【Interop Tokyo 2011(Vol.28)】デモ見学中にも大量のマルウェア!……情報通信研究機構、パケットの流れを“見える化”する技術 1枚目の写真・画像 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【Interop Tokyo 2011(Vol.28)】デモ見学中にも大量のマルウェア!……情報通信研究機構、パケットの流れを“見える化”する技術 1枚目の写真・画像

 独立行政法人 情報通信研究機構(NICT)のブースでは、パケットの流れを可視化するインシデント分析センター「nicter」のデモが行われている

ブロードバンド テクノロジー

関連ニュース

NIRVANAのデモ。INTEROP会場のShowNetのパケットを可視化。トラフィックの集中を把握したり、リンクの切断ヶ所の特定を早期に行えるなど、ネットワーク管理者の負担を大幅に軽減できる
NIRVANAのデモ。INTEROP会場のShowNetのパケットを可視化。トラフィックの集中を把握したり、リンクの切断ヶ所の特定を早期に行えるなど、ネットワーク管理者の負担を大幅に軽減できる

編集部おすすめの記事

特集

ブロードバンド アクセスランキング

  1. 美男時計に“ミスター慶応”候補が登場!会える時間は?

    美男時計に“ミスター慶応”候補が登場!会える時間は?

アクセスランキングをもっと見る

page top