoneユーザ103人)から回答を得た。
![[FREESPOT] 岐阜県の中津川市 神坂事務所など19か所にアクセスポイントを追加 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/161667.gif)
[FREESPOT] 岐阜県の中津川市 神坂事務所など19か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、岐阜県の中津川市 神坂事務所など19か所に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。

パイオニア、指導者用デジタル教科書と連携する電子黒板
パイオニアソリューションズは10月25日、デジタル教科書発行会社と協力し、指導者用デジタル教科書と連携させた電子黒板アプリの販売を同日より開始すると発表した。

NEC、映像と個人認証を用いた人物位置推定システムを開発
日本電気(NEC)は24日、カメラ映像解析技術とRFIDによる個人認証技術を組み合わせて、人物の位置を高精度に推定するシステムを開発したことを発表した。

「三銃士」試写会に香水「ニナ レリクシール」のテスティングブース……「大人っぽい香り、デートの時に使いたい!」
プーチ・プレステージ・ボーテは、「NINA RICCI」の新商品「ニナ リッチ ニナ レリクシール(Nina L’Elixir) オードパルファム スプレー」の発売を記念して、NINA RICCI PRESENTS 映画試写会「三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船」を開催した。

双日、ドイツでメガソーラー事業を開始…発電能力年間24メガワット
双日は24日、ドイツの首都ベルリンから南に約100kmに位置するミックスドルフでメガソーラー大規模太陽光IPP(独立発電事業者)事業を開始したと発表した。

【ITS世界会議11】光の特性を活かしたDSSS…UTMS
ITS世界会議ジャパン・パビリオンには、警察庁が推進するUTMSの展示もあった。ここで主として説明していたのが、各自動車メーカーが相次いで採用を決めているDSSS(Driving Safety Support System)。パネル展示での構成だが、ビデオはVICSセンターで見ることができた。

【ITS世界会議11】VICSセンターがプローブ情報の送信を準備中?
交通情報を提供することで日本ではすっかりお馴染みのVICSセンターは、ジャパン・パビリオンの一角に出展をしていた(ITS世界会議)。ここで注目すべき話を聞くことができた。そう遠くない将来、VICSセンターからもプローブ情報の送信を実現できそうだというのだ。

日系企業の新興国でのM&A、人気は中国・インド・ベトナム
プライスウォーターハウスクーパースは、国内の上場企業と有力未上場企業約6300社を対象に「2011年度M&A実態調査」を実施した。

MacBook Proがリニューアル、CPUの高速化や6000円の値下げなど
24日、Appleの「MacBook Pro」シリーズがリニューアルして発売された。従来モデルよりも高速のCPUや大容量ストレージの搭、グラフィック性能の強化、さらに全モデル最低価格が6000円引き下げられた。

イクリプス AVN-F01i 購入でiPhone/iPod接続ケーブル 全員もらえる
富士通テンは、『iPhone』と連携するECLIPSEカーナビゲーションシステム『AVN-F01i』を購入して、10月24日から12月20日の期間に「ECLIPSE MyPage」に登録した人全員に、iPhone/『iPod』接続ケーブル「IPC110」をプレゼントすると発表した。

キレイに落として盛り上げろ
富士通テンは、10月24日から、イクリプススペシャルサイト『上戸彩のイクリプス未来ナビ研究所』で「キレイなオチでドライブを盛り上げろ!」キャンペーンを実施すると発表した。

省エネLED道路照明 GSユアサとシャープが共同開発
東日本大震災以降、道路照明の省エネへのニーズが高まるなか、GSユアサとシャープは、業界最高水準となる省エネ性能(低ワット化)を実現したLED道路照明器具の商品化に成功した。

【地震】福島第一・第二原子力発電所の状況(24日午後3時現在)
東京電力が24日午後3時現在として発表した福島第一原子力発電所・第二原子力発電所の状況は以下の通り。

教育関係者向け「近未来教育フォーラム2011〜つくってる?みらい」11/14
IT関連およびデジタルコンテンツの人材養成スクール・大学・大学院を運営するデジタルハリウッドは、企業、自治体、教育関係者向けフォーラム「近未来教育フォーラム2011〜つくってる?みらい」を11月14日に開催する。