アカマイ、クラウドベースの分散型Webアプリファイアウォールを提供開始
攻撃トラフィックの可視化——Security Day 2009 1枚目の写真・画像
16日に開催された「Security Day 2009」は、国内のセキュリティ関連機関や企業など産学官の専門家が集まり、セミナーやパネルディスカッションが開催されるイベントだ。
エンタープライズ
その他
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
アカマイ、クラウドベースの分散型Webアプリファイアウォールを提供開始
-
トレンドマイクロ、最新セキュリティ情報を「Twitter」でつぶやき
-
マカフィー、来年もっとも注意すべき「12のオンライン詐欺」を発表
-
米Symantec、Amazon EC2を通してセキュリティ/ストレージ管理を提供
- 【SaaS World 2009 Vol.3】クラウド対応のセキュリティソリューション——トレンドマイクロ
- NTT Com、OCNホスティングサービスで「メール監査アーカイブサービス」を提供開始
- 【宙博2009 Vol.4】六本木ヒルズはハイテクじゃない!? スマートシティがCO2削減の鍵
- ワーム“Conficker”が記録的な増加、いまだ猛威振るう 〜 エフセキュア、2009年を総括
- 「Yahoo!ツールバー」最新バージョン7.3、セキュリティ対策機能を強化
- コネクトワン、Flash技術応用の仮想シンクライアント「ConnectONE SecureFlash」提供開始
- 日本HPとNRI、OpenID活用の企業向けID連携ソリューションを発売
- NEC、暗号化技術を使わない「Obbligato II/セキュリティソリューション スタートパック」発表
- ソニー、USB接続の指静脈認証ユニット「FVA-U1」
- ATMアジアNo.1の実績を活かしグローバル展開を本格化──OKI川崎社長基調講演
特集
エンタープライズ アクセスランキング
-
ソニーと東工大、世界最高のデータ伝送速度6.3Gb/sを実現する無線用LSIを開発
-
ドコモ・システムズ、クラウド型企業情報システム「dDREAMS」提供開始
-
オムロンがパチンコの“のめり込み”防止技術! 顔認証システム活用
-
NTTドコモ、メールアドレスのルールを変更 〜 ピリオド連続などが使用不可に
-
三菱電機、HD映像が短時間配信可能なデジタルサイネージ製品「MEDIAWAY」発売
-
博報堂、来店客のスマホと連動する店頭什器「スマート什器」提供開始
-
トヨタホーム、外出先からスマホで施錠確認ができる電気錠「ラ・ロックII」
-
日立電線、Fullレイヤ3スイッチにアップグレード可能な24ポート100Mbスイッチ2製品
-
「好き」だけでは習慣は続かない……「習慣を作る新常識」、博報堂と東大が発表


