
米国では「Zoom」一強!コロナ禍で増加中のテレワーク&ウェブ会議、日米で実態を比較 7枚目の写真・画像
コロナ禍で国際的に増加するテレワーク。日米における利用ツールの違いや利用端末に違いはあるのだろうか?このほど、リサーチ・コンサルティング会社であるJ.D. パワージャパンが、両国における調査結果を公表している。
IT・デジタル
ガジェット・ツール
関連ニュース
編集部おすすめの記事
IT・デジタル アクセスランキング
-
星空も撮影可能な「Google Pixel 4」、そのポイントを改めてチェック
-
10G固定回線はビッグローブ光が全国1位に!GMOとくとくBB光が全国ランキング急上昇
-
タッチパネルのストレスから解放!くら寿司の「スマホで注文」を体験してきた
-
画面に突然「おめでとうございます!」と表示されたら…当選詐欺のしくみと対策
-
約5万円のLG製ウルトラワイドモニター「34WR55QK-B」を使ってみたら驚きの結果に!
-
【「エンジニア生活」・技術人 Vol.6】15年の蓄積で実現したノイズキャンセリング機能——ソニー・角田直隆氏
-
KDDI、沖縄のタクシーに「多言語翻訳システム」を導入……沖縄特有の地名もスラスラ翻訳
-
これって「ほんやくコンニャク」じゃん!!!! 「ポケトーク」を使ってネパール人とお喋りができた!
-
関西3店舗目!Apple、大阪・梅田に新店舗「Apple梅田」を7月26日オープン
-
NHKのAIアナウンサーにはモデルがいる?「ヨミ子さん」開発の背景と狙いを聞いた