2010年9月のIT・デジタルニュース記事一覧(15 ページ目)

「ガンダム好きな男の人を好きだったことがあるんですよ」……小倉優子がガンプライベントで
ガンプラ30周年を記念したソフトバンクモバイルのガンプラケータイこと「945SH G Ver.GP30th」の発売を9月10日に控え、前日の9日に同機の発売記念セレモニーが秋葉原で開催された。

米アップル、iOSのアプリ開発を緩和……審査基準の公開も表明
米アップル(Apple)は現地時間9日、iOSのアプリ開発者向けのプログラムライセンス緩和を発表。また、初めてアプリの審査基準も公開するとした。
![[Mzone] 宮城県のスターバックス コーヒー 仙台フォーラス店など7店舗であらたにサービスを開始 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/99494.jpg)
[Mzone] 宮城県のスターバックス コーヒー 仙台フォーラス店など7店舗であらたにサービスを開始
NTTドコモは、宮城県のスターバックス コーヒー 仙台フォーラス店など7店舗にてMzoneのサービスを開始した。

ロジクール、省エネ設計のバックライト付きワイヤレスキーボード
ロジクールは10日、バックライト搭載のワイヤレスキーボード「ロジクール ワイヤレス イルミネート キーボード K800」を発表。10月1日から発売する。価格はオープンで、同社直販サイト価格は9980円。

厚生労働省、ツイッターを開始……イベントや制度の告知に利用
厚生労働省は10日、Twitter(ツイッター)の利用を開始した。

携帯端末向けマルチメディア放送の開設計画、ドコモ系の「株式会社マルチメディア放送」が認定
総務省は9日、「207.5MHz以上222MHz以下の周波数を使用する特定基地局の開設計画」の認定について、NTTドコモ系の「株式会社マルチメディア放送」(mmbi)の開設計画を認定した。KDDI系の「メディアフロージャパン企画株式会社」は認定されなかった。

HOYA、前面デザインをカスタマイズできるデジカメ……「nanoblock」とのコラボモデルも
HOYAは、PENTAX(ペンタックス)ブランドのコンパクトデジカメ「Optio(オプティオ)」の新製品として、ボディ前面のデザインを自由にカスタマイズできる「PENTAX Optio RS1000」を発表。10月中旬から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は10000円台後半。

「BitTorrent」を通してマスターを入手、海賊版販売の男性を逮捕
北海道警生活経済課と札幌方面北署は8日、インターネットオークションを悪用し、権利者に無断で複製したソフトを販売していた千葉県市川市の無職男性(46歳)を、著作権法違反の疑いで逮捕した。ACCSが9日に発表した。

【BT Media Event(Vol.3):動画】Kevin Taylor(BT Managing Director)インタビュー
ここではBTグローバルサービス アジア・パシフィックのマネージングディレクターであるKevin Taylor氏へのインタビュー、その動画版をお届けする。

ガンプラケータイ、ガンダムの世界観を忠実に再現! 14シーンの名場面動画の再生も
ガンダムのプラモデル“ガンプラ”誕生30周年を記念したソフトバンクモバイルのガンプラケータイ「945SH G Ver.GP30th」の発売を翌日に控えた9日、秋葉原で同製品の発売記念セレモニーが開催された。

【BT Media Event(Vol.2)】日本市場に対してBTのビジネスモデルを確立する
香港で開催されている「BT Asia Pasific Analyst&Media Event」の9日のセッションの最後には、Kevin Taylor氏が日本の報道関係者の質問に応じた。ここでは、その一部を紹介しよう。

電子教科書体験も……日本最大級の教育イベントが9/22開幕
内田洋行は、秋分の日の祝日をはさむ9月22日(木)~24日(土)、有明の東京ファッションタウンにて教育関係者向けセミナー・展示会「New Education Expo 2010」」を開催する

5年以内に、個人も法人も、約4割がスマートフォン/iPadに移行……シードP調べ
シード・プランニングは9日、スマートフォン/iPad(タブレット)の市場展望に関する調査結果を公表した。「スマートフォンは本格普及の時代に入った」とし、2015年国内販売台数を2,200万台と予測した。

HOYA、最大約67倍の超ズーム撮影が可能な「PENTAX Optio RZ10」
HOYAは9日、PENTAX(ペンタックス)ブランドのコンパクトデジカメ「Optio(オプティオ)」の新製品として、最大約67倍ズーム、35mm判換算約1,876mm相当の高倍率撮影が可能な「RZ10」を発表。10月上旬から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は20000円台半ば。

HOYA、個性的な写真表現が楽しめるデジタル一眼レフ「PENTAX K-r」
HOYAは9日、PENTAX(ペンタックス)ブランドのレンズ交換式デジタル一眼レフカメラ「PENTAX K-r」を発表。10月中旬から発売する。価格はオープン。

総務省、サイトに個人情報を誤って掲載…「光の道」構想に関する再意見募集で
総務省(総合通信基盤局)は9日、総務省のホームページ上に掲載したファイルに個人情報等が含まれていたことが判明したとして謝罪文を掲載した。

iPhone/iPodをリモコン代わりに使える、LAN上の音楽再生を楽しめるネットワークプレーヤー
ヤマハは9日、PCやネットワーク対応の外付けHDD(NAS)に保存した音楽ファイルなどを高音質で再生するネットワークプレーヤー「NP-S2000」を発表。11月中旬から発売する。価格は208950円。

移動電話出荷下げ止まり、iPhone好調でワンセグ搭載比率ダウン…7月
電子情報技術産業協会(JEITA)が発表した7月の移動電話国内出荷実績によると移動電話国内出荷台数は前年同月比3.0%増の270万8000台と2か月ぶりにプラスとなり、今年度に入ってようやく下げ止まり感が出てきた。

ドコモ、後払い電子マネー「iD」の会員数が全国で1,500万を突破
NTTドコモは9日、同社が提供する後払い電子マネー「iD」の会員数が全国で1,500万を突破したことを発表した。

食べログ、グルーポン事業に参入…割引チケット共同購入の「食べログチケット」本日開始
カカクコムが運営するランキングとクチコミのグルメサイト「食べログ」は9日、レストランの特別割引チケットを共同購入できるサービス「食べログチケット」を開始した。

サイクリング時の速度表示等が可能、走行軌跡をGoogle Earthへ表示できるGPSレシーバー
エバーグリーンは同社直販サイト「上海問屋」にて、自転車に取り付け可能で、サイクリング時に速度や距離、高度、経緯度を確認できるGPSレシーバー「DN-GPS-DLBC20」を発売した。価格は5999円。

NEC、風雨にさらされる屋外設置機器に向けた組込コンピュータ「FC-C10A」発売
日本電気(NEC)は9日、ファクトリコンピュータ「FC98-NXシリーズ」において、高度な防塵・防滴性能を備えた組込用コンピュータ「FC-C10A」の販売を開始した。

アップル、iOS 4.1の無料ダウンロードを開始
アップル・ジャパンは、iOS 4.1の無料ダウンロードを開始した。対象となる機種はiPhone 3G/iPhone 3GS/iPhone 4、新型となる第4世代iPod touch(8GB/32GB/64GB)など。

【BT Media Event(Vol.1)】マルチナショナル化するアジア企業をターゲットにサービス、人材を投資
BT(ブリティッシュ・テレコム)は9日(現地時間)、香港市内のホテルにて「BT ASIA PASIFIC MEDIA&ANALYST EVENT」を開催。同イベントには7ヵ国から約80名の記者やアナリストが集合した。